• 締切済み

公務員試験について…

私は今、高専の土木科の4年生ですが、進路についてかなり迷っています。 私は環境保全に携わる仕事に就きたいと考えていますが、民間会社では環境メインの会社はほとんどなく、例えば「建設コンサルタントの環境部門」などになります。 去年の夏、県庁の環境関連の課に研修に行きました。そこで一週間仕事を体験したのですが、自分は県庁で働きたいと本気で考えるようになりました。 県庁で働くには公務員試験に合格しなければならないのですよね? 実は「公務員試験」というものがイマイチ理解できていません。地方公務員やら国家公務員やら、その中にもI種・II種など色々あって全然わかりません。 そこで質問です。 県庁に就職するためには、どの公務員試験のどの種類の試験に合格すればいいのですか? みなさん、お願いします。

みんなの回答

  • kilalax
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

 公務員試験は分かりにくいですよね。学校の先生で、詳しい方がいらっしゃったら、相談に乗ってもらうのが良いと思います。進路の先生でなくても構いません。  土木ということは、専門試験を受けられる可能性があるということですね?  私は学校栄養士を目指して、今年度受験をした者です。栄養士も専門職になりますから、専門科目も試験について回ります。  まず、公務員試験は、国家公務員と地方公務員の試験があり、あなたの場合は、県職ですから、地方に該当します。  その中に、上級と初級、場合によっては中級試験があります。一般的に、  上級…4大卒  中級…短大卒程度  初級…高卒程度  となります。  なので、あなたの場合は、おそらく中級を受けることになると思います。中級がないところでは、初級を受けることになります。詳細は、県の「人事委員会」サイトを見ると、表になって載っています。  そして、その○級のことを、I類とかII類とか書いているところもあります。  なので、サイトの表や、募集要項を見て、どれを受験するのが適当か判断すると良いと思います。  但し、毎年募集があるとは限りませんので、募集要項が発表されたら、すぐに見る様にしましょう。  また、試験日さえ違えば、併願も可能です。近い都道府県は、たいてい同じ試験日に合わせてきますが、ちょっと離れたところなら、試験日が違う可能性もあるので、色々調べてみてください。  試験科目に関してですが、一般教養と専門試験があります。形式は色々ですので、これも各都道府県のサイトを見るなりして、試験形式も調べておくと良いと思います。一般教養に関しては、短時間で大量の問題をこなさなくてはいけないので、今からしっかり訓練しておいてください。これで得点がとれないと、後が厳しくなります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

県が実施する上級、中級、初級試験にどう画する必要があります。