• ベストアンサー

志賀高原、スタッドレスでもチェーンは必要?

今週末の連休、車で志賀高原の熊の湯スキー場に行く予定です。タイヤは最新のブリジストン・ブリザック・レボ2を履いていますが、念のためチェーンも必要でしょうか? 購入するならどんなチェーンがお勧めですか? ちなみに、車はFRのミニバン(日産ラフェスタ)、雪道運転経験は年に2、3回スキーに出かける程度です。かなりの山道(バスでは何度も行っているので様子は知っているのですが、なにしろ車で行くのは初めて)なので、心して行きたいと思っています。メンバーは家族4人、夫はもっぱらナビ担当、運転は私(2児の母ちゃん)です。信州中野インターから志賀高原までの雪道状況とアドバイスをお願いできたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

こんばんは。再びNo,8です。 >一応、金属チェーンを買うことにして、使わずに済むことを祈りながら行ってきます。 初めての雪道と言うことなので、保険もかねてそれが良いかと思います。 大切な命を預かっているんですもんね^^ ただ、事故ってから、あーチェーン着けとけば良かった ってならないように、気をつけてくださいね。 まず、速度を抑えること。後ろから迫られたら どんどん譲ってしまいましょう。 直線でハザードランプを付けてゆっくり走りながら、すこし左によると 追い越してくれます。上り坂では完全に停まっちゃうと 発進できなくなるおそれがあるので注意です。 後ろや対向車線に車がいない時に、制動テストをしましょう。 上り、平坦、下りそれぞれでチェックすると良いです。 最初はやんわりと、次に少し強めに、さらにガンッと3回に分けて。 足裏に「ガ・ガ・ガッ」と感触がありながら、停まっていくのは ABSが効いている証拠です。この感触を覚えましょう。(この辺りが限界) 全然停まらない状況になったら ヤバイですが、ハンドルはある程度切れますから、 雪のある方に車を向けるとグリップを取り戻します。 もう限界と思ったら、迷わずチェーンを着けましょう。 上り坂で、上れなくなっちゃった、というのはそれだけで済みますが、 下り坂で、止まれなくなっっちゃったは、事故に繋がります。 下り坂の方がより危険だと言うことは、頭に入れておいてください。 帰りの日ですが、私も3時くらいまで滑って 湯田中の町まで降りて、周辺の温泉に入ってから帰ったこともありますよ。 さすがに町まで降りれば、夜遅くても心配ないと思います。 チェックしてみて下さい。(駅周辺です) では、天気が良く楽しいスキーになると良いですね。 気をつけて行ってきて下さいね。 #SA作戦笑えました^^

wingcherry
質問者

お礼

なるほど、街まで降りてから温泉に入るという手がありましたね。 具体的なドライブテクニックのアドバイスもありがとうございます。 寝る前に頭の中でシミュレーションしていたら、なんと 昨日の夜、ツルツルの坂の上から滑り落ちてきて立ち往生している車をケーブルで引いて助ける夢を見てしまいました。(>_<) せめてもの救いは、私が落ちる側じゃなかったことです。(笑) 落ちる立場で正夢にならないよう、安全運転で行ってきます。

その他の回答 (12)

  • tarabushi
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.13

こんにちは。 私も年末年始の大雪の中、志賀へ行ってきました。 例年2~3回位行ってます。車もFFの時もありました。 今は4WDですが。。結論から言うとイザというときの ためにチェーンがあっても言いと思います。ただ皆さん 書かれている通り、運転の仕方次第かと。。 FFの時に保険の意味でチェーンは積んでましたが 1回も使いませんでした。今はチェーンは積んでません。 下りはもちろんですが、上りも車間を充分に取って 万一、前の車が停まっても徐行して待つくらいの間が あった方が良いです。こちらも前車に合わせて停まって しまうと再発進の際に登れない可能性があります。 志賀は地元との取り決めで融雪剤を撒いてないと聞いたこと があります。なのですぐ凍結するらしいですから注意です。 今までの経験から特に注意点は湯田中から山道に入って 少し行った木が繁っている細い道の部分と蓮池から熊の湯 方面へ分かれた後の上りですかね。結構、登れず立ち往生 している車を見かけます。他の方も書かれていましたが 通行する時間帯を意識すれば多少回避できるかも知れません。 朝は登ってくる車が多く、一緒に登っていると巻き添えで 停まってしまい、こちらまで登れずということが良く あります。 道路はアイスバーンですが、私はいつも夜中に志賀入りします。 他の車がほとんど無いので自分のペースで登れますし。。 長文になりましたが、今週末は年末のようなドカ雪にはならない ようですから、おそらく大丈夫だと思いますが、せっかくの楽しい スキーですから慎重に安全運転で行きましょう!!

