- ベストアンサー
旦那の帰りが遅くて赤ちゃんとずっと二人きり
「これがお国柄」といわれてもしかたないと思いますが、 旦那の帰りがいつも23時すぎ。 私は二ヶ月の赤ちゃんとず~っと一日中過ごして 世話して、寝かしつけて、その後夕飯の支度をして 旦那を待てれば待って、待てないときは一人で夕飯を食べます。 寂しいです。 でも「仕事だから仕方ない」ですよね。 夫が稼いでくれなきゃ、もともこもないですもんね。 私は今育児休暇中ですが、 これで復帰をしたら仕事も家事も育児もすべて私の肩に 乗っかってくると思うと憂鬱です。 そんなことを考えながら 夜になるとさみしくて仕方なくなります。 でも寂しいなんて、ただの甘えですか? 世の中にはもっと帰りの遅い夫をもつ方も大勢いますよね。 そんなみなさんはこのさみしさをどうしているんでしょうか? 夫は「二人目も」と言っていますが、 母子家庭状態の今では、子供を作っても私一人の負担ばかりが 増えそうで作る気にもなりません。 会話のできる大人と仕事していたほうが精神的にも楽です。 なんか支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者さまのお気持ちよ~っく分かります! うちも8ヶ月の子供がいます。主人の帰りは毎日深夜です。 転勤してきたばかりで特に知り合いも周りにおらず、日中1人で子供を見ています。 ストレス溜まります!どうしようもなく寂しくなったり、むなしくなったりするときもしょっちゅうです! もうやだ~って思ってしまっても、子供をほったらかして逃げてしまうわけにもいきません。そういうときは子供に便乗して一緒に泣いちゃいました。 質問者さまは決して甘えてなんていませんよ。一日中慣れない子育てや家事にとってもがんばっていらっしゃるんだと思います。私も仕事している時の方が楽だと思ったし、まだ社会的に客観的な自己評価が得られるし気分転換にもなるって思いました。 ご主人がちゃんと働いてくれるから感謝しているなんて当然奥さまなら思っていることだと思います。それでも毎日毎日遅いと寂しいですよね。うちも同じです。主人は「少しでも早く帰るから」と言ってくれますが、実際は遅いし、残業しないと生活していけないっていう現状もありますし、「いや、がんばってくれないと困る!」になってしまいます。 寂しいときは寂しいって言っても、手伝ってほしいって言ってもいいと思います。わがままなんかじゃありません。それで体調を崩してしまったり、精神的に追い詰められてしまったりしたら、大変なのはご主人です。働いてさえいればいいなんてことはないですもん。 ちなみに主人は子供が3時間おきにミルクをほしがるときは、仕事帰りの夜中でもあげてくれました。洗濯でも掃除でも食器洗いでも、できることはなんでもやってくれます。もういや~って追い詰められたら「負担ばっかりかけてごめんね。ありがとう。」って言ってくれます。できることが限られてても、言葉をかけてくれるだけでうれしいです。夫婦なんだから、無理なところは支えあえばいいと思います。 私はいま妊娠中です。私の場合は、主人の協力もありますし、子供は2人は絶対ほしいと思っていました。なので、どんなに大変でもさっさと2人作って育ててやる~って考えました。まとめてある程度育てて、早く社会復帰してやる!と。 みなさんのおっしゃるように数ヶ月すれば少しずつお子さんの表情も豊かになってきますし、まとめて寝てくれたり、できることが増えたり。そんなことに幸せを感じる瞬間も増えてくると思います。愚痴を言いたいときには言って、また笑顔になればいいと思います。無理して完璧にすることもないです。手抜きも大事です。お互いにがんばりましょうね!
その他の回答 (5)
- himawari00
- ベストアンサー率20% (169/818)
あなたの感じている寂しさは甘えではないと思います。 克服する為には、寂しさを味わうことだと思います。 寂しいのは嫌だと逃げているとずっと今のままかと思います。 旦那様が協力してくれても満たされないと思います。 人生で克服しなければならないことは平等だと考えます。時期は人それぞれだと思いますが。 知ることだと思います。 寂しいのは生きている限り付きまとう感情だと言うこと。 どんな状況でも100%の安心感は得られないと言うこと。 人間は持たされているものより無いものに目を向けてしまいがちだということ。 心底、人間の摂理を知れば旦那様にも感謝することが出来、安らぎも得られるでしょう。 寂しさと戦うことではなく、仲良くなることだと思います。 誰もが持つ悩みなので凹まないで下さい。
お礼
寂しい気分と仲良くなるって 相当難しいですね。 でも、不満ばかりに目をむけず、 夫に感謝しつつ頑張りたいと思います。
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
今の日本を象徴するような質問ですね。 だから日本の少子化は止まらないというのが、お役人には分からないのでしょうか? 子育て世代のお父さんの残業をしなくて良いようにして欲しいですよね。 まあ、まず仕事復帰してから2人目は考えたらどうでしょう? 仕事復帰はいつですか? 少し早めに出るという事は、考えてませんか? 保育園に預けると気が(身体がではない)少しは楽ですよ。 それにもう少しすると#1さんが言ってるように、赤ちゃんが笑ったり するようになるので「仕事復帰したくな~い」と思えるようになるかもよ。
