- ベストアンサー
Excel式を使用して待ち行列の計算方法を知りたい
- 待ち行列の計算方法をExcel式で求めるための方法を教えてください。
- 待ち行列の計算において、ある客番号の到着時刻より前の客番号の数を合計することで待ち人数を求める方法があります。
- 具体的なデータを用いた例を示し、16番目の人の到着時における待ち人数を計算する方法を説明してください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>16番目の人(到着時刻が35.8なので)きたときの待ち人数は14番目と >15番目の終了時刻が35.8より大きいので2人の終了待ちで2となる を例にして説明させていただきます。 14番目と15番目だけを取り出すことは困難なので、 客番号1~16の中で終了時刻が35.8より小さいものがいくつあるかを COUNTIF関数で求めて、全体から引き算しています。 なお、A17-1の「-1」は「以前の客番号の数」という記述のための減算です。 =A17-1-COUNTIF(C$2:C16,"<"&B17) のA17、B17に実際の値を当てはめると =16-1-COUNTIF(C$2:C16,"<35.8") となります。 COUNTIF関数で客番号1~16の中で35.8よりも小さい客番号13までの13人は 待ち行列の人数から除外できるので、 =16-1-13 =2 となり、結果として客番号14~15番の2人が求まっています。 ご理解いただけたでしょうか。
その他の回答 (2)
ANo.1の訂正です。申し訳ありません。 客番号1の行のセルD2の式は =A2-1-COUNTIF(C1:C$2,"<"&B2) かと思います。 これを最終行までコピーしてください。 ちなみに客番号16の行のセルD17の式は =A17-1-COUNTIF(C$2:C16,"<"&B17) となるはず。
お礼
よく考えたらこの式であっていることがわかりました。ただし1つぐらい 補正がいるかも。
補足
あの 到着時刻が終了時刻より小さいとするとあっていますか?、 =A2-1-COUNTIF(C1:C$2,"<"&B2) この式は何を意味するのでしょう。 説明くださればありがたいのですが。 検証してみるとおかしい気がします。
※1行目が見出しでデータは2行目から始まる、また待ち人数が列Dとすると、 客番号1の行のセルD4の式は =A2-1-COUNTIF(C1:C$2,"<"&B2) かと思います。 これを最終行までコピーしてください。 ちなみに客番号16の行のセルD17の式は =A18-1-COUNTIF(C$2:C17,"<"&B18) となるはず。 この結果で質問の意と合っていますか? 検証のほどお願いします。
お礼
非常によくわかりました。すっきりしました。ていねいなフォローどうもありがとうございました。
補足
私は自分では客番号1が1行目のつもりで書いていましたが、回答者の方は、客番号1が2行目のつもりで回答していただいたことですね。 次回以降は質問するときに気をつけます。