締切済み インターネットに繋がらない 2008/01/11 09:36 インターネットに繋ぐのに、いちいち接続から、パスワード入力しないと繋がらなくなってしまいました。1回繋げると、電源を切るか、スタンバイにするまで、エクスプローラで繋げます、何が、どうしてですか みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2008/01/11 10:16 回答No.3 追加 NO2で駄目なら下記に該当しませんか? Symant*c Gateway Security 300シリーズを入れている場合 ファームウェアを適用する http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ent-gate-jp.nsf/jp_docid/20051020180110962?OpenDocument&dtype=corp 「PPPoE 認証でインターネット接続ができない」 ファームウェアにアップデートします。 参考URL: http://service1.symantec.com/support/inter/ent-gate-jp.nsf/jp_docid/20040805165052962?OpenDocument&dtype=corp 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2008/01/11 10:06 回答No.2 追加 NO1でない場合 参考URLをご覧ください。 PPPoE(PPP over Ethernet)接続認証をするパスワード認証を 求めている場合では? ネットワークにログオンしていないと、ダイヤルアップダイヤログの パスワードの保存が利かない。 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3339061.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2008/01/11 09:52 回答No.1 ADSLなどの回線でダイヤルアップ接続していることはありませんか? Internet Explorer「ツール」「インターネットオプション」「接続」「ダイヤルアップ」で「ダイヤルしない」にチェックしておきます。 下記はダイヤルアップになっていませんか? Outlook Express「ツール」「アカウント」「メール」該当のアカウントを選択「プロパティ」「接続」「このアカウントには次の接続を使用する」チェックをつける(「ダイヤルアップ」を)「ローカルエリヤネットワーク」(広域帯)に変更 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスインターネット接続・通信FTTH・光回線 関連するQ&A インターネットについて。 日本語入力ができなくなったので、インターネットエクスプローラを初期化しました。 そうしたら、ID、パスワードをいちいち入力しないといけなくなりました。 保存にしても、だめです。 初期化してから、おかしくなりました。 どなたか知っている方教えてください。 よろしくお願いいたします。 インターネットに接続しない どういう訳か、全くインターネットにつながらなくなりました。 インターネットエクスプローラでISDNを使っているのですが (OSはWindows98です) ダイヤルアップの接続でIDとパスワードを入力したあと、 「リモートコンピュータに接続済みです。」 「IDとパスワードを確認しています」 と出るのですが、 その後、少し立つと 「接続が確立できません」 となります。 本当に普通に使っていて、こうなるちょっと前まで 普通に使っていたのですが、何回か切断されて 「またかよ」と思って3回目ぐらいで上記のようになりました。 今では使えなくなって5日目です。 出来る限りの事を試したのですが、 どうしてもつながりません。 サービスセンターに電話しても 「混み合っていて10分ほどたったら電話してくれ」と メッセージが帰ってくるだけです。 本当にどうすればいいんだ!ということで 質問させていただきました。 宜しくお願いします。 インターネット Windows Vista HomePremiumのSP2を現在使っている者です。 質問なのですが、自分は数ヶ月前までフレッツ光を使っていたのですが、なぜかわかりませんが、シャットダウンした翌朝なぜかインターネットに繋がらなくなってしまいました。 まだパソコンには初心者(ですが購入してから1年以上)で、わけがわからないままコントロールパネルからネットワークと共有センターに入り左の欄にあった接続またはネットワークの接続をクリックし、認証IDやパスワードを入力しやっとインターネットに接続できました。 その変更をしてからなのですが、なぜかインターネットの接続が遅くなってしまいました。 今までは、電源を入れる⇒パスワード入力⇒「ようこそ」⇒10秒ぐらいでローカルとインターネット(自動で何の表示もされない。勝手に接続)となっていたのですが、現在は 電源を入れる⇒パスワード入力⇒「ようこそ」⇒5分ぐらいかかってローカルとインターネットになってしまいました。この接続のときに昔では現れなかった「ダイアルアップ接続認証中」という表示が出てきてしまいました。 言葉だけでは難しいのですが、わかる方お願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム インターネットの接続状況が悪い NTT西日本のフレッツ光ネクスト隼を利用しています。 先日利用しているホームゲートウェイ(PR-400KI)の電源を落してしまいました。 