• 締切済み

郵政公社 本人限定受取(旧称 郵便局留め?)について

タイトル通りの、「本人限定受取」というものについて、教えてください。 旧称で「郵便局留め」というものだと思うのですが、それを利用したいです。 利用したいというか、それを利用し、相手から郵便を受け取りたいです。 1)このサービスは、具体的にどのように表記してもらえば良いのでしょうか? 2)これに、私が払う(着払い)設定も付加することができますか?   現時点で、郵送料がいくらになるかは分かりません。 3)お相手様は、ポストから投函することが出来ますか? 4)郵政公社には、何か連絡しておかなくてはなりませんか? 恐縮ですが、精神・知的に障害があるため、分かりやすく教えてください。 療養中のため、お礼が遅くなることがありますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#61105
noname#61105
回答No.2

「身体に重度の障がいのある方または知的障がいの程度が重い方と一定の図書館との間で発受されるものに限ります。」 と運賃表のところに記載されていますので一定の図書館へ送る・から届く以外は使えません。

noname#75100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#61105
noname#61105
回答No.1

郵便局の窓口にて手続をすれば発送が可能です。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/honnin/ に具体的な内容が書いてあります。 着払いは、ゆうパック、ゆうメール(旧冊子小包)、心身障がい者用ゆうメール、点字ゆうパック、聴覚障がい者用ゆうパック、ポスパケットに限ります。 手続が必要となる為、ポスト投函はできません。 受取人には通知書を送付されますので連絡不要です。

noname#75100
質問者

お礼

再度、お聞きしたいのですが、心身障がい者用ゆうメールとは、どういう人が対象になってきますか? 私は精神障害者手帳2級、身体障害者手帳第2種3級を持っていますが、該当になりますでしょうか? というか、受取人が障害者では割引にはならないのでしょうか? それと、私に連絡が来る際、家族にばれてしまいますか? どのような方法で連絡が来るのでしょうか? ご教授いただけるようでしたら、お願いいたします。

関連するQ&A