• ベストアンサー

ThinkPad X31にOSをインストールしたい。

HDDの壊れているThinkPad X31を貰ったので、 HDDを載せ変えてOSをインストールしたいのですがCDドライブがありません。 OSをインストールする方法はないでしょうか? ご存知の方がいれば方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.48

hanukeです 正直申し上げまして少々手詰まりです 改めましてわたしの作業工程を整理します <<<用意するもの>>> ・WindowsXP製品版のCD-ROM ・X31のHDDにWindowsXP製品版のCD-ROMの内容を書き込めるパソコン ・X31をBOOTできるUSB-FDD ・起動FD(WindowsMe起動FDがベスト、smartdrv.exeは必須) <<<作業準備>>> X31からHDDを取り出して別のパソコンでCとDのパーティションを分ける(基本領域C、拡張領域の論理領域D) ★ネイティブなDOSのFDISKでは64GBを超えられないことが注意 そのHDDのDの区画にWindowsXP製品版のCD-ROMの内容を必ず全件コピーする X31にHDDを戻す 起動FDにsmardrv.exeを入れておく <<<作業の流れ>>> 1.FDで起動する 2.smartdrv.exeを起動する 3.Dに移動する 4.I386にあるwinnt.exeを起動する 5.WindowsXPのインストール <<<config.sys>>> files=10 buffers=10 dos=high,umb stacks=9,256 DEVICEHigh=BILING.SYS DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106 rem DEVICE=USBASPI.SYS rem DEVICE=USBCD.SYS /D:CDR lastdrive=z <<<注意>>> やり直す時は必ず全パーティションを削除して再度パーティションを切る cz611cgyさん おつかれさまです 『NTLDR is Missing』の9つの大罪のどれかが未だにわかりません 6番説(HDD)か7番説なのか・・・ 6番説ならHDD交換でうまく行くはずですね 9番説ならX31側の受け側ピン不良も考えられます ここに現物があればと悔しい思いです 質問者さんへ お願い もし今回インストールが出来ない場合はこのQAを締め切らない欲しいのです 後日、質問者さんが原因と対策が判明してインストールができた時にその原因と対策を教えていただきたいのです これだけ回答があるのでお礼の欄を利用して報告を頂けますでしょうか 今後の参考とさせて下さい

AirWalker
質問者

お礼

hanukeさん 貴重なお時間をお付き合いいただき感謝しております。 まとめていただいた詳細は再度確認しながら解決へつなげて行きたいと思います。(^^) また、このQ&Aを締め切らないでそのままにする件、 私もそうさせていただこうと思っておりました。 この文面でお礼を述べても短く陳腐な言葉になってしまいますが、 「本当にありがとうございました。」 m(_ _)m

その他の回答 (72)

noname#66624
noname#66624
回答No.42

hanukeです boot.iniの実体はこれです [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect これをそのまま作り込むか わざと中身のないboot.iniを作って修復で生成させるか iniファイル自体はテキストです 別のパソコンでメモ帳で作ってFDを介してコピーすればできる どちらも試して見る価値はあります 少しパソコンを見ることが出来なくなります この作業は単純なのでダメ元でboot.ini作成をやってもいいでしょう

