- 締切済み
相続に関する弁護士、裁判費用
お世話になります。 タイトル通りですが、相続問題で裁判になった場合、弁護士料+裁判料は相続額のどれぐらいですか? 漠然とした質問で申し訳ございませんが、ご教示ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#107982
回答No.3
親戚に弁護士が2人います。 スバリ 裁判になる前に 弁護士に頼んで遺産分割相続出来ると思います。 この場合 着手金10~30万 成果報酬は無く単純に 1億~3億程度なら100万円です。 聞いたのがよいです。 弁護士も危ないので書面で交わしましょう。 後からえらい高い金額取られないように。。 裁判になった場合 弁護士を元々頼んでるので 楽です。 事情が判ってるので 成果報酬も安めでしょう。 これが 知らない税理士頼んで もめて 弁護士に頼むと 高くなります。 相談だけで10時間でも理解できない場合があります。 交通費 諸費用など上乗せです。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2
裁判にかかる費用(印紙代+予納郵券)は、訴額によって決まります。 弁護士にかかる費用は、完全に自由化されていますので弁護士によって違います。
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1
裁判で争う難易度にもよります。 まあ、何十万円か、かかるとおもいますが、単純な場合や相手が強硬に拒否し、強制執行まで必要な場合もありますし。 たとえばの場合で、 http://homepage2.nifty.com/tomo-ono/lawyer/hiyou.html 基準はありますが、基準通りでない場合もおおいです。 また、難事件に分類されるものもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 結局、相続額の15%ぐらいですね。 思ってたよりかかりますね。 とても参考になりましたありがとうございました。