• ベストアンサー

Operating system not foundとでます

IEなどでもiTunesなどで音楽を聴いていても、 突然止まり(フリーズっぽく)、勝手に再起動がかかっていました その後Operating system not foundと出ていたのですが、 しばらく休ませたらその後は起動できたので、 気にとめず、使用していたのですが、 近頃は長時間休ませても、Operating system not foundとなります (普通にシャットアウトした場合でも出ます。  幾度か再起動くり返せばまれに起動します。今もその状況です。) 起動後、BIOSセットアップを見たら Operating system not foundとなる場合は内蔵HDDが0GBとなっていました これはやはりHDDの故障でしょうか? Windows XP LaVie LL370/F

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BWV971
  • ベストアンサー率21% (94/439)
回答No.3

>これはやはりHDDの故障でしょうか? 原因は大別して2つ・・・ 1.HDD側の故障   パソコンの認識範囲外ということは回転体およびアクセッサの   故障ではなく、制御回路の不具合の可能性が高い。   つまりパソコンからは存在しないされるからです。 2.パソコン側の故障   HDDへの給電不良、信号ケーブル及びM/Bまでの物理故障   つまりBIOSから認識できないからです。 対策 原因の1であればHDD交換です。 原因の2であればパソコン本体の修理です。

ma_chan_2005
質問者

補足

HDD Healthというフリーツールで診断してみたら (HDDの寿命診断をするツールみたいですが) 寿命日時は N/A まだ大丈夫 と診断されたようです (予測の確度のところは、25%となっていましたが) このHDDには既知の問題はありません、と英語で書かれていました 素人目なので、分からないのですが この状況から判断するには、やはりPC側の故障でしょうか? いずれの場合にしても、4月までは仕事で使うので、 それまでは修理ださずに使いたいのが本音です。 電源を落としている時間を5、6分にし起動すれば OSは見つかってくれるのですが、やはり負担は大きいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • paso1tb
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

自分が使用する自作のデスクトップPCでも、突然止まり、急に再起動してしまい、その後Operating system not foundと出ることがまれにあります。 その時は電源を切って、HDDにつながってるケーブルを1回全部抜いて、再度つなげた後に電源を入れると直りました。 ノートPCなどでは試せないと思いますが…。 とりあえず、正常に起動できたときに必要なデータをバックアップした方がいいと思います。 その後、メーカーに相談するなり、(保証はなくなると思いますが可能なら)自分でHDDを交換するなりしてはどうでしょうか。

ma_chan_2005
質問者

補足

最近は(といっても3日前あたりからですが) いきなりの再起動はまったく起こらなくなりました (控えめに使うようにし始めたからかもしれませんが…) 起動は、起動が成功して使用し、シャットダウンした後、 時間をあまりおかずに(5分ほどで)起動すれば、起動できています (長時間おくとOperating system not foundとなります) 一応バックアップはとりますが(やはりいきなり完璧に壊れたら怖いので) これでもやはりHDDの故障なのでしょうか 自分自身、知識が疎いのでご教授いただければ幸いです

回答No.1

>HDDの故障でしょうか 可能性大です。とにかく起動出来た時に必要なデータをバックアップしておきましょう。 その後はメーカー様にご相談しましょう。 びっくりするほどの修理代を言われるでしょうからお覚悟を。

ma_chan_2005
質問者

補足

一応バックアップは最低限のファイルはとりました。 ありがとうございます。 別の方の補足にもかかせていただいたのですが、 非常にあつかましいとは思いますが、 何か思い当たる節があればご教授いただけると幸いです。

関連するQ&A