• 締切済み

職場での子供をかかえてる人の病欠トラブル

私はスーパー(一部上場のなかなか大きい企業)の深夜のバイトをしています 勤務は深夜から朝まで八時間あります そのスーパーの店長についてなんですが・・・ その店長は出欠に関してかなり厳しく、例えば病気などで休ませて欲しいと電話しようものなら誰か交代を出させろ、さもないと欠勤は認めない それでも欠勤しようものなら無断欠勤扱いにする という風に言ってきます (しかし実際みんな他にも仕事などしてるので交代はできないことが多いです) 社会的にみてみると確かに当たり前のことだとは思うのですが 最近そのことで少し問題がありました あるアルバイトの主婦Aさんが子供(小学生2年と幼稚園年長の兄弟)がインフルエンザになったから休ませて欲しいと電話をしましたが交代を出さないとダメだと言われたそうです そこは夫も夜働きに出ているので子供二人を留守番させているそうです。 仕方なく勤務に出てきたAさんでしたが勤務中に子供から電話がきて子供が吐いた、どうしたらいいかと電話がきたそうです しかし勤務から抜けれるわけもなくどうすることもできませんでした しかも夜は店長いないので聞くことすらできません 勤務が続いていたので何日かインフルエンザの子供を置いて仕事に出てきたみたいです つまり上のインフルエンザニなっている子供が下のインフルになってる子供の面倒を夜中中見ていた 少し間違えれば大惨事になっていたかもしれません 結局今回は大事に至らなかったそうですが・・・ しかしこのような酷いことがあっていいのでしょうか。インフルになってる子供に関しては異常行動、または嘔吐による窒息、脳炎などの危険があるため大人が付き添わなければならないという話があったと思うのですが どうなのでしょうか 子供がいる主婦などはやはりまだまだ働きづらい世の中なのかもしれませんがこれはいくらなんでもやりすぎだと思いますが。 以前にもこの店長、他のバイトの方に親が亡くなったので葬儀などがあるので休ませて欲しいと言ったら ダメだと言ったらしいです 親の死に目にもあわせてもらえないほど厳しいです しかしどうやらはっきりはしていませんが深夜のバイトだけに風当たりが冷たいそうです  どちらにしてもこのままこの職場で勤めていくのは難しいかもしれません しかしこのまま辞めるのも悔しいので公的機関に告発などして謝罪の言葉一つでももらうことはできないでしょうか それともこの程度では行政は見向きもしてくれないでしょうか どこの職場でもこんなことは日常茶飯事だとおもいますが・・ それにしてももう少し人間味があってもいいと思います 詳しい方いらしたら教えてください  (1)まず今回のことで行政は動いてくれるかということ (2)もしうごいてくれるなら具体的にどういう機関でどういうことをすれば相手にしてもらえるかということ (3)それによってどこまで処遇が会社またはこの店長に下るかということ すいませんが誰か教えていただけらありがたいです よろしくお願いします

みんなの回答

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.6

しつこくて申し訳ありませんが、ぬか喜びさせたままでは気が引けるので。 法律があるから「クビにならなくてすむ」のではありません。 クビになったときにそれを無効だと争うことができるというだけです。 この横暴な店長が安直にクビを宣告する恐れは十分に考えられます。そのときになってはじめて行政が動く可能性が生じるという話です。

gottukeibu
質問者

お礼

しつこいなんてとんでもない 力になっていただけてありがとうございます そうですよね クビを抑止できるのでなく、クビを宣言されてから初めて不当だと言えるのですよね その点も頭にいれて勤務続けていこうと思います ご回答ありがとうございました

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.5

#1で申し上げたとおり、このようなケースで解雇すれば違法不当であって無効です。 念のため申し添えますが、労働者の急な欠勤に対処するため、あらかじめ交代要員の確保法を準備し、実行する責任は会社側にありますから、その責任を労働者に押し付けるのがそもそもの間違いです。 また小学校就学前の子を養育する労働者は、申し出ることにより、1年に5日まで、病気・けがをした子の看護のために、休暇を取得することができます。事業主は、子の看護休暇の申出を拒むことはできません。(育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律16条の2、16条の3)この休暇は有給とは限りませんが、「年次有給休暇」同様、取得して当然の積極的権利です。

gottukeibu
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます クビにならなくてすむのでよかったです これでかなり安心して働けそうです

