- ベストアンサー
Web開発について
Web開発のプログラマー目指しているものです。 質問ですが、Web開発の納期は他の開発より短いと聞きました。 それはなぜですか?? また、サーブレットとJSPを現在勉強中です。色々と書籍を見ていますが どれも同じような事項ばかりです。 実務でも要求定義の範囲はあまり変わらないのでしょうか?(基本的な事) 教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 質問ですが、Web開発の納期は他の開発より短いと聞きました。 Webだから短いのではなく、短工期を依頼してくるクライアントにWebで お願いされることが多いということではないのでしょうか? また、勘違いされやすいのは、「Javaだから」「オブジェクト指向だから」 工期が短いと思われがちですが、Cobolなどの構造化プログラミングに比べ オブジェクト指向の場合、設計や分析に必要な工期が長くなりがちで、 工期がかかる傾向にあります。 出展は忘れてしまいましたが、構造化プログラミングに比べオブジェクト指向は1.6倍の工期を必要と すると読んだことがあります。 オブジェクト指向のよい点は、再利用性に優れている、つまり、機能拡張や、 2回目以降の構築に威力を発揮するということで、初回の構築の負荷は 軽減されません。
その他の回答 (1)
- don_go
- ベストアンサー率31% (336/1059)
>Web開発の納期は他の開発より短いと聞きました。 通常の業務アプリが少なくとも数年間利用されるのに 対しWebアプリは数ヵ月程度で更新が行われる事が多く あまり費用をかけると顧客が他の安い所に鞍替えする といった事にもなりかねないので、できるだけ開発 費用を抑える必要があります。 それに対して顧客からはより安く、より高いものをと 要求される為、負担はプログラマーの残業という形で 撥ね返ってきます。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、更新作業を考えるとあまり費用を掛けられないのですね。 その結果プログラマーに負担がかかるのは大変ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 >短工期を依頼してくるクライアントにWebで >お願いされることが多いということではないのでしょうか? そうかもしれません。「オブジェクト指向は1.6倍の工期を必要と する」ですか…勉強になります。