wingcherry
質問者

お礼

最近志賀へ行かれた方からの具体的なアドバイス、大変参考になりました。 前の車が止まっても徐行で進めるくらい、車間距離はしっかりとっておくことが大事なんですね。 混雑した昼間の巻き添えリスク回避のための夜中到着作戦は、4WDかつ熟練者ならではでしょうか。 私も経験を積んだらそうしてみたいです。 今回は慎重に、昼間に安全運転で行こうと思います! どうもありがとうございました。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.11

必要か必要でないかはそのときの路面状態に依るので回答出来ませんが、スキー場が平地に有るのでなければ持っていって損はないと思います。 (というか持っていった方が良い) 他の回答で「本州方面の人たちの雪道運転で、スタットレス+タイヤチェーンを考えることにビックリします。」という回答が有りましたが、ただの雪道であれば普通スタッドレスで事足りますが、関東近郊からスキー場へ向かう場合、ほとんどの場合山越えが有るので、除雪状態や前日の気温によっては必要な場合が無いとは言えません。もちろんチェーン無しで走行出来る可能性の方が高いとは思いますが。 ・スタッドレスタイヤは雪/氷でも通常タイヤよりはグリップ力は有るが、上り坂のためのタイヤではありません。 ・チェーンは持っているだけではだめで、正しく付けられなければ意味が有りません。(地図やコンパスは持っているが、地図の見方がわからないと意味が無いのと同様) ・ゆっくり走れば問題無い状態であればチェーンは無くても良いですが、坂道ではゆっくりですら走ることが出来なくなる場合があり、その場合にチェーンが必要になります。 #とは言え、スタッドレスでチェーンを巻いたのは過去20年数年で2回だけですが。 1。スキー場の駐車場入口が曲がってすぐに急な上り坂になっていたが、早朝で前走者がほとんど無い状態でふかふかの雪になっていた。 2。寿命に近い(古い)スタッドレスで、日陰でブラックアイス化した斜面(ヘアピンカーブ)。 どちらも助走が付けられれば距離が短かったので走破可能でしたが。(帰りの時間には問題ない状態になっていた) #埼玉在住ですが、冬の北海道も車で2回旅行してます。(数百キロ。各1週間位)。チェーンは持っていきましたが使いませんでした。

wingcherry
質問者

お礼

過去20数年で2回だけしか使わなくても、ちゃんと持って行っていっていらっしゃるんですね。 経験者だからこそ、万が一のために万全の備えを、というところでしょうか。 その心がけ、見習わなくては。 一応、金属チェーンを買うことにして、使わずに済むことを祈りながら行ってきます。 どうもありがとうございました。

noname#214454
noname#214454
回答No.10

北海道在住ですが、本州方面の人たちの雪道運転で、スタットレス+タイヤチェーンを考えることにビックリします。 北海道では、チェーンなんて誰も使用していませんから。 例え積雪20cmでもチェーンは使いません。 使ってるとすれば、大型トラックが坂道で臨時に使うくらい。 皆さんスタットレスのみです。 ラフなアクセル操作をしない。 ゆっくりとしたアクセル操作と早めのやわらかいブレーキが肝心。 バンパー下(タイヤ径の半分)が埋まるくらいの雪深い雪道を走行しない限りスタットレスで十分ですよ。

wingcherry
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も冬の北海道を何度かスタッドレスで走ったことがありますが、 広い平野で、チェーンなしでも十二分に快適でした。 ただ、今回、かなりの山道を走らなくちゃならず、一晩で多いときは70センチも新雪が積もるような場所なので、不安になってしまって。 M16A3さんのおっしゃるように、ゆっくりしたアクセル操作と早めのやわらかブレーキを心がけて、安全運転で行ってきます!