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.4

>出勤しないと無断欠勤=解雇の対象になるということを店長は言ってきます つまり出れない=クビ ということみたいです 結局脅しに屈して出勤してしまったため、出勤が可能であることを自ら実証してしまい、実害が生じていないので、87miyabiさんがお勧めのように労組を結成して交渉するなら格別、現段階では行政は動いてくれないと言うことです。 >有給に関しては会社から説明は一切ない 説明がなくても要件を満たした人には有給の権利が既に発生しています。 >とるのにも事前に申し出ないとダメ それはそうです。しかし、所定の出勤時刻の1分前でも「事前」です。しかも止むを得ない急な事情によるものは、事後でさえ認めるところさえありますし、たとえ無給であっても欠勤自体は避けられないのであって、これを理由とした解雇は無効です(労働基準法18条の2)。 >有給について説明をして欲しいと言ったとき 説明をしてくれませんでした  これは労働条件の明示義務(労働基準法15条1項)に違反しますから、労働基準監督署に申告することが出来ます(労働基準法104条1項 )。 >有給自体とってはいけない空気になっている 他の部分も同様ですが、ご質問が「行政は動いてくれるか?」と言う趣旨ですから、その点に絞って考えると、行政は「空気」では動きません。

gottukeibu
質問者

お礼

ありがとうございます 詳しい方に回答していただけて助かります 今回の場合行政が動くのは難しいようですね ところで >たとえ無給であっても欠勤自体は避けられないのであって、これを理由とした解雇は無効です とあるのですが労働基準法を少し見てきました つまり子供の病気による欠勤をはじめ、止むを得ない状況での欠勤に関して連絡したにも関わらず、交代者を出勤させないことで無断欠勤扱いにされ、なおかつそれを理由に解雇通告をしてきた場合これは不当解雇になるということなのでしょうか? 少し質問の趣旨からずれるのですが もし教えていただけるならお願いします 

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.3

補足ですが、 有給をとってはいけない空気 <これを変えていくのが組合を作る一つの目的だと思いますよ。 子どもの病気の時に有給扱いするかどうかも 交渉したらいかがでしょう。 頑張ってください。

  • 87miyabi
  • ベストアンサー率39% (139/352)
回答No.2

有給を申請して不利益に扱われたならば、 労働基準監督署が何とかしてくれますよ。 やめようとまで、考えていらっしゃるならば、 事実上休んでしまうのが手っ取りばやくて一番よいと思います。 なお、もう一つの手、として(今後勤めていくならば)、 深夜のバイトで労働組合を作ることをお勧めします。 そのような店長の行為を ストライキ権を盾にやめさせるのです。 組合の活動に対し何らかの妨害行為を行ったときも 訴えられますのでご安心下さい。 質問者様だけでなく、皆が苦しんでいるならば、 手間はかかりますが、これがお勧めです。

gottukeibu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 有給に関してですがかなり粗末に扱われています まずとってはいけないという空気があり、説明をうけようにもしてもらえませんでした ストライキについても皆と相談して考えていきたいです また何かアドバイスありましたらよろしくおねがいします 本当にありがとうございます

  • yukim729
  • ベストアンサー率50% (56/112)
回答No.1

おっしゃる三つの事例のいずれも、結局出勤してしまってるんですよね?であれば問題が顕在化していないので行政が動くのは無理でしょう。 真にやむをえない事情で出勤が不可能となった場合や年次有給休暇などの正当な権利としての休暇を取得した場合に交代勤務者の手配を要求し、それに応じないことを理由に不利益処分を実行すれば違法行為が完成しますから行政や司法に訴えることもできますが、必ず勝てるとは限りません。

gottukeibu
質問者

お礼

回答ありがとうございます >おっしゃる三つの事例のいずれも、結局出勤してしまってるんですよね? はい、出勤しています 出勤しないと無断欠勤=解雇の対象になるということを店長は言ってきます つまり出れない=クビ ということみたいです 有給に関しては会社から説明は一切ないですし、とるのにも事前に申し出ないとダメなようで 今回の場合急な休みでしたのでどうにも取れるのかどうかという問題がでてくるんですが さらに私が以前有給について説明をして欲しいと言ったとき 説明をしてくれませんでした  つまり有給自体とってはいけない空気になっているのです というのでかなり辛いですがなんとかがんばってみます またアドバイスありましたらよろしくお願いします ありがとうございました