• 締切済み

亡くなった父が保有していた数十年前の株について

株についてはほとんど知識がありませんので、低レベルな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 父は30年ほど前に他界しましたが、その時に株を保有していたらしく、 配当金(数千円ですが)の連絡が年に1度郵便できており、それのみ受け取りにいってました。私含め母や他の家族にも株のことが分かる者もおらず、その状態を継続しておりましたが、最近の株券の電子化記事をみて心配になりました。  名義は父のままで株券は家にはなく、証券会社もわかりませんし、印鑑もどれを使用していたかは全くわかりません。 私もこれから株について勉強をしようとは思いますが、まずはこのような状況について対処方法をアドバイスをいただけたらと思います。  

みんなの回答

noname#64582
noname#64582
回答No.2

証券会社勤務の者です。 ●結論:かなり厄介な手続が必要となる可能性もあるので早めに動きましょう。ご質問のケースは、株券電子化の手続よりは、相続未対応のことのほうが厄介です。 まずは、#1さんご回答の通り、その銘柄の担当する信託銀行を調べ、問い合わせをかけましょう。 *************************************** まず、ご質問者さんは、株券電子化の内容についてご存知ですか。 念のため簡単に触れておきますと。 ・株式を購入すると、その会社の株主となります。 ・株主となった証となるものが株券です。株券にはその株主の名前が書かれています。株は売買されるものですので、株主が随時変わっていきます。そこで株式は売買される都度、名義が次々に書き換えられていきます。最後の名前になっている人がその名義人です。 ・その名義人(=株主)名は、株券を発行している会社の株主名簿に記録されます。 ・というわけで、「株主であることを表すもの」が株券だったのですが、これを電子的に記録をすることになりました。したがって、株券という紙自体には何の意味もなくなります。お手元の株券の紙自体には何の価値もなくなります。 ・誤解いただきたくないのは、「株主としての権利」が消滅するわけではないということ。このまま何もせずとも、電子化された株主名簿にお父上の名前は載ります。 ただし、当然ながら亡くなった人の名前が株主ですから正常な状態ではありません。そのうえ、この株式は信託銀行などに開設される「特別口座」という口座で管理される形となる為、現金化したい時などは面倒です。(普通は証券会社等に開設する「特定口座」での管理が一般的かつ楽)。特「別」口座と特「定」口座です。 ・30年も昔の相続の件なので、時効などの関連があるかもしれませんが、私が取り扱ってきたケースでは、通常、相続手続のほうが先に求められています。 つまり、お父上の法定相続人たちの戸籍謄本や遺産分割協議書とか、大変面倒極まりなく、また、30年以上も前であれば、その相続人が他界しているケースもあるでしょうし、そうなると手続きはほぼ不可能に近いか、かなり煩雑となります。 ・証券会社に特定口座預け入れの手続きをするならば、その相続手続きを経てからしか受付は不可能(証券会社は本人名義のものしか受付できない)ですので、早めに動いてください。 信託銀行は今年は特にこの手続きで混み合うことが想定されますし、状況次第では株主異動証明の発行のための回答に1ヶ月近く要することも珍しくありません。 ↓以下URLの中にも、親名義の株券について若干触れている箇所があります。ご参照ください。

参考URL:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo272.htm
ayame1789
質問者

お礼

大変参考になりました。 電子化についてもとてもわかりすく説明いただき、理解できました。 電子化ではなく、相続未対応にいて動かねばならないということですね。かなりやっかいそうですが、これからきちんと勉強して対応したいと思います。 ありがとうございました!

  • koro_chan
  • ベストアンサー率36% (17/46)
回答No.1

私も似たようなことで、知り合いの証券マンに質問をしていたところです。 まず、その株式の会社(連絡が来ているのだから、どこの株式かはわかりますよね?)の信託銀行を探してください。ホームページか、なければ問い合わせてみてください。 そして、その信託銀行に、必要な手続きについて問い合わせてみる、ということです。 証券会社がいろいろな手続きを代行してくれたりするそうなので、近くの証券会社に事情を説明してどうするべきか、代行して処理をしてくれるのかどうか、聞いてみるのも1つの手だとは思います。

ayame1789
質問者

お礼

ありがとうございました。 専門家にきいて動いてみます。 やはり勉強しないといけませんね! がんばります。

関連するQ&A