電源を入れて使用再開したのですが、パソコンのインターネットの改ページが極端に遅くなったり、パソコンの電源を一度落として再度電源を入れると、インターネットエクスプローラーが起動しなくなり、インターネットのアクセスができなくなります。 仕方がないのでインターネットプロバイダーのユーザー名とパスワードを入れ直してようやくインターネットができる状態です。 ちなみにホームゲートウェイのPPPというところのランプは消えたままです。 どうしたら今までのように快適にインターネットができるのでしょうか? パソコンの電源を落してしまうと、再度インターネット接続をするときにユーザー名やパスワードを入力するのはとても面倒です。 何が原因かわかりませんがアドバイスをお願いします。 インターネットエクスプローラーの設定について インターネットの接続について教えていただきたいことがございます。 仕事で使用しているのですが、他の人が勝手にインターネットエクスプローラーを起動できないようにする方法は無いでしょうか。 仕事上PCを立ち上げておかないといけない状況ですが、他の人がインターネットに接続できないように、「パスワード」を入力しないと接続できないようにしたいのですが方法がわかりません。 設定方法を教えていただきたいのですがよろしくお願いいたします。 インターネットに接続… インターネットに接続するのにいちいちコントロールパネル―ネット接続―広帯域、クリックとしなければつながりません。 いきなりインターネットエクスプローラーだとエラーになってしまいます。 どうすればいいでしょうか? 急にインターネットに接続出来なくなりました 「スタンバイ状態」にしたり、PCを「シャットダウン」し再起動かけたあと、インターネットに接続しようとすると「Internet Explorer ではこのページは表示できません」というメッセージが出ます。 この事象は3日前(一応地震前日です)から急になりました。 「ネットワーク接続」を確認すると「広帯域」の接続が「切断」となっており、 それをパスワードを入力し「接続」にするとインターネットが使用出来る状態になります。 ただ、毎回この入力するのは手間です。 「LANまたは高速インターネット」は「1394接続」、「ローカルエリア接続」とも「接続」状態となっております。 スタンバイ復帰後の「ネットワーク接続」の「状態」を確認すると、 「1394接続(1394ネットアダプタ)」は「接続」、 「ローカルエリア接続(Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC)」は「無効」から「接続」に変更し、 「広帯域」は「切断」のままです。 ネットで調べて以下の対応しましたが改善されませんでした。 ************************************************************ このスタンバイでよく起こる不具合としてスタンバイ復帰後ネットに接続できないということがあります。 この原因はスタンバイの時に、電力節約のためにネットワークアダプタの電源を オフにしているから。(デフォルトで設定されている) 電源オフをしないようにするには、マイコンピュータを右クリック >プロパティ>ハードウェア>デバイスマネージャ デバイスマネージャが起動したら、ネットワークアダプタをダブルクリック。 電源の管理> 「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」 のチェックを外し、OKをクリック。 以上で設定は終わりです。 ************************************************************ PCはFMV DESKPOWER CE18B OSはWindows XP 接続はフレッツ光 VDSL装置VH-100-S スタンバイやシャットダウンにすると装置のランプが 「POWER」点灯 「VDSLLINK」点灯 「LANLLINK」が消滅します。 原因及び復旧方法ご存じの方、ご教示願います。 ウィンドウズ7でインターネット接続 ウィンドウズ7でインターネットに接続したいのですが、 LANケーブルで光ファイバー接続です。エクスプローラーの ツール→インターネットオプション→ 接続→セットアップ→ブロードバンドからユーザ名・パスワードを入力してもエラー691により接続に失敗しました と 出て 接続できません。 どなたか ご教授お願い致します インターネット こんにちは。 私はパソコンに強くないので質問したいことがあります。 インターネットを使用する(インターネットエクスプローラーを起動する)時に、パスワードを入れないといけないようにすることはできませんか? 弟がネットゲームにハマってしまい、家の手伝いなど何一つやらずに夜更かしして、寝坊して学校サボって・・・と最近目に余る行動をとるので、強制的にでも接続できない状態にして、一度生活を改めさせたいのです。 ちなみに、弟も私もユーザーアカウントを設定し、パスワードはお互いに知らないので、今のパスワードを入力しなくても弟のパスワードを変更してしまえる方法などがあればそれでもいいのですが。。 どうぞ宜しくお願いします。 インターネットに接続できません。 ある時電源が急に落ちてしまい、再起動したところ、インターネット接続ができなくなり、よくみてみるとワイヤレスネットワーク接続ができなくなってしまいました。うちは無線LANで接続していますが、これまではプロバイダーからのパスワードとユーザー名を入力するだけで接続ができました。 電源がきれたときにワイヤレス接続の設定が初期化されてしまったのでしょうか? 素人なのでわかりにくくてすいません。 コメントお願いします。 