• ベストアンサー

初釜(少人数)の着物

今回はじめて初釜に出席することになったのですが、着物のバリエーションがほとんどなく、困っています。お茶会の雰囲気は少人数でくだけたものだそうなのですが、それにしても私は洗える着物が数点と正絹のものが1点しかもっていません。先生は何でもいいのよ、とおっしゃってくださったのですが、失礼にあたらない程度のものを着ていきたいと考えています。 洗える着物はあまり柄の入っていない水色や濃紺など地味目のものですが、ポリエステル100%で、安物です。一方、正絹のものは譲り受けた大島紬で、全体的に梅の花柄が入っています。緑地に紅白の梅と、色も鮮やかです。あまり鮮やかな色のものは避けたほうがよいのかわからなかったのですが、やはり正式な場では自分としては正絹の着物を着ていきたいのですが、いかがでしょうか?もし失礼にあたるようでしたら、考え直したいと思っていますので、よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61653
noname#61653
回答No.2

初釜というと普段よりは格上の訪問着や振り袖を着るというのが一般的だと思いますが、内輪だけの気軽なお集まりのようですから、先生のおっしゃるとおり何でもよろしいのではないでしょうか。 梅の柄なら季節的にピッタリです。 いちおう正式な茶席のお話をしておきますと、お客様として呼ばれた立場であれば何を着てもよいのですが、席主側でおもてなしをする立場であれば、紬の着物は避けるのが一般的です。 どんな着物を着るかは先生のお考えや茶席の趣向にもよるので、その都度、先生に確認をするのが懸命です。 茶席の着物として万能なのは一つ紋付きの色無地です。しかしどんな紋を入れるか等、流儀や先生によっては細かく決めごとがあったりします。 今後、必要に応じて着物を揃えていけば良いと思いますが、今回は大島で大丈夫なのではないでしょうか? NO.1の方もおっしゃるように半襟、足袋は白にして、汚れた時のために替え足袋を用意する事も茶席では常識です。 指輪や時計ははずし、髪飾りもかんざしのような硬い物は避けるのが無難です。 とにかく何でも先生に相談なさる事だと思いますよ。 先生がいいと言えばそれで安心ですから。

milonyan
質問者

お礼

ありがとうございます!髪飾りにも気をつけないといけないんですね・・今後正式なお茶席に呼ばれることがあれば、教えていただいたことぜんぶ、ぜひとも気をつけたいです。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

「先生が何でもいいのよ。」とおっしゃられているみたいなので・・・ 正式にはこだわらなくても宜しいかと!? 私の初釜の時は、少人数でしたのでしたし、先生の社中のみで皆さんとも顔なじみでしたので、服(スーツやワンピース)で出席させて頂いた時も有りました。 着物も多少派手な方もいらっしゃいましたよ。 正絹を着たいなら、緑地に紅白の梅のお着物でも大丈夫だと思います。 但し、半襟は白の無地で、足袋も白が決まりの様です。 髪も束ねる程度にされて、化粧も薄めにされたら宜しいですね。 気になる様であれば、先生にお持ちのお着物を見て頂いたらどうですか?それなら、当日安心して初釜に行けると思いますよ。

milonyan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お茶もさることながら着物に関する知識もまったくないので、自分が持っている着物がどのくらいの格のものなのかもわからず・・失礼でなければ着てみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A