- ベストアンサー
今のJavaの業務開発はどんな感じですか?
すみません。よろしくおねがいします。 3年ほど前(JDK1.4の頃)まで、Javaのプログラマをやっておりました。当時、僕はサーブレットとJSPが主で時々EJBを使うような開発に携わっておりました。 半年か1年後くらいに、もう一度、就職しようともくろんでいるんですが、現在色々な技術がありますよね。 書店で色々見てると、フレームワークだとStruts、JSF。他にもEJB関係だとJMI、XDoclet。その他としてJUnit、Hibrateとかいうのがあるみたいです。。 実際、開発現場ではどの辺の技術を使っているんでしょうか? ちなみに、僕の入社する企業は高卒程度のところしか入れません。ですから、あまりバリバリのプログラマばかりの開発現場ではないです。 その辺を前提として回答のほうを頂けたらなあと思っております。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の周辺のみの話になってしまいますが、フレームワーク(FW)を用いての開発はやはり多いです。でも一般的なFWではなくてstrutsなどの既存FWを独自にラップして、その企業独特のFWとして用いることが多くなってます。O/Rマッパーなども独自でもっていることも多いので現場で覚えることが多くなるのではないでしょうか。もちろんHibernate等を用いることもあります。XDoclet、JUnit等はよく用いますがツール位に考えておけばいいのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- arakororin
- ベストアンサー率39% (80/205)
>実際、開発現場ではどの辺の技術を使っているんでしょうか? という質問に端的に答えますと、私の会社内での動向を見る限り、フレームワークは少し前までStrutsが全盛、最近はSpringが流行ってきているという印象を受けます。SpringとStrutsは組み合わせて使用することも可能なようですが、実際に組み合わせて使用しているのは見かけたことがありません。 テストツールとして何らかの形でJUnitを使用するのは基本です。その他DJUnitやCactus、DBUnit、JMockなどJUnitを拡張したツールがよく利用されます。JMockを使うと、擬似DAOなどを作成することにより、DBにアクセスしていないのにDBにアクセスしたフリをさせてBLのテストを行うこともでき便利です。 Hibrateは私の会社では評判が悪いのですが利用されています。 ただ、これらの技術を知らなくてもプロジェクトで1回経験すれば大体覚えることができます。ですのであらかじめ知っている必要はありません。大切なのは、新しい技術を知っていることではなく、初めての技術に対する対応能力だと思います。
お礼
どうも、大変貴重なご意見ありがとうございます。 思った以上に色々な技術がつかわれているのですね。本にものってないような物がたくさんつかわれているんでびっくりしました。 >大切なのは初めての技術に対する対応能力 これは、私は、あるんだかないんだか。。人より早く対応できるものもあれば、なかなかわからないで、プロジェクトが終わった時に、やっとわかったということもあります。。 とにかく、色々1年くらい経験してみます。ありがとうございました。参考になりました。
お礼
どうもありがとうございます。 フレームワークを企業が独自に開発しているんですね。僕も1度そういうところにいったことがあるんですが、けっこう大変でした。。書籍にでているものならば色々と調べる手段はあるんですが。。 XDocletやJUnitもよく用いるんですね。全然しらないから、とりあえず書籍でも1冊かって勉強してみようとおもいます。 なんしろ開発現場の現状がさっぱりわからなかったので、教えていただいてとてもありがたいです。感謝いたします。ありがとうございました。