インターネットにつながりません パソコンを起動させてインターネットにつなぎ、また後でやろうと思った時、パソコンをスタンバイ状態にさせるのですが、再びパソコンを起動させた時 インターネットにつなごうとすると、つなぐことができません。なので一回電源を切らないとつながりません。何が原因なのでしょうか? CATVのインターネットで電源つけるたびにいちいち・・・ 私はあるケーブルテレビと契約してインターネットをしているのですが、 PCの電源を入れて、最終的に画面が落ち着くまでの過程で、 いちいちパスワードを入力せねばならず、とても面倒です。 (ユーザーIDは入っている) 学校のPCなどでは、そのパスワードを入れる画面で、 自動的にパスワードが入って進んだりしているのですが、 そういうことって出来ないのですかね? 質問が下手ですいません。(^^;) ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム インターネット接続できない・・ ipodtouchを使っていて、インターネットに接続したいと思ってヘルプを見ながらやってみたんですが、パスワード入力がうまく出来ません。 アカウントのパスワードを入力すればいいんですか? もしかしたら僕が勘違いしているかもしれないので、インターネットの接続方法を知っている方、分かりやすく説明していただけませんか? インターネットの接続で インターネットの接続で 最初は電源入れたときに自動でインターネット接続できたのですが なんかいじった覚えはないのに エクスプローラーに接続したときに接続するようになりました 原因がわかりません 詳しい方いましたら教えてください おねがいします J:COM使用 PCにインターネットが接 分かるかたいたらお願いします(;´Д`A 新しいパソコンを購入し電源を入れ初期設定のあと インターネットエクスプローラを開いても ネットに繋がりません。 家電量販店の方にきくと、J:COMの場合 ユーザーIDとパスワードが必要と言われました ユーザーIDパスワードは分かるのですが どこに入力したらいいか、分かるかたいらっしゃいますか? インターネットに接続する際、パスワード入力画面が表示されます。 インターネットに接続する時、いちいちパスワード入力を要求される画面がでるのです。 windowsXP プロバイダはSonet 回線はフレッツ光です。 2ヶ月前くらいから急になのですが、インターネット接続をしようとすると、(IEを立ち上げようとすると)Sonet接続・・・というようなダイアログボックスが開き、パスワードを要求されます。パスワードを保存する・・・とかのチェックは付けています。毎回パスワードを入力すれば良いのですがかなり面倒ですし、突然こんなふうになってしまって戸惑っています。過去の質問や他のサイトでも調べてはみたのですが、同じような質問が見当たらず、解決できないでいます。 お詳しい方どうかよろしくお願いいたします。 インターネット接続 ブロードバンド接続について インターネットに接続する際にブロードバンド接続を使用しているのですが、電源を落とし、また電源を入れたらインターネットに接続する際にまたIDとパスワードを入れなければインターネットに繋がりません。 ブロードバンド接続で繋げる場合はID、パスワードを入れなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 2回めの相談です。 日本語入力ができなくなったので、インターネットエクスプローラ9を初期化しました。 そうしたら、ID、パスワードをいちいち入力しないといけなくなりました。 保存にしても、だめです。 初期化してから、おかしくなりました。 どなたか知っている方教えてください。 よろしくお願いいたします。 アカウントしてから普通に立ち上がらなくなりました 昨日アカウントを登録したんです。その後パソコンを立ち上げる時、登録した名前とアドレスが表示され、その下にパスワードの枠が表示されるようになりました。 電源入れてパスワードを入力すると「ようこそ」と今で出ていたのが、パスワードを入力すると最後のサインを入力してくださいとだと思うですがメッセージが出ます。 何回も正しパスワードを入力してもメッセージが出るので再起動してパスワードを入力すると「ようこそ」と出ます。 今日、 3回パソコンを立ちあげたのですが、3回とも普通に立ち上がらず再起動してパスワードを入力してインターネットをみています。 いちいち再度、再起動しなくても電源を入れてパスワードを入力して「ようこそ」と出るようにしたいです。 何か設定する必要があるんですか? わかる方教えてください windows8.1を使ってます 電源を切れない・インターネットに接続できない ある日IE7を立ち上げてもインターネットに接続できなくなり「中止」を押すと「取り消されたアクション」となり接続不能になりました。更新を押しても同じです。その状態で電源を切ろうとするとデスクトップの画面から切り替わらず電源が切れません。 そこで電源長押しで切り再起動するとIEも立ち上がり電源が切れない問題もなくなりましたが電源を切るとまた4分の3の確立でそのような現象が起きてしまいます。 ウイルス検索しましたが見つかりませんでした。 もう半年以上こんな感じですがスタンバイ状態にするだけなら大丈夫なようなのでいつもスタンバイにしていますがこのままでは困ります。。 解決方法は無いでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス インターネット接続・通信 ISP・プロバイダレンタルサーバ・ASPFTTH・光回線ADSLISDNVPNWi-Fi・無線LANIP電話ワンセグ放送その他(インターネット接続・通信) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など