  • ripple183
  • ベストアンサー率27% (36/132)
回答No.9

天気が良い・ちらほら雪が降っている程度ならいいでしょうが、一時間に20cm以上降って除雪・圧雪も間に合わないような事態に備えて、チェーンは持っていたほうが良いでしょう。備えあれば憂いなし、です。 頻度が多くなければ、かさばらない金属タイプのもので良いかと思います。 ☆それから、出かける前に、必ず、自宅で、ご自身の車を使って、チェーンの脱着を練習して下さい☆ オートバッ○ス等で、床にタイヤだけが置いてあって、その場で店員が「ほら、こんなに簡単に付けられるでしょう?」とパフォーマンスしてますが、実際の車につけるのは非常に手間です。(やってみると、どれだけ大変かよく分かります) まして、チェーンが必要となる時は、大雪で、非常に寒い時のはずなので、身体も冷え、手もかじかみます。作業用に使い古しのスキー用手袋も積んでおきましょう。

参考URL:
http://www.boarders-heaven.com/html/fs/tire.html
wingcherry
質問者

お礼

お礼が遅くなって失礼しました。 「備えあれば憂いなし」。心して行きます。 温かい店内の床にタイヤだけあるのと、上に車体・下に大雪があるのじゃ、大違いですよね。 金属チェーンに加えて、使い古しのスキー用手袋もしっかり持って行くことにします。 ご経験者ならではの具体的なアドバイス、どうもありがとうございました。

回答No.8

こんばんは。 今シーズンレボ2を購入し、志賀高原に行ってきました。 チェーンは持ってません。 行き1/3 帰り1/6。 幸いなことに行きも帰りも、道路にあまり雪はありませんでした。 特に帰り(下り)は。 #5,6日は晴れてたから、スキーサイコーでしたよ^^ 往復とも、所々にある雪路でタイヤの性能を確かめましたが ばっちりグリップしてました。新品って事もあるかな? 昨シーズンまでの4年間はレボ1で毎年志賀に行ってましたが ヒヤッとしたのはそれ程ありません。 No,5さんが仰るようにFFあたりですよね。 うちも、FFです。 一つ心掛けてるのは、往復の時間帯です。 路面が凍るような時間帯は極力避けています。 今回は、往復とも、午後2時から3時位に通行するようにしました。 過去にヒヤッとしたのは、帰り(下り)の時間が5時過ぎになってしまったときですね。 かなり滑りました。(ブレーキがきかない) それでも、雪のあるところに乗れば、制動できましたけど。 路面の凍る深夜などは避けた方がいいのではないでしょうか? (宿泊費を節約するには実際これなんですけどね) もちろんチェーン無しでの保証は出来ませんので 心配なら携行してもいいんじゃないでしょうかね。 その際は行く前に、装着の練習は必ずしましょう。 それにしても、スキー場へのドライバーが、母ちゃんだなんて、 なんていい人なんでしょう。 うちなんて、片道5時間以上ずっと父ちゃん(私)ですよ。 ↑実はこれが一番言いたかったりして(笑)

wingcherry
質問者

お礼

ありがとうございました。 レボ2で志賀高原に行かれた方からの投稿、説得力ありました。 高い買い物だったので、性能が良いと知り、ちょっと安心しました。 それでも、暗くなってからは怖そうですね。 帰りは、午後も少し滑って、温泉につかってから帰ろうかと思っていましたが、2時か3時には現地を出るようにします。 うちの父ちゃんは運転大嫌いなのですが、私がどうしようもなく眠くなったときは、信号がなく、歩行者、対向車の来ない高速道路に限り、代わってくれます。 だから、高速が渋滞して、私が「もう運転やだな~」と思ったら、眠いふりしてSAに突入して交代です(笑)。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.7

チェーンですが金属製のものをお勧めします。 中古のチェーンを何本か見ましたが(解体屋さんで)ゴムや樹脂のものは 水分によってみんな劣化していました。 多分1度でも使用したものはかなり寿命が縮みます。 金属製のものでしたら使用後にオイルやグリスまみれにしておけば 10年でも大丈夫です。 たまーにしか使わない保険、という位置づけならこちらのがお勧めです。 なお、チェーンは必ず事前に装着練習してください。 また長さの調整が必要ならそのときにお願いします。 レジャーシートや薄手のゴム手袋、靴の雪を払うブラシなどは100均のもので良いので用意しておくと楽です。 ・・・・・チェーンの端とかわかり難かったりする場合、ペイントマーカーとか 色つきの結束バンド(ホームセンターや100均)で目印をつけとくと楽です。 装着用の便利グッズに関してはご予算しだいということで(苦笑)

wingcherry
質問者

お礼

金属チェーンに関して具体的なアドバイスありがとうございます。 大事なのは装着練習ですね。 長い薄手のゴム手袋と雪を払うブラシは準備してあるんですが、 結束バンドというのは、園芸用のやつですか?

