不動産売買について
オークラヤ住宅さんを仲介に中古分譲マンション2650万円の売り出し価格を2600万円にしていただいて契約を結ぶ予定でした。
これまでの過程の中で営業担当の方とのやりとりの中で
(1) 物件の下見をしていないにも関わらず契約を結ばせようとする強引な流れにしていたこと。
(2)過去に何度も3月中に入居を希望している旨をお伝えしていたにも関わらず契約する3日前に「そんなことは初めて聞きましたよ。」と全く私の話を聞いていなかったこと。
上記二点に対して怒りをぶつけた翌日に
「売主様からお客様に販売したくないとの申し出がありました。たとえ売り出し価格である2650万円でも販売したくないとのことです。」
との連絡がありました。理由を聞くと「値下げ交渉をしたからです。売主様が、そう言っている以上 仕方ありませんよね。」とのことです。
本物件を「賃貸にする」、「売買を取り下げる」ということであれば話も分かるのですが売り出し価格でも構わないと話しているにも関わらず私個人に売らないということは不可解で納得できません。
今回のような大きな買い物は初めてなのですが個人的に値下げ交渉は悪いことだとは考えていません。
不動産売買でこのようなことって頻繁にあるものなのでしょうか?
お礼
ご回答いただきありがとうございます! 一般人は見れないわけですね。残念ですが了解です。