• ベストアンサー

処理を○○?

12月末で退職した女性の仕事を引き継ぎました。その女性は、退職前に処理すべき書類の山を放置したまま退職しました。私ひとりでは対応しきれないので、上司に相談しようと思っています。そこで質問です。大量の未処理の書類を溜め込むことを熟語で何というのですか?私が思いついたのは未処理の書類を蓄積?ですが、何かしっくり来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

別に好き好んで蓄えていたわけではないですから蓄積はどうかと・・・。 あなたが最初にお書きになった「放置」が一番あっているのではないですか? 「彼女がやるべき仕事を放棄し、書類は未処理のまま放置されていました。」 もし、未処理の書類を隠していたのなら、「未処理のまま隠匿していました。」と報告しましょう。

hirb
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事で実務を担当してきた者に過ぎません。どういった性質の書類かどうかにもよると思いますが、「大量の書類が処理されていない」や「処理されていない書類が大量に残っている」…など表現上の問題かと思いますし、ご質問の通りの表現でも伝える意味ではどれが良いか適切かは一概にはいえない面もありますので、主語を変えたりするだけで「話し言葉」としては充分ではないでしょうか。 何らかの文書で表現する場合など仕事の内容により「何を」「いつまでに」「どのように」…という意味では、優先順位としてはその書類がいつまでにしなければなかったのか、また、重要度なども大切かと思います。 当然やらなければならない書類なのでしょうが、中身も大切かと思います。 「手付かず」「○○ろいう処理されてない書類が大量に残っている」など「○○の書類が手付かずのまま大量に処理されていないまま残されたままである」など様々かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

hirb
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A