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.41

祝40 Over ^^; いきなりですが、ごめんなさい 誤情報が有りました #26でBIOSの更新はないようですと書きましたがX31のBIOSをアップデート された方がいます。 ・ThinkPad X31のBIOSをアップデートしてみる http://blog.fax.mods.jp/?eid=568972 > USBメモリからのブートがバージョン3.02ならばできる ・ThinkPad X31 の BIOS アップデート http://www23.atwiki.jp/hudikaha/pages/27.html 冷や汗を流しながら再度見直すと、しっかり有りました 既にUSBメモリからの起動は可能という事なので最新だとは思いますが BIOSの更新版をお知らせします *** ただしBIOS更新は失敗すると致命的です 現時点でかなり危険な *** 匂いがしてきているので迷います *** 万一、マザーボード不良だとしたらトドメをさしてしまうかも? *** このままでも後一歩で起動しそうなので、下手に手を出すと.. X31用 Ver.3.02(1QET97WW) 2005/10/13リリース http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-0187C54 http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-018C2D4 上がFD版、下は不明(ファイル名にjpという文字が含まれるので日本語化?) 現時点ではOSが入っていないし、ウルトラベースも無しという事なので 使うとしてもFD版のみと思います こちらは参考情報ですが、X31でUSB-HDDから起動されている方です Windowsをインストールする場合、途中でUSB-HDDが見えなくなりますから 応用するのは若干難しいです ・Thinkpad X31でUSB-HDD起動 http://yk.tea-nifty.com/netdev/2006/07/thinkpad_x31usb_a364.html まだ気が早いですが、SP2の適用ガイドです ・Windows XP Service Pack 2 導入ガイドと制限事項 - ThinkPad http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/MIGR-56454 > MBRの確認ってどうやるのですか?(^^; > BIOS立ち上げてから…。 > すみません。教えてください。m(_ _)m BIOSは機種/BIOSのバージョンによってかなり異なるので一概にコレとは 言えないのです 片っ端から画面を確認していくのが、結局は近道です #38で書いたように「Virus Protection~」や「Boot Sector~」という 文字列が有れば、70%ぐらいの確率で当たりです 不安があるようでしたらメモしてここに貼り付けて下さい 翻訳サイトでも充分わかるような簡単な英語です 専門用語の部分まで余計な翻訳が入るのが難ですが... ・例 エキサイト翻訳 http://www.excite.co.jp/world/ > 今更なのですが、このX31はプリインストールされていたOSは > Windows2000Proのものでした。(ビジネス用PC) > これって別に関係ないですよね? 全く問題ありません #26にこっそり書いてあるので判りにくかったと思いますが >> X31(2672-CAJ)のサポートOSとしてXPも含まれていますから、BIOSの >> アップデートは不要と考えても良いと思います 上に書いたWindowsXP SP2導入ガイドの中にもX31はちゃんと含まれています 余談ですが#40のコメント欄が若干気になります 私もThinkpad T22を所有していたので、マニュアルからは同じような 交換手順と思います。 確かにスライドで押し込むのですが、ごくごくまれにピンを曲げてしまう 事が有るのです 大丈夫だとは思いますが、目視チェックされた方がいいですね ついでに#39のコメントも > この3つはあるが「boot.ini」が見当たらない。 boot.iniはデフォルトでシステム属性と隠し属性が付いています エクスプローラーの設定を変更するか、DOSのATTRIBコマンドで属性を 変更です 多分、ちゃんと存在すると思います 例: 別PCでX31用のCドライブがR:として繋がっている場合 C:\>ATTRIB -S -H R:\boot.ini この後エクスプローラー上で[F5]を押すと再表示されてめでたく出てきます意

AirWalker
質問者

補足

cz611cgyさん 事細かにお調べいただき、感謝いたします。 >#26でBIOSの更新はないようですと書きましたがX31のBIOSをアップデート >された方がいます。 ありがとうございます。 >ただしBIOS更新は失敗すると致命的です 現時点でかなり危険な >匂いがしてきているので迷います 同感です。BIOSをいじるのは最終手段にしたいと思います。 >確かにスライドで押し込むのですが、ごくごくまれにピンを曲げてしまう事が有るのです >大丈夫だとは思いますが、目視チェックされた方がいいですね ありがとうございます、目視チェックOKです。 >boot.iniはデフォルトでシステム属性と隠し属性が付いています >エクスプローラーの設定を変更するか、DOSのATTRIBコマンドで属性を変更です 別PCに接続したHDDのCドライブを開き、フォルダオプションで隠しファイルやフォルダを表示するにしてあるのですが、 こんな安易な方法では見えないモノなのですね?(^^; >例: 別PCでX31用のCドライブがR:として繋がっている場合 これは余談になるのですが、別PC接続時ではDとGになっており、 丸ごとコピーしたのはG、インストール先のドライブになっているのがDです。 これをX31に載せて行ったDOS上の作業時にはCとDで認識されているようです。 コマンドを打つときにC:とD:で内容をDIRコマンドで見ることが出来ております。