お礼
お役人はみな家庭を妻にまかせっきりできた人たばかりでしょうから、 わからないんでしょう。 それに「奥さん」は家で育児と家事をしていればいいという 時代でしたしね…。 子供はかわいいのですが、 これで復帰したら私も仕事で余裕がなくなって、 もちろん夫は頼れないし(仕事で抜けられないだろうから、 病気の電話は私のところにかかってくるでしょう) 子供にもかわいそうな思いをさせるような気がして…。 夫がいるはずなのに、 育児に関してはまるっきり「お父さん、いたっけ?」という 状態なんです。 お金にこまっていないだけ、贅沢なのかもしれませんが…。
- GetIt5
- ベストアンサー率16% (6/37)
お気持ちは分かります。一人で育児をすることも大変ですよね。 でもだんなさんも、遊びに行っているわけではなく、あなたや子供のために稼ぎにいっているのですから、 (こんなことを言うと恩着せがましいという人もいるかもしれませんが) 男はやはり仕事をしてナンボだと思うのです。まともに就職もできない人がいる中で、 きちっと「稼ぎ」にいけているだけでも幸せと思っていたほうが納得できると思います。 だんなさんの仕事をあなたが手伝えないように、それぞれの役割があって結婚は成り立つのではないでしょうか? 分かったようなことを言って申し訳ありませんでした。 育児、大変だと思いますが頑張ってください。
お礼
今は「分業」と考えればまだいいのです。 (でも夫はこのままじゃ育児から離れてしまう) でも私が仕事に復帰したら一体どうなるんでしょうか…? 私の父親も仕事仕事の人で、 私は父親に遊んでもらった記憶が全然ありません。 寂しいのです。 このままじゃ父親不在の家みたいで…。
- miechin22
- ベストアンサー率20% (31/148)
今の気持ちを彼に素直に話してみてはいかがでしょう? 今夜とかだと疲れていると思うので、休みの前日などがいいと思います。一人で抱え込んでいると育児にも影響すると思うので、赤ちゃんのためにも早めに話し合いを持たれて下さい。 実家は遠いのですか?もし近いのであればたまに赤ちゃんを預けて二人で出かけるとか、ストレスの発散を心がけてください。このままだとあなたが心配です。 軽い育児ノイローゼのようにも感じます。今しかない時です。 私も以前同じ状況でしたが、このままずっとこの時間が続けば・・・と思いました。楽しむのも苦しむのも自分の気の持ちようだと思います。 ストレス発散を心がけどうにかなるさ!の気持ちで乗り切りましょう!
お礼
>楽しむのも苦しむのも自分の気の持ちようだと思います。 そうですね。 ほんと、そうだと思います。 私が父親が仕事ばかりの人で、 とても寂しい思いをしたので 息子もそういう思いをするんだろうか、と 思うと泣けてくるのです。 夫はオーバーワークもいいところ。 でも断れないサラリーマン。 しょうがないんですよね…。
- aquaiwa1969
- ベストアンサー率47% (182/380)
5ヶ月の子がいる育児休業中の者です。 お気持ち、非常によくわかりますよー!! ご主人、「二人目も」だなんて、どの口が言うんだー!! ご主人が休みの日はちゃんと育児や家事のことやってくれてるんでしょうね? いくら仕事が忙しくても、それこそ何のために仕事してるんだ、という話です。家族が幸せになるために仕事してるんでしょうに。 ま、たしかに、ご主人も好きで遅くまで仕事してるわけじゃないと思いますけど、それならそれなりに、「早く帰りたいけど、忙しくて帰れないんだよ~1人で大変だろ~」とか言ってくれれば救われるのにねえ。 そうは言っても、人の痛みや辛さは所詮理解できないもの(こちらも夫の職場での辛さは分からないし)なので、割り切るほうが精神衛生上いいです。 またはあえて質問者様からご主人に「いつも遅くまで大変だね~」というようなことを何度も言ってみる、というのも手かもしれません。(「そっちも大変だろ」と言ってくれるかもしれない。でも過大に期待しないように) 育児のほうですが、子も3ヶ月を過ぎると表情や動きが出てきて多少なりとも反応もあるので、少しずつは楽になってきますよ。 まとめて寝るようになってくるし、自分の時間を作れるようになってきます。請うご期待(笑)
お礼
旦那は「大変だね」と言ってくれますが、 「俺だって仕事じゃなくて息子の面倒みていたいよ」とか言われると、 「ああ、この人はきっと仕事のほうが大変だと思っているんだろうな、 家でぬくぬく育児してるほうが楽だと思っているんだろうな」と 思うときがあります。 すいません余談でしたね。 でも感謝してるんです。だって働いてくれなきゃ 私達路頭に迷いますもんね。 でもどうして、夫が育児もほどほどに楽しめ、 私もほどよく育児に力を抜けるようにならないのだろうかと 思います。 スウェーデンあたりに移住したいです…。
お礼
優しい旦那さんをお持ちですね。 うちは夜中は私が「もう!」って切れると あわてて起きますが ふだんは「なんでこんなうるさいのに起きないんだろう?」と 不思議です。(聞いたら「お前が見てるから安心んして寝てる」と 言われましたが) 抱っこしてないと泣くので肩こりで吐き気すらしながら 抱っこして泣けてきます。 私も息子と一緒にワーワー泣いたりしてますが、 きっと夫はそんなことも知らずに 「三食昼寝付きでいいよな」くらいにしか 思ってないんでしょう。 …ただのグチになってしまいました。 すいません。 一緒に頑張りましょうね。