- 締切済み
路線バスの間引き運転に困っています
職場が駅から3~4キロ離れているため、毎日バスを使っています。 そのバスが、時間通りに来ないことが当然のようにあり、その上どう考えても 間引きしているのです。今朝も8時3分のバスに乗ろうと8時から待っていても 来なくて、次に来たバスに「これは何時に出るバスですか?」と聞いたら 「8時10分です」との答え。明らかに8時3分は来なかったわけです。 昨夜帰宅するときにも同様のケースがあり、寒い中20分も待つはめになり ました。 この状況をどうにかしたいのですが、どこにどう話を持っていけばいいの でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
>間引き運転… 有るんですね。やっぱり、…。 千葉市の海浜地区に所用で行ったとき、バスがなかなか来ない。 2日目に気がつきました。 それらしき時間に、繋ぎの作業着きた整備士みたいな人が運転する 「回送車」表示のバスが、(日没後)通過するのです! たぶん、運行記録は残すのでしょうね。
本来発車時刻を公示してあるにもかかわらず、「(1)意図的に運行をサボった」ということなら当然処罰の対象になります。ただ、「(2)混雑による遅延などのために車両や乗務員のやりくりがつかなくなって、やむを得ず運休」となる場合もあります。電車でもバスでも、運休だけで処罰の対象となっては事業として成り立ちませんし、特に都市部のバスの場合、時間通りに来ないというクレームをまともに聞いていたら正直バス事業は成り立ちません。なので、ひとことで「間引き運転」といっても、その背景に悪質性があるかどうかが焦点になります。たとえば、(2)がほぼ毎日常態化していて、結果として運休ばかりで運行実績がほとんどなく、それへの対処もしていない場合、(1)に近いとみなされることがあります。ただ、「対処」といっても何をどうすればいいのか(ダイヤ上混雑を見込むことは当然ですが、あまり過度に見込むと車両や乗務員を増やす必要がでて採算が合わず、また公示本数が極端に減るとクレームやトラブルの原因になります)はっきり定まっておらず、特に都市部では、道路事情が根本的によくならない限りどうしようもない、というのが実情だと思います。 そこで、1100words様の乗っているバス路線はかなりの高頻度で運転されているようですので、毎日の平均的な待ち時間を考慮したうえで家を出るとか、携帯電話のバスロケシステムが導入されている場合それを活用するとか、あるいは自転車を併用するとか、当面の対策としてはこういった形になると思います。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
以前、自治会で抗議したことがあります。以前、コンサルタントとして交通に関わったこともあり、主導的に行いました。 そのときはバス停近傍の家庭にビデオカメラを設置して、始発から終発まで撮影、カウントしました。結果、混雑する時間帯には結構間引かれていましたが、前後の時間と平均するとトータルではそれほどの間引きはしていませんでしたね(それでも、一番乗りたい時間帯にこないのは厳しいですが)。で、自治会で検討の結果、バス会社への要望書にとどめました。 陸運局に訴えるという意見もありましたが、間引く理由が交通渋滞によるダイヤ確保困難なのはわかっていましたから、厳しい処分は下せないし。処分されたところで交通状況が同じなら改善の目処もたちません。実態に即したダイヤ改正という形で間引きが固定化する可能性もあります。 なお、要望の中で、定時性は仕方がないが団子運転だけでも改善して欲しいという点については時間調整などである程度平準化されて改善されました。 間引く理由にも依りますが、こんな事情もあるということで。
お礼
回答ありがとうございまいた。 お礼が遅くなってすみません。 やはり、一定期間、証拠となるものをとらないと、話し合いに持っていく ことも難しいですね。 渋滞している時間帯ならわかるのですが、どう考えても渋滞なんかして いない土曜日の早朝や平日の夜など、本数の少ない時間帯に1本でも抜かれる ことがつらいんですよね。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
路線バスの間引き運転が常態化するのは法律違反として関東でバス会社が処罰された事が昨年あります。 何でもそうですが、貴方一人が苦情行っていても「思いこみ」等の訂正が聞きませんので、普通ドコも相手にしてくれません。 回りや近所等と一緒に「間引き」という思いこみを一切捨てて客観的に状況を調べ、有る程度の情報や証拠が集まったらバス会社へ。 それでもラチが空かなければ陸運局等へ持ち込みましょう。 くれぐれも間引きという思いこみ(証拠等がないのはとりあえず思いこみとしておく)をとりあえず捨てて客観的に調査し、事実から予想する事です
お礼
回答ありがとうございます。 私が間引きを疑っているのは、昨年処罰されたバス会社が間引きしていた のと同じ駅から発着する別のバス会社です。 バスは電車と違って「渋滞してました」という言い訳ができることと、 乗客が次に来たバスに乗ってしまえばそれ以上の調査ができないという ことから、状況を調べたり証拠を集めたりするのが難しいですね。 昨年処罰されたバス会社は、どういう経過で処罰されるに至ったのでしょう ね?
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
バスの運行会社に事実関係を確認するのが先決です。その後・・・ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
お礼
回答ありがとうございました。 リンク先の「消費生活センター」のサイトを見てみましたが、商品 やサービスに対する苦情を受け付けているようですが、交通機関の 怠慢に対する苦情も受け付けているのでしょうか?広い意味でのサービス ですか?私の見方が悪くて見つけられないのかもしれません。
- ken-dosanko
- ベストアンサー率36% (773/2115)
路線バスを勝手に間引き運転するのは 法律違反のようです. 道路運送法違反(運行計画違反)に基づき、 ナンバープレートの差し押さえなど,行政処分が下るようです. 1人では対応してくれないと思いますので, できるだけ近所の複数の人たちで協力して証拠を集め, 監督官庁に証拠を添えて通報することをお勧めします.
お礼
回答をありがとうございました。 法律違反していることをしかるべき官庁に訴えるためには、証拠を出す 必要があるんですね。電話で苦情を言うだけではだめなんですね・・。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
まず掲示板の時刻を確認します。変更が無いかどうか。 バスを運行する事業所へ経過を説明する。具体的に。 陸運事務所へ苦情を申しいれる。 他地域でも間引き運転が問題になったケースがあります。
お礼
回答ありがとうございました。 時刻表は確認しました。 以前もあまりにもひどいことがあったので、事業所に電話したことが あります。夜だったせいか人がいなくて電話に出た若い男性に「はあ、 そうですか」という他人事のような対応をされました。 陸運事務所という所に連絡するといいのですね。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。 PLAZA-K様ほか皆様の回答を総合すると、やはり、常態的に悪質な運行をし ていて、それが証明できる場合でなければ話を持っていきようがないとい うことでしょうか。 数年前からバス停で「二つ前の停留所を発車しました」という音声が流 れるようになりましたが、そんなものよりも携帯対応のバスロケシステム を導入してほしいと常々思っております。もっとも間引きが常態化してい る会社の場合、そんなことしたらバレバレでしょうけど。 ICカード対応も今年半ばまでできない会社なので仕方がないですね。