noname#66624
noname#66624
回答No.40

ANo39です 祝 回答数 40 >あの9個は具体的にどうのような作業を行うと検証できるのでしょうか? あれは以前ですがNTLDR is missingにぶち当たった時にあちらこちら探している時に偶然見つけた書込みです 和訳するとわかります 1~5、7、8は言わば論理的な障害や単純なミスです 6はHDDです 9は『ケーブルがバカですよ、抜けてませんか』と言う意味です すでに何度もHDDを抜き差ししているうちに9になっていないか心配なんです いまいくつか事例を探しています 場合によっては海外かもしれません 日本語じゃないと分かり難いですが図とコマンドとconfig.sysならおおよそは推測できます

AirWalker
質問者

補足

hanukeさん >9は『ケーブルがバカですよ、抜けてませんか』と言う意味です の事ですが、これについてはX31は筐体を開けてやわらかいIDEケーブルに接続という形ではなく、 PCサイド(外側)より止めネジを外しスライドさせ脱着するタイプなので、 痛めたりはしてないと思います。 また、この#40を書き込んでいただいている間に#39のお礼欄を使用し、 気になることを書かせていただきました。 宜しかったらご確認いただければたすかります。

noname#66624
noname#66624
回答No.39

hanukeです >ものすごく単純すぎて忘れていたのですがBIOSでMBRを保護しているというオチは無いでしょうか? 可能性はアリです わたしはBIOSがIDE1なっていた言うオチがありました IDE0じゃないとダメなんですよ もしやIDE1とIDE2だろうか これまでの作業ですでwinnt.exeは起動できるとこるまで来てインストールの初期状態は通過している ANo22の回答のお礼より >上記の手順で作業をおこなったところ、 >Windows XP Personal SetUpという画面が展開し、 >ファイルのコピーが始まりました。 >ファイルのコピー自体は40分くらいで完了し、 >WindowsをインストールするならAドライブのFDを抜いて >Enterを押すというような文面だったので、押すと再起動がかかりました。 >再起動してインストールが始まるのかとワクワクしながら見ていたら、 >なんと下記の内容でストップしてしまいました。 >NTLDR is missing >Press any key to restart すでにWindowsXPの世界に半歩踏み込んでいます あと半歩です >NTLDR is missing 9個ケースを検証してください(物忘れがひどいので時々確認しています) 特に9番目はあまり辛すぎます 1.Computer is booting from a non-bootable source. 2.Computer hard disk drive is not properly setup in BIOS. 3.Corrupt NTLDR and/or NTDETECT.COM file. 4.Misconfiguration with the boot.ini file. 5.Attempting to upgrade from a Windows 95, 98, or ME computer that is using FAT32. 6.New hard disk drive being added. 7.Corrupt boot sector / master boot record. 8.Seriously corrupted version of Windows 2000 or Windows XP. 9.Loose or Faulty IDE/EIDE hard disk drive cable. 少し確認したい事があるので中途半端ですが回答とさせていただきます 間もなく回答数が40です 信じられない

AirWalker
質問者

お礼

またまた、お礼欄で失礼します。 NTLDR is missingの事を調べていて下記のサイトを参照しました。 http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntldr-is-missing.html ここではこのエラー解決に関しての記述があり、 その内容は下記を修復するというものでした。 「boot.ini」 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 「bootfont.bin」 上記4つを修復すると言う事で、 問題のHDDを別PCに接続し、ファイルコピーが終了しているであろうCドライブを確認すると、 「NTDETECT.COM」 「ntldr」 「bootfont.bin」 この3つはあるが「boot.ini」が見当たらない。 現状Cドライブ内にある全てのフォルダとファイルは下記の通りです。 $WIN_NT$.~BT(フォルダ) $WIN_NT$.~LS(フォルダ) $LDR$(ファイルらしい) BOOTFONT(binファイルらしい) NTDETECT(ファイルらしい) NTLDR(ファイルらしい) TXTSETUP.SIF(ファイルらしい) これはインストールが完全終了していないからなのですか? なんでboot.iniが見当たらないのでしょう。 ちょっと気になりご報告です。

