• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビッグドライブ 48bitLBA BIOSで認識しない問題とIDEコントローラー)

ビッグドライブの問題とIDEコントローラーについて

このQ&Aのポイント
  • 250GBのHDD(IDE)を購入したがBIOSで137GBまでしか認識されず困っている。
  • BIOSのアップデートやレジストリの設定、フォーマットを行ったが問題は解消されていない。
  • IDEコントローラーを購入すればBIOSで137GB以上も認識できるのか疑問であり、データ破損の心配もある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

あれから追加で調べておきました http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/disk_new_if/big_drive_status.html xpは無理だそうですけど2000はやってみてでしょうね。 たぶんですが動きそうですね。 ですが念のため2つにパーティションきっておけば無難でしょう。 IDEコントローラーやRAIDは必要ないと思いますよ メーカー製なので、BIOSのupはほぼ不可能だと思います(改造扱いになるので)

metal01
質問者

お礼

isyuto2007さん お返事遅くなりました。 実は、参照URLを私も見ていまいたので、IDEコントローラーの点が気になっていたのです(苦笑) その後、リカバリィをしていましてやっと昨夜に完了しました。色々と調べていただき、本当にどうもありがとうございました。 結局、BIOSで認識しないままドライブを設定することにしました。OSが入っているドライブではないですし、多分、OSでこの辺は支配しているだろうから、別にデータを137GBの壁を越えて書き込んでも大丈夫だろうという目論見のもと(笑)  マスター 80GB(CとDドライブ)  スレイブ 250GB(EとFドライブ)※ こっちが今回のビッグドライブ 今後、誰かが見た時の参考として、今回の実験結果。 ---------------------------------------------------------------- 250GBのHDD(IDE)にW2KのCDから普通にインストール。 この時点で137GBの壁を越えられず。(BIOSで認識していないので、当たり前ですがw) 1.よってここでパテーションを最大の領域(137GB)として作成。 2.その後、SP2のCDを持っているので当てる。それから一気にSP4にアップ。 3.OS上でビッグドライブを認識させるべく下記の内容をレジストリに追加。 HKY_LOCAL_MACHINE/SYSTEM/CurrentControlSet/Services/atapi/parameters     値の名前 EnableBigLba    データ型 REG_DWORD    値のデータ 1  4.再起動後、[コンピュータの管理]→[ディスク管理]   ここで残りの約113GBが現れるので、フォーマット。(時間掛かる) ※ ここまでのHDの値は、便宜上です。 5.次は、80GBの方へOSをインストール。上記1~4の作業を再び行う。パーテーションは適当な領域で2つに。 ※ この時は、250GBのドライブは外しておく。 6.上記の通り二つのドライブを接続(ジャンパーピンの変更忘れないように)。   250GBのEドライブをフォーマット。(上記1~4でOSを入れていたので) ---------------------------------------------------------------- 但し、Fドライブ137GB以上の領域へのデータの保存などについては、まだ未検証ですので、安全性などの確証は出来ていません。あしからず。 あとは、自己責任でお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.2

>>要は、BIOSの問題をクリア(IDEコントローラーを付けること)でクリア出来るのか?つまり、BIOSとIDEコントローラーとの関係性が良く分かっていません。 まず、OSはBIOS径由でデバイスコントロールしていないと思いますので OSが更新されていれば動く可能性が高いです(BOOTドライブは除く) M/Bに乗っているコントローラが何bitなのかはメーカー(富士通)に確認したほうが良いでしょう。 たぶんOS上でフォーマットかかっているので認識できていると思いますよ。 IDEコントローラを買ってつけた場合はコントローラがどの様な動きをさせているのかが見えてこないのでメーカ(I/O)じゃないと回答は難しいと思います。 おそらく、RAIDにして、BOOTを一旦RAIDに渡してから、コントローラー側でOSに渡しているんだと思いますよ。 システムドライブでなければ先ほどのHPで確認してみれば早いと思いますよ http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html システムドライブとして使用する場合(1台のHDDのみ)はBOOTの際にBIOSが認識しに行きますのでうまく動かない可能性がありそうです。 その場合はRAIDで動かす必要がありそうですね たぶんRAIDかけちゃえば何でもOKっぽいですね やったことないので確実なことは責任もって言うことできません。 あくまで自己責任でお願いします。 (自分なら動きそうなのでHDD1台で試して確認しますけど・・古いほうにはデータ残っているので)

metal01
質問者

お礼

isyuto2007さん ありがとうございました。 OS上ではフォーマット出来ているのでIDE関係じゃないんでしょうね。 つまり、BIOSの問題。で、結局、この点は「BIOSのアップデート済み」の現状で、認識していないのでどうにもならないって感じですかね(>_<) 結局やろうとしていることは、“最終的に”250GBはシステムドライブとして使うつもりはないんですよ。但し、今のスレイブに付けているドライブからデータを移動する際に一時的にパーティーションを分けて(137GB以内)にして使いたいのです。 そして、最終的に今のスレイブ(80GB)にOSなどを入れ、250GBのシステムドライブをフォーマットしてデータ用として使うという面倒な作業をする予定です。 最悪137GBでパーティーションを切って2つに「CとD」としてやってみます。

回答No.1

(1)OSの問題 http://support.microsoft.com/kb/305098/ja 2000のsp2以降は対応のようです (2)IDEコントローラー http://ss.iodata.jp/pio/MatchProduct?makerCd=005&dumyType=desk&keyWord=FMVM69073&release=-1&bodyType=-1&productCd=67919 確証はありませんがメーカーのページでOKなので大丈夫でしょう (3)「BIOSの問題」がクリア出来なくても、パーティーションを2つにして(OSのインストールを137GB以内)137GB以上の領域にデータを保存した時に破損したりすることはないのか? http://miya0.dyndns.org/pc/other/BigDrive.html で確認してみてください。 win2000でBIOSの値を使ってドライブ管理をコントローラがしているか確証がもてません。 (上記サイトでは、OS単体で管理しているとあるが・・・) BIOSも更新できるのなら更新しましょう http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1000836

metal01
質問者

お礼

isyuto2007さん すばやい回答ありがとうございます。 上記URLは、全て見ていました。ちょっと質問がごちゃごちゃしていたかもしれません。 要は、BIOSの問題をクリア(IDEコントローラーを付けること)でクリア出来るのか?つまり、BIOSとIDEコントローラーとの関係性が良く分かっていません。

関連するQ&A