- ベストアンサー
友人が亡くなってから2年たつのですが
40代女(既婚)です。 まもなく、友人の命日からちょうど2年経とうとしています。 友人は一人暮らしの独身の男性で、高校時代の同級生で、遠くに住んでいる為1年に1~2回くらいメールや電話で連絡を取るくらいで疎遠と言えば疎遠ではありましたが、信頼の置ける友人関係でした。 病気で他界したのを知ったのは、亡くなってから何ヶ月も後でした。 知ったときはショックでしたが、かなり経っているのでどうしていいか分からないのと、ご実家の住所も知らず、そのときは何もしませんでした。 その後、ご両親から年賀欠礼の葉書をいただいたことでご実家の住所が分かりましたが、1年目の命日の時には、なんとなく迷って、やはり何もしませんでした。 何もしないと言うのは、独身だった息子に女性から何か送られてきたら、手紙を添えて友人関係だったことを伝えたとしても、ご両親はなんとなく複雑か?と考えてしまったのが大きな理由です。 何もせず過ごした後に必ず、お線香代などをお送りすれば良かったか?と、公開と言うか、悩みます。 そしてまもなく2年目。3周忌ですよね。 質問は次の2点です。 ・今回初めて私がお線香代を送ったら、どんなもんでしょう。 ・そして、お線香代、と言う名目でよいのか。(仏教かどうかは分かりません)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >何もしないと言うのは、独身だった息子に女性から何か送られてきたら、手紙を添えて友人関係だったことを伝えたとしても、ご両親はなんとなく複雑か?と考えてしまったのが大きな理由です。 「元同級生で年賀状のやりとりがあった」というようなことがはっきりしている訳ですから、ご両親にそのような気を遣われる必要はないと思います。 例え異性であっても例えば同僚であるとか友人は普通にいるものですし、そのような方が「お線香を上げさせて下さい」と見えるのは珍しいことでも何でもありませんよ。 本来ならご住所がおわかりになったということですので、先方のご事情を伺ってからお宅にお邪魔してお仏壇にお線香を上げさせて頂くというのが礼に適うやり方であると思います。 お墓にお花を供えられても良いでしょう。 しかし遠方である為にそれがどうしても叶わないというのであれば、「お供え」など品物を何か(菓子折りなど)送られるというのが宜しいようにも思います。 何代にしろ現金を送られては先方に無用の気遣いをさせてしまうでしょうし、大分日も経っていますからね。
その他の回答 (1)
うちにはよくお花のギフト券が来ます。 商品券のお花専用ですね。 これなら、お線香代とかお花代とか名目は気にされる必要はないのでは??
お礼
なるほど、現金よりも気を使わせず、名目も考えなくて良いわけですね。 ご回答、どうもありがとうございました。
お礼
大変的確なアドバイス、どうもありがとうございます。 当時、いい年して動揺して、本来当たり前の「礼」を失してしまい、つくづく最初の年にきちんとしておけば、と思いました。 教えていただいたことを参考にさせていただきます。 感謝申し上げます。