- ベストアンサー
社会福祉主事の通信課程について
今回社会福祉主事の通信課程を受講しています。今回の記述式問題のの障害者福祉論、社会福祉援助技術論がどうしてもわかりません。どなたかヒントでもけっこうですので知っている人がいたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あら・・・。こういうこともあるんですね・・。 先日あった質問と全く同じものですね・・。 私は老人福祉を得意としているので 障害者福祉論は、短大卒業後は勉強していません・・・。 そんな私から言えることは。 ヒントになるかは分かりませんが 時として、『福祉職の人間と医師が口論になることもある。』。 ここにある問題は何だとお思いでしょうか。 『利用者のニーズ』を主に考えて頂ければ、答えが出ると思います。 良かったら下記の質問も見てくださいね。 私以外の回答者様から、分かりやすいヒントが出ています。
その他の回答 (1)
- usakuma
- ベストアンサー率32% (40/124)
書き込むかどうしようか悩んだのですが、 上記の質問では、回答が付かないと思います・・。 障害者福祉論・社会福祉援助技術論と漠然と書かれても その『何について』なのかが分かりません・・。 社会福祉援助技術論でしたら 理念・定義が知りたいのか、体系(直接援助技術・間接援助技術)の区別が知りたいのか・・その他諸々が知りたいのか・・・。 または、同じ通信課程を受講している方からの助言が欲しいのでしたら その通信課程の名称を書かないと、『今回の』と書かれても 皆さん、返答できないと思いますよ・・。 23日の深夜、障害者福祉論についてのご質問がありましたが その質問者の方と、同じ通信課程なのでしょうか・・? 私の回答欄の補足に詳しく書いてくだされば、どなたかがご回答くださるかもしれませんよ。私も答えられる範囲でしたらお答えしたいと思いますが。
お礼
ありがとうございます。説明不足でした。 中央福祉学院の通信課程です。 何か知っていましたらよろしくお願いします。 障害者ケアマネジメントは地域において生活している、あるいは生活しようとしている障害者の複合的なニーズを総合的に満たす支援方法である。この総合的支援を達成するには、障害者にかかわるすべての人々の連携が不可欠であるが、実際には十分機能しているとは言えない。そこで自分自身の経験をもとに異職種間の連携における問題点について述べなさい。と言うものです。
お礼
ありがとうございました。がんばってやってみます!