AirWalker
質問者

補足

hanukeさん ご回答ありがとうございます。 >間もなく回答数が40です >信じられない そうなんですよね。(^^; 多分、こんなに粘る人、珍しいですよね。(^^; 私としてもこんなにお付き合いいただけるなんて、 「有り難い(←もちろんサンキューの意)」という意味で信じられません。(^^; 特に今回は、 >すでにWindowsXPの世界に半歩踏み込んでいます >あと半歩です とのお言葉で「ゴールは近いのか!」とちょっと元気になりました。(笑) そこで、質問なんですが「9個ケースを検証してください」との事ですが、 あの9個は具体的にどうのような作業を行うと検証できるのでしょうか? すみません!教えていただけますか。(^^;

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.38

AirWalkerさん、hanukeさんへ ものすごく単純すぎて忘れていたのですがBIOSでMBRを保護していると いうオチは無いでしょうか? 機種によりBIOSも少しづつ違うとは思いますが「Virus Protection~」や 「Boot Sector~」とか、そのような項目が有ったと思います OSインストール中は解除が基本なのですが、その話題が1回も出て無いので もしかすると...

AirWalker
質問者

お礼

記載する場所が無いのでお礼欄で失礼します。 今更なのですが、このX31はプリインストールされていたOSはWindows2000Proのものでした。(ビジネス用PC) これって別に関係ないですよね? ちょっと気になったものですから。

AirWalker
質問者

補足

cz611cgyさん 朝早くからアドバイス感謝いたします。 MBRの確認ってどうやるのですか?(^^; BIOS立ち上げてから…。 すみません。教えてください。m(_ _)m

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.37

hanukeさんへ おはようございます。 正月休みも終わりに近いので、リズムを戻すために早々と寝てました^^ > FDISK /MBR の必要性(妥当性)と入力タイミング > それともWindowsXP起動FD(6枚)でFIXMBRの方が良いだろうか 好みの問題と思いますが、XPの場合は「FDISK /MBR」は不要と思います 実行するとしたら、USB-FDDからの起動も出来ない厳しい場合だけですね 以下、過去にやった手間がやたらとかかったケースです 例: FDD無し、CDD無し、USB関連機器からの起動不可、専用FDDが別売(>_<) その時はhanukeさんの方法で実施しました いつもの様に資料としての再利用を考慮し、妙に詳しく... 1. 母艦(普通に動くPC)に対象HDDを接続(危険なので他のHDDは抜きました) 2. 物理フォーマット(HDDが怪しかった) ・wipe-outという物を使用しましたが、最近はdestroyが良いと思います 3. FDDから起動(例のMY起動FDなので一通り入ってます...) 4. MBRの初期化とパーティション作成 A:\>FDISK /MBR A:\>FDISK ← 詳細省略(適当に分割+1番目をアクティブに) 5. PC再起動 6. 初期化とシステム転送 A:\>FORMAT C: /Q A:\>FORMAT D: /Q A:\>COPY A:\*.* C:\ ← Cドライブに仮DOSコピー A:\>SYS A: C: 7. FDを抜いてPC再起動 8. CDからWINDOWSインストールイメージ転送 C:\>SMARTDRV ← 普通はAUTOEXEC.BATに入れるのでしょうが^^ C:\>XCOPY /S /E E:\*.* D: C:\>MKDIR D:\MYTOOL C:\>COPY *.* D:\MYTOOL ← 仮DOSを作業フォルダにCOPY 9. 対象機にHDDを移動して起動して作業開始 C:\>SMARTDRV ← しつこいですね C:\>D: D:\>FORMAT C: /Q D:\>WINNT ← オプション一杯つけているのですが、ケース毎に違うので.. #11で書いたオプションどおりとすると(毎回実機で確認&調整するので..) http://www.yama-arashi.com/com-win/installoptions.htm /b フロッピーを使わない /d クリーンインストール /ie 起動FDを作らない(後で作れるから) /is 普通はお勧めしないが、少しでも早く結果を見たい /iv 余計な物を表示しない /iw 余計な物を表示しない /nf フロッピーを使わない /pj ACPIを検出する(機種により流動的 X31は付ける) /s:D:\I386 (D:\だったかもしれない) 上手くいったらその時のオプションを残して、保管していますが 癖のある固体か、手間がかからないCDブート可か両極端が多く 有効活用はなかなか出来ないです

