• ベストアンサー

二人目・・旦那と意見が合いません

9ヶ月男児がいます。私は30歳で現在、育児休暇中です。 主人は31歳で私に仕事を辞めて家に入って子供はもう一人ほしいようです。 私も息子のためには兄弟がいたほうがいいし、主人の望みもできるだけ叶えてあげたいです。産後の体力の消耗が予想以上にひどかったため、産むなら早めのほうがいいのは分かります。 ですが私だけの意見ならば、あんなにツライ出産をもう一度するのか(しかも、今度は上に男の子がいるのに・・)と思うと憂鬱です。仕事も好きだし、近くにとてもいい保育園があるので早くそこに入れて仕事復帰したいと思ってしまいます。 主人は育児に専念している今でさえ子供が離乳食を食べなかったり、夜泣きで起こされるとイライラしている私を見て、仕事が始まったら恐ろしく忙しくなるのに、息子が食事遅かったりしたときにイライラしないでいられるのか?時間がない、仕事のイライラの矛先を子供に向けないって言えるのか?自分も仕事しているので手伝いには限度がある。仕事は確かに好きかもしれないが、育児からの逃げじゃないのか?自分の存在意義のためだけに仕事していいのか?と言われて、全くその通りで悩んでしまいました。 育休は1年で4月復帰の予定ですが、3年に延長することもできます。職場に確認したら3年にしてもいいと了解をもらいました。 3年に延長して、その間にもう一人作るか、それとも今度の4月に復帰して様子を見るべきか・・・。 子供のために一番いいことをしてあげたいと思う反面、自分の気持ちも捨てきれず、決心ができません。同じような境遇の方、いらっしゃったらアドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 現在第2子の育児休業中の者です。 結局のところ、自分がいちばん納得いく選択をされる以外ないです。 私は1年で復帰を選びました。 いちばんは経済的な理由で、高齢(初産時38歳)で一度辞めたら次の職探しに苦労するであろうこと。 次が、仕事は自分自身の張り合いとして、いや自分のアイデンティティ(この言葉最近流行りでないようですが・・・笑)のひとつとして仕事をすることは当然のことと考えていました。 それで1年で復帰を前提として育児休業に入ったのですが、生まれた子が恐ろしく手のかかる子で、もう復帰の日を指折り数えることとなってしまいました。 主人には、1人でお昼を食べてずるい・仕事があるからって夜泣きに付き合わないのはずるい(昼寝しない子だったので家にいる私も昼寝はほとんどできませんでした)・挙句に通勤中ひとりの世界に入れることがねたましい・・・あらゆる暴言を吐きまくり・・・。 でも主人もその大変な子の育児に可能な限り付き合ってくれていましたから、私が早く復帰して、家の雰囲気が良くなることを本気で願っていたと思います。こんなことを書いたのは、 >主人は育児に専念している今でさえ子供が離乳食を食べなかったり、夜泣きで起こされるとイライラしている私を見て、仕事が始まったら恐ろしく忙しくなるのに、息子が食事遅かったりしたときにイライラしないでいられるのか?時間がない、仕事のイライラの矛先を子供に向けないって言えるのか?自分も仕事しているので手伝いには限度がある。仕事は確かに好きかもしれないが、育児からの逃げじゃないのか?自分の存在意義のためだけに仕事していいのか? このようなことをおっしゃるご主人は、質問者さまの復帰したい真剣な気持ちをが理解できていないんじゃないかなと思うからです。 私は、仕事をしたい人だったら家に閉じこもっていないでどんどん働いて、育児は保育園の力をたくさんかりて、稼いで、買い物して外食して旅行してストレス発散してと考えたほうが、子供もどんどん欲しくなると思うのです。 実際、自分は妊娠・出産・産後1年間の育児どれをとっても人並みより大変な思いをしたほうだと思うのですが、保育園で子供を2人・3人と連れてくるたくましいお父さんお母さん方を見て、よし早く次頑張ろうとすごく励みになりました。(保育園児は不思議なことに1人っ子が少ない気がします) 自分に関しては仕事のイライラを育児にぶつけるなんて全然ないです。 逆に育児のイライラが、職場でよそ行き顔をすると吹き飛んでいくというメリットはありますが。 ただし、早期復帰が子供に負担をかけるという一面は、まぎれもない事実だと思っています。 子供は保育園にいくとたくさん病気をしますが、せめて2~3歳くらいの体力になってから集団に入ったほうが病気になってもダメージ少ないだろうなと思います。 また、早期の集団行動は子供にとっていいこともたくさんありますが、やはり仕事中の長時間ずっと預けるのは逆効果になりかねないストレスだと思っています。 体調が悪いけど休むほどじゃないというときに、幼稚園だったらこんなときも休ませてあげられるのにねと感じます。 このあたりを、家族だからお互い様、家計には貢献してるんだし我慢し合おうねと思えず、「自分が仕事を選んだばかりに子供につらい思いをさせている」と感じてしまうなら、復帰はとてもつらいものになると思います。 さらに、休業前の自分のペースで仕事ができない(休みが増える、残業できないなど)ことで、職場に対して負い目を感じることも多いですから。 総合的に考えると、ご主人の理解のない状態で復帰するのは大変厳しいと思います。 保育園に行くと、朝か帰りかどちらかはご主人が担当されている家庭がとても多いです。そうでない方も行事なんかは夫婦で参加されていることが多いです。 「育児は母親の仕事」という考え方のご主人だとかなり大変な思いをされると思います。巻き込まれることで、柔軟に変わっていかれるご主人も多いとは思いますが。 なんか取りとめもなく、復帰を選んだものとして感想を書いて見ました。 もっともっと話し合いされて、頭を整理して、納得のいく方法を決められるのがいいと思います。