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

こんにちは。 志賀高原へは毎年夏に遊びに行ってますが、スタッドレスがレボ2で あっても、冬の志賀高原の登り坂はスタッドレスだけでは厳しいと 思いますので、チェーンは必須だと思います。 チェーンも、ゴム製とかより金属のチェーンの方がより安心だと 思います。 確かにタイヤに食い込んだりしますが、特にお子さんも同乗される のであれば、保障だと思って金属(鎖)チェーンを用意された方が 良いと思いますよ。 年末に会津若松と那須に行きましたが、ゴムチェーンの車は登り坂 のあっちこっちでスタックして立ち往生してるのをよく見かけました。 中には、夏タイヤ+ゴムチェーンで磐越道の側壁に衝突してる車も いましたが・・・

wingcherry
質問者

お礼

チェーンは金属製の方が安心なんですね。 慣れないと着脱が大変そうでちょっと不安ですが。 でも安全のためですものね。 練習して行きます。どうもありがとうございました。

  • dragon2
  • ベストアンサー率26% (47/177)
回答No.5

ちょっと調べてみたんですが・・・。 ラフェスタにはFFと4WDしかありません。(^-^; おそらくFF仕様なのではないかと想定して回答させていただきます。 ちなみに私も新潟県在住です。 スキーが趣味で毎年自家用車で県内及び他県(山形、福島、長野)にも足を伸ばします。 4年ほど前に奥志賀焼額山にスキーに行ったことがありました。 今週末の志賀の天気を見ると雪で最高気温もマイナス状態。 でも熊の湯スキー場は奥志賀方面じゃないし、R292国道沿いなのでチェーンまでは必要ないのではないかな?・・・と思います(普通のスキー場であれば除雪&融雪をしているだろうから)。 まあ、保険を兼ねてチェーンを携行するのはいいと思います。 装着するときはもちろん前輪に。

wingcherry
質問者

お礼

ひゃー恥ずかしい!!  すごい基本的な勘違いをしてました。(>_<) 一つ間違えば、大バカ者が大雪の中で周囲に大迷惑をかけるところでした。 ご指摘ありがとうございました。 チェーン、間違えずに必ず前輪につけるようにします!

  • chirubou
  • ベストアンサー率37% (189/502)
回答No.4

志賀高原、ほぼ毎年スキーに行きます。ちなみに私はいつもノーマルにゴムチェーンです。年に1ー2回しか行きませんので。 雪が多い時は信州中野の有料道路からチェーンが必要です。雪が少なければ全くチェーンなしで奥志賀高原まで行く事ができます。これは無理をしているのではなく、道路に雪が全くない時の話です。 特に寒くて雪がしんしんと降っているような時に、志賀高原に入ってから(登りきってから、丸池より先)、道路がツルツルのアイスバーンになって立ち往生しているスタッドレスの車を見かけた事がありますので、スタッドレスでも(でなくても)チェーンは持って行った方が良いと思います。 柔らかいスタッドレスに金属チェーンだと食い込んでタイアを痛めると聞いたことがありますので、チェーンを買うときは確認された方がいいと思います。 まあオリンピックのおかげで志賀高原の道路は整備されて、昔よりも格段に走り易くなりました。

wingcherry
質問者

お礼

スタッドレスでもつるつる路面だと立ち往生しちゃうんですね。 レボ2は特にゴムが柔らかいと聞いていたので、チェーンして大丈夫なのかな?というのは気になるところでした。 志賀高原経験豊富な方のご意見、大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

noname#66332
noname#66332
回答No.3

#2についてですが、装着さえきちんと出来ていれば心配は不要です。ジャリ道とどっちが負担が大きいかって話ですね。 しいて言えば、いつまでもチェーンを履きっぱなしで道路の方を傷めるのを心配してください^^;

wingcherry
質問者

お礼

そうですね。自分のタイヤのことばかり気にしてましたが、道路を傷めないことも大事ですね。気を付けます。ありがとうございました。