- ベストアンサー
子供の鼻水問題について
- 子供の鼻水問題についての要約文1
- 子供の鼻水問題についての要約文2
- 子供の鼻水問題についての要約文3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子も今は週2で耳鼻科に通っています。 さて、普通の鼻水はさらさらの為、粘って色がついている時点で副鼻腔炎と診断されます。(急性、慢性は別として) 後は鼻水を吸入した時の音や鼻の中の腫れ具合(鼻閉、鼻づまり具合)で判断されると思います。 どこの耳鼻科でも抗生物質投与の治療となると思いますが、それは症状が治まれば一年は飲まないと思います。 おそらく蓄膿の背景に鼻炎があると考えられ、それをしっかり治療していく為に一年とおっしゃったのだと思われます。 1件目は中耳炎がありました。幼い時の中耳炎はしっかり治療しないと一生の聞こえに関わります。だから中耳炎にならない為に鼻炎を改善させる為の治療。 2件目は中耳炎はなく鼻炎も軽い為、症状が出た時だけと考えている治療と思われます。 3件目(今回)は上記のように考えられたのではと思います。 蓄膿を放置するのはいいことではありません。最低でも症状のあるときは医者に行って下さい。 治療の考え方や薬の使い方はたいていどの病院でも一緒なのですが、薬やネブライザーの中身は結構違いがあるのか、 私の経験では、ある病院はネブライザーしてもほとんど変わらないのに、別の病院ではネブライザー後は翌日まで鼻の中が乾き過ぎちゃうくらいになってしまいます。 余談ですが、鼻の体質は遺伝傾向があります。普段からいびきや鼻づまりがあるということは鼻の通り道が狭くなっている(鼻閉)ことを表しています。 必ずしも毎日のように通わなければならないというわけではありませんが、鼻が弱いことが分かっているので定期的に通うことはいいことだと思います。 とりあえず医師との相互理解を築く為にも今回の「お聞きしたいこと」は主治医に直接聞いてみましょう。
お礼
とてもわかりやすい説明をしていただきありがとうございました。 蓄膿の背景に鼻炎があり、それを治療するには一年くらいかかるのだということがよくわかりました。 子供はそれほど嫌がっているわけでもなく、ネブライザーのあとはすっきりしたと言うことが多いので、症状が完全に落ち着くまでは週に2回のペースで通うことにします。 余談ですが、今回の質問を主治医にもしてみました。 うちは抗生物質の治療はとらない(今までやっていたがあまり効果が見られなかったとのこと)、レントゲンは撮らない(蓄膿かどうかハッキリさせてもしょうがない=鼻炎にはかわりない、ということでしょうか)という答えでした。ちょっとがんこ?な先生です。