- ベストアンサー
1歳半の子供の育児
お世話になります。1歳半の男の子の育児について、アドバイスをお願いいたします。 1)偏食。ごはんと大根のお味噌汁、納豆、パン、コーンフレークぐらいしか食べません・・・。保育園では何でもよく食べるみたいです。 じゃがいもやかぼちゃ、豆腐、コーン、ハンバーグ、いちご、バナナ、卵焼き・・すべて吐き出します。 年齢がすすめば少しは食べるようになるでしょうか? 幼稚園児って、ハンバーグや卵焼きが好きというイメージがあるんですが、うちの子も食べられるようになるんでしょうか・・先行き不安です。 2)DVD大好き。しまじろうや英語であそぼのDVDを1日1時間と決めて見させていたのですが、最近は家にいるときはすぐテレビを指差し、リモコンを持ってきて、しまじろうが見たいと泣きます。そして1回再生がおわるとまた泣き、また見たいと催促です。 他のもので気をそらしてもだめで、大泣きです。 仕方ないので、最近はいったんはしまじろうをかけてから、他のもので遊んであげています。ずっと見っぱなしではないのですが、常にテレビにしまじろうがうつっている状態です・・・。平日は保育園に行っているし、休日もなるべく外に連れ出してはいますが・・・。 こんなんで大丈夫でしょうか? 3)パパが抱っこすると大泣きです。祖父母にはなついているのですが。外が大好きなのでパパと二人で散歩、は夫は休みのとき(月2回ぐらい)してます。パパが遠くであやすとすごくうれしそうです。でも抱っこはだめ、すぐ私のほうに来ます。 もう少し大きくなればなつくまでも泣かないようになるでしょうか? どれか1つでもかまいませんので、先輩方、どうぞよろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 まず,保育園では食べているのなら偏食というより、ご家庭での食べ物の形状や味が好きでない。または甘えてふざけているのでは? (あくまでも、わたしの周りの子の話ですが)近所の保育園に通う子たちは、栄養が良い上にお昼寝があるせいか、みんなちょっと太めです(^^;) おうちで、適当な食事をしている子より、よっぽど栄養バランスがいいんでしょうね♪ 食べ物の好みも変わるので心配いらないと思います。 DVDも毎日1日中見ているわけでないなら大丈夫では? 気になるのなら,もう少し聞き分けがよくなるまで、しばらくDVDやリモコンを隠しておけば、案外,数日で忘れますよ。 うちでは上の子がいるので「しまちゃん」どころか、常に「ガンダム」や「ゲーム」が映ってます>< パパさんは、触れ合う時間がもっと多くなれば大丈夫なんでしょうね。 出来るだけ,一緒にいれば慣れてきますよ♪ パパさんも寂しいかもしれませんが、諦めずに関わっていけばそのうちパパ大好き!になりますよ。きっと。 うちには小学生の男の子がいます。年齢が上がると、やはりどうしても男親じゃないとわからないこと、 男同士だから盛り上がる話題が増えてきます。 今「なつかない」からといってパパさんが退いてしまうといざ成長したときになって 親子ともに困ってしまうので、パパさんが仕事でいないときにも「パパ」の話題をするといいかも。 「今度のお休みにはパパと公園に行こう」とか「パパも今頃,お昼ご飯食べてるね」とか。 試してみてくださいね~
その他の回答 (3)
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
日々の子育てご苦労様です(^-^) 保育所では大人数でいっせいに食べるので、つられて食欲がわきます。 家だとどうしても甘えちゃうんでしょうね。 好き嫌いは年齢とともにどんどん変わっていくので長い目で見ましょう。 うちの次女などは小さい頃は何でも食べたのに中学生の今では好き嫌いが 増えて大変です(笑) テレビもよく見せてましたが「お約束」をするならきっちり守るように した方がいいです。「これを見たら終りね」と約束したならきちんと守る。 泣かれて折れるのは子どものしつけで一番の御法度です。 そろそろ「お約束」の分かる年齢になりますから、テレビやビデオ試聴は そうやって区切りやけじめをつけることを覚えるのにいい機会かも知れません。 パパが苦手な子もたくさんいますね(笑)無理に抱き上げて怖い思いをさせると もっとなつかなくなってしまいますので、パパには子どもの目線まで下りて もらって、寝ころんで遊ぶとかお膝で遊ぶとか「だっこ以外でのスキンシップ」の時間を持ってもらっては? お子さんももう少し大きくなると大胆な遊びを好むようになりますから そうなるとパパの出番ですね。
お礼
とても参考になりました。早速、実行したいと思います。ありがとうございました!
