• 締切済み

爪をかむ癖・・・。

私は、物心ついたときから爪を噛んでいます。 現在高1ですが、小学生の時に一度、腎臓から出血があり尿検査で引っ掛かりました。原因が、噛んだ爪のかけらが、腎臓に刺さっているのかもしれない。と言われてから、爪は、かまなくなりました。 しかし、その代わり、爪切りや歯を使って、爪や、皮をむしるようになりました。 現在も、家で勉強をしていると、無性に伸びている爪や、少し治りかけた指の皮膚をむしってしまいます。 小学生の時と違って、人前ではしなくなったのですが、 家で一人になると・・。 今は、どの指の爪も、甘皮から8mmほどしかありません。 特に薬指のつめは、赤い身が見えるまでむしるので、甘皮から5mmほど・・・。 薬指のつめだと、甘皮から指の先端まで14mmはあるのですが・・・。半分も伸ばせない。 学校では、生徒会副会長をしており、母子家庭で、一人っ子です。 友達からは、長女や一人っ子に多いよ。と言われたのですが、自分でも、あまりにひどいと思うので、気になっています。ちなみに足の指もです。

みんなの回答

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.2

「口腔習癖」といって、口と歯に関する悪い習慣(癖)が いくつかあります。おしゃぶり、唇をかむといったもののほかに、 爪をかむこともそれに含まれます。こういうものの大半は、 子どもが緊張やストレスをやわらげるためにやってしまう、という 心理的な原因もあると言われています。 その心理的な原因とは何か、長女や一人っ子という家庭環境に 関係あるかどうか、そしてどうやったらやめられるかが 下記のページにあります (少々生々しい写真が出てきますのでそのつもりで)。 http://www.jda.or.jp/park/trouble/index09_07.html 社会人や大学生なら、マニキュアや付け爪をするのをお勧めしたい ところですが、高校生だと校則は大丈夫でしょうか? 切りたいところを我慢してハンドクリームを塗る、手袋をする、 ガムをかんでみることも考えてみましょう。 もし、上にあるような方法でも難しいなら、お母様との間で、 自分が緊張を強いられたり我慢したりしていることはないかを 考えてみることですね。お母様に迷惑をかけたくないという気持ちを 持つことも、実は「良い子でなければならない」という プレッシャーにもなります。生徒副会長をやっていることも これから進路・受験を考えることも、プレッシャーになることが ないでしょうか? 上記のページに「臨床心理士に相談を」 とありますが、スクールカウンセラーがいるなら、ほとんどが 臨床心理士の有資格者なので、どうしてもやめられないなら 相談してみましょう。

回答No.1

私はあなたとまったく同じ癖を持つ31歳の男です。 たまに爪を噛む人は見かけますが、皮膚までむしる人は見かけないので私自身不安に思うことがありました。 足の爪も20代前半までは噛んでいましたが、今は体が硬くなりその行動が困難になりやってませんけどね。 私が小学生の時に親が離婚し、母方について暮らしている時からその癖が付いたと思います。 現在は結婚して子供も二人いますが、子供にはあまり見られないように行っています。 仕事の時は軍手を常にはめているので助かっていますけどね。 私はどうしてもこの癖を辞めたくてがんばった事がありましたが、爪が長くなるとどうしても噛んでしまい、現在は一生この癖と付き合っていく覚悟ができましたね。 あなたがもしどうしてもその癖を辞めたいのであれば、指を使う他の癖を身に付けるしかないでしょうね。 爪を噛む癖は、衛生的にも良くないですし、風邪もひき易くなると言いますから極力治したいですよね。

関連するQ&A