noname#66624
noname#66624
回答No.36

hanukeです <<<cz611cgyさんへお願い>>> 評価してください FDISK /MBR の必要性(妥当性)と入力タイミング それともWindowsXP起動FD(6枚)でFIXMBRの方が良いだろうか

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.35

最後に書いたように無関係かもしれませんが、一応書いておきます #33でhanukeさんが書かれていることに関連しますが fdiskをかける時は、出来るだけ対象のPCで実行した方が確実です 今回の場合はX31という事ですね 理由ですが、SASI(NEC PC-98時代の遺跡)やSCSI(こちらも駆逐されかけ) が現役時代にさかのぼります ハードが違うとパーティションテーブルがちょっと違う形で作られて しまう事が有ったのです 現在は、IDEで横並びみですから無関係とは思いますが、ゲンかつぎで 私はかならず対象のPCで実行するようにしています という事で99.999%ぐらいの確率で無関係だろうとは思いますが....

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.34

多分、パーティションの初期化から再実行されていると思うので、結果は まだまだ出ないと思いますから、今後の参考としての豆知識を1つ もう初期化している筈ですから気にする事もありません > HDD内のsystem32フォルダの中にhal.dllを入れてあげたら解決するかなと思い > 別PC内のhal.dllをコピペしたが敢え無く玉砕。(^^; これはちょっと危険な操作でした HALには色々な物が有り、インストール時に適切に選択されています。 似たような構成のPCであれば動くかもしれませんし、参考URLのように 起動出来なくなる原因にもなります > セットアップ時に明示的にHAL を変えるには? > Windows 2000/XP で、標準 PC(APM) と ACPI PC を切りかえるには? > セットアップ時に ACPI のオン/オフを強制したいのですが この3つがHAL.DLLに関する内容です expandコマンドの説明も載っていますので、コピー中の暇な時間にでも 目を通していただけると嬉しいです expandとは圧縮ファイルの解凍コマンドです ファイル名の末尾が「_」となっている物が圧縮ファイルなので 例のように圧縮ファイル名と解凍先をオプションで指定します > expand halacpi.dl_ %Systemroot%\System32\halacpi.dll 練習する時は「%Systemroot%\System32」の部分を実害の無い所に 読み替えて実行してください 例: expand halacpi.dl_ c:\temp\halacpi.dll http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-4GXPEG X31はXPのACPIに対応していますから、本当に必要だったのはhalacpi.dll だったのではないかと思います と書きかけていたら、ちょうどhal.dllでエラーになっていますね http://support.microsoft.com/kb/880636/ja#12 今回は「空のハード ディスクへのインストール」なのでF8で取り消してから?? http://support.microsoft.com/kb/320252/JA/ 前にかかれていたように、無限ループの予感がしますね 既に実施済みとは思いますが回復コーンソールで「fixmbr」や 「bootcfg /rebuild」はどうでしょう? http://support.microsoft.com/kb/314058/ 後は、XPのCD-ROMからhalacpi.dllを展開(前記のextend参照)して、 boot.iniに追記(前記のWindows2000/XPで、標準 PC(APM)とACPI PCを切りかえるには?) を参照でしょうか? 今更ですが、やはりマザーボードかメモリにトラブルを抱えている 可能性も否定しきれないです 時期的には外れていますが、例のコンデンサ問題から1