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
(1)兄の子の好きなものはきゅうり。毎日河童のようにそればっかり食べてました。友人の子はきんぴらごぼうとこんにゃくが大好きでした。幼稚園児がみんなハンバーグや卵やきが好きなわけではないようです(笑) (2)DVD・ビデオ大好きな時期がありますよ。うちもあれこれ頑張りました・・。一定の時間が来たら「しまじろうはトイレに行って来るって」「しまじろうは昼寝するみたい」とわけの分からない理由をつけて引き離しました。そのほかにも、電源を切ったりリモコンの電池を抜いたりして使えない状態を作ってみたり(笑)まだ時間の概念がないので、タイマーとかも効果的ですよ。「コレがなったら休憩。また後でね」って言う具合に。 (3)パパが嫌いで泣いているわけではないので大丈夫。「ママのほうが好き」なだけです。もう少したてば泣かないどころかパパと子供、二人だけでお出かけということも可能になりますよ♪
お礼
参考になりました。あまり心配しすぎないようにして、いろいろ工夫したいと思います。ありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
こんにちは。 1)保育園では食べているのでしたらそんなに心配ないような気がします。 家で好んで食するものは、のど越しがよかったり、あまり噛まずに済むものですね。 逆に嫌がるものは舌ざわりが悪かったり、中々飲み込めないようなものですね。 片栗粉やコーンスターチでとろみをつけてあげると食べやすいと思いますので、同じ食材でもミートボールにして餡をかけるとか、かぼちゃの含め煮もひき肉の餡かけにする、裏ごしてスープにするなど調理法をかえつつ、味・食感に慣れていくといいと思います。 食べないからと食卓から排除してしまうと、好きになるきっかけを失うことになりますので、お子さんが食べなくても家族が目の前で美味しそうに食べて見せる事が大切です。 おやつなどは、お煎餅・干し芋などの噛み応えのあるものを与えるといいですよ。噛むと脳にも刺激がいき知能の発達を促します。 2)出来るだけ見せない方がいいと思うのですが、難しいですよね。 見せるのを外遊びに行く前と決めれば、外遊びの方が楽しいので一度だけの視聴で済むのではないでしょうか。 ただ禁止するのではなく、次の目標を与えてあげると切り替えがうまくいきます。 それから、時には駄目なものは駄目と親がはっきりと態度で示すことが大切ですよ。 3)人見知りの時期ですので気にしなくても大丈夫ですよ。 それだけ知恵がついてきた、順調に育っているという事です。 嫌がるのに無理に抱くと余計嫌いになってしまうので無理をしないことです。 そのうち、パパを嫌がっていたことさえ忘れてしまいますよ。 自我が芽生えて何かと手がかかる時期ですが、言葉も出始め可愛いときでもあります。 小さいなりに色々考えているのだなぁと思うと愛おしくなりますよね。 子育ては、手をかければかけただけ、返ってきますから楽しみながら取り組んでくださいね。
お礼
参考になりました。自我が芽生えてきたんですよね。だめなものはだめって言ったほうがいいし、子供が嫌がるのに抱っこはしないほうがいいんですね。ちゃんと一人の人として扱わないといけないですね。 ありがとうございました。
お礼
参考になりました。やっぱり年齢があがると男親の出番は増えますよね。徐々に慣らしていきたいです。 ありがとうございました!