more2more
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。 経験者の方からのお話、非常に参考になりました。 ありがとうございます。 結局、主人と話し合って、私がどうしても復帰したいならすればいいというところまで歩み寄ることができました。 しかし、子供が「ママと一緒にいたい」と言う様になったり、入院を伴う病気を度々もらってくるようになったら辞めてほしいとも・・・。あくまで子供第一優先で、そこまで子供にムリさせるなと。 このへんについてはまだ話し合いが必要みたいです。 私の主人は家事はほとんどできるし(料理なんか私よりうまいくらいですが)育児も協力的ですが、やはり根本的には育児は母親の仕事で父親は外で稼いでくる、もっと言えば女を外で働かせなきゃいけないようなんじゃダメだという考え方です。たしかに裕福ではありませんが、私が働かなくてもなんとかやっていけます。そのあたりも女が仕事をすることに反対する理由の一つなんでしょうね。ありがたいような迷惑なような話です。 二人目については復帰してもしなくても、私が子供がほしいと思えるようになるまで待つということで解決しそうです。 復帰しても主人の協力はあまり期待できそうにありませんが、もう少しお互いが歩み寄れるように話し合いを続けていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • jejeje
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

質問者さまのご相談をお読みして思ったのが、とても贅沢な悩みなのではないでしょうか? ご主人も2人目の希望していて、仕事も育休が貰え それも3年後に延せるなんて。 皆、専業主婦になると世間から遅れを取ったような寂しいような焦りみたいなものを誰でも持つと思います。「早く仕事復帰したい」と。 楽しく育児♪と思いたくても イライラしてしまうのは皆一緒です。 それぞれの家庭の方針があるとは思います。保育園に入れて働いている方がバランスがとれることもあるかとは思います。 ただご主人の協力なしでは難しいというか、後々もめるのではないでしょうか? ご主人だって自分のお給料で生活していけるのであれば家にいて可愛い子供の側にいて欲しいと思います。 子供が具合悪くなったり、自分の体的にキツイ時、ご主人に「協力してよ!」となった時に、「お前が働くって決めたんだろ」となってしまわないように。 私も一時期は働きたいな・・と思ったりもしました。でも今、人生において一番可愛いこの時期に一緒にいてあげたいと思いました。確かに毎日手がかかって何一つ自分の思う通りにはいかないことだらけですが、自分が働くのはまだ先でもできる。でも子供は日々成長していくのだから子供のこの時期は今だけですよ。 職場復帰に迷いがあるのならやめた方がいいんじゃないでしょうか? 今とは違う忙しさになるのは明らかです。強い決意を持たなければ仕事も育児も両方をこなすことは大変ですよ。

more2more
質問者

お礼

そうですね。とても贅沢な悩みだと思います。 今のご時勢、育休とりたくても許可してもらえない企業もあるし(私も転職する前まではそんな会社で働いていました)、それも3年、贅沢しなければ生活していくにはなんとかなる経済状況です。 職場復帰に迷いがあるかどうかというと、主人さえ許可してもらえれば私は復帰したいです。ただ、やはり理解がない状況では難しいと思うので悩んでいます。 ここからは復帰についてというより私が悩んでいるのですが、よく育休中のお母さんたちは「やっぱり子供がかわいくて離れたくない」とか「保育園に入れるのがかわいそうになってきた」とか迷うらしいんです。私は子供はかわいいと思いますが、離れたくないとか、かわいそうだとはあんまり思わないんです。 うちの子供は夜は寝ない悩みはありますが、全体的に見てそれほど手のかかる子供ではないと思います。ニコニコよく笑い、かんしゃくを起こすこともあまりありません。そんな息子なのに私は先日、夜泣きの疲れとうまくいかない育児にイライラしてしまい、暴力ではないにしても虐待まがいのことをしてしまいました。すぐに我に返って抱っこして謝りましたが、この先もっと大変になる育児に息子と二人きりなんてと自信喪失してしまいました。幸い育休中なので仕事に復帰したいと思いました。私の育児に対する逃げでもあります。主人のいうとおりせめて3歳くらいまで母親のもとで見てあげるのがいいのかもしれませんが、正直言って私にとって苦痛だし、怖いです。

関連するQ&A