• ベストアンサー

Operating system not foundが出ます。

Windowsの電源を入れると、operating system not foundと出てしまいます。FDDにディスクは入っていません。 ただし、Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動すると、問題なく起動します。 最近行った事は、nortonのウィルス定義の更新と新しいプリンターのドライバーのインストールぐらいです。 環境は 機種:Fjitsu FMV OS:Windows XP HOME Edition (上記プリインストール済みで後からサービスパック2(sp2)をアップデートでインストールしました) この場合、何か対処方法等、ありませんでしょうか? どなたか解決方法等知っていらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.4

>内蔵電池が空っぽでした BIOSの設定が飛んで、最適値に調整されていたものがデフォルト値に戻ってしまった、のではないでしょうか。 BIOSで設定ができるとしての話ですけれど。

miyayou1
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 コンセントを入れ、少し充電させた後にBIOS設定を初期化したら問題なく動くようになりました。

その他の回答 (3)

noname#210617
noname#210617
回答No.3

CPUの立ち上がりに比べて、ディスクの立ち上がりが遅いということではないでしょうか。 CPUが立ち上がって、ディスクを見に行くけれど、ディスクはまだ準備ができていなくて、応答しない。 CPUが『ちっ!使えねーな』といって、他の起動可能なデバイスを見たあげく、operating system not found と表示する。 Ctrl+Alt+Deleteするとウォームリブートになり、ディスクはすでに準備オッケーな状態なので起動する。 BIOS設定で起動時にディスクの応答のタイムアウトの時間を長く変更すると直るのではないでしょうか。(IDE Detect Time Out)

miyayou1
質問者

お礼

確かに、CPUを増設しました。 でも2年前のことなのでどうなんでしょう? とにかく、対処してみます。 そういえば、最近、使用していなかったパソコンなので内臓電池が空っぽでした。 コレは何か関係ありますかね。

  • ebi-fry
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.2

NO.1の方とだいぶ被ってしまう回答になりますが・・・ 今できる対処法としては「バックアップをとってOS再インストール」を行って、症状が再発するかどうか確認かなと思います。 OS再インストールで再発すれば、ハードの不具合である事が確定できますので。 どちらにせよ、早めのバックアップをお勧めいたします。

miyayou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、バックアップを取った後に対処してみます。

回答No.1

ご存知かと思いますが、基本的に Operating system not foundとは、 OSを読み込みに行けない状況という事ですが、 症例としては、 ●HDDが入っていない。 ●OSが導入されていない。 ●HDDに物理的欠陥があり読み込めない 等が挙げられますが、再起動によりOSが起動するわけですから、 HDDの欠陥(消耗・寿命)が一番可能性が高いと思います。 私も以前、同じような症状を経験しまして、 HDDを交換しようと解体を始めましたら、HDDとメインボードを繋ぐハーネスが緩んでいたという笑い話がありました。。 いずれにしましても、今後に備えバックアップを取っておく事をお勧めします。 論理的な故障ではなくハード的な部分かとは思いますが・・・。。

miyayou1
質問者

お礼

ありがとうございます。 >HDDの欠陥(消耗・寿命)が一番可能性が高いと思います。 そうですか・・・ 早速、バックアップを取ります。

関連するQ&A