• ベストアンサー

解剖学に詳しい方、教えてください!

反回神経の反回場所が左右で異なるのはなぜでしょうか?発生学的には神経が先にできるのでそれが関係するようにおもうのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それと関連付けて言うとすると、心臓が左側に大きく発生するので、左心室から上に出た大動脈は一度大きく湾曲して大動脈弓というカーブを作って体の左側を下行する。左の反回神経が下を通る大動脈弓は下行するが、右の反回神経が下を通る右鎖骨下動脈は下行せず、横に進むので、結果左の反回神経は巻き込まれて下の方へ行くことになる、といったところでしょうか。 ちょっとわかりにくいですね・・・。参考URLに載せた図で、一番太いのが大動脈です。そのカーブしている部分を大動脈弓といいます。右の反回神経(図では左側に書いてある)が下を通っているのが右の鎖骨下動脈です。併せて見てみて下さい(図もごちゃごちゃしていてわかりにくいですが・・・) わかりにくかったらまた訊いて下さい。

参考URL:
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/anatomy/cranial/cn10.html
gggggggygg
質問者

お礼

ありがとうございましたo(^_^)o すごく参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。都内の医学部生です。 惜しいですがちょっと違います。発生学的には、一番最初はそれぞれ同じ場所で回ります。第6動脈弓という血管のところです。しかし、右側の第6動脈弓は発生の過程でなくなってしまうため、右側の反回神経はさらに上の第4動脈弓で回ることになります。 血管系は最初対称的にできていたものが非対称に発生するので、それが理由といえます。

gggggggygg
質問者

補足

後から聞いたんですが、心臓が左側にあるのがヒントらしいです。このこととはどう関係するのでしょうか?何度もすみませんm(_ _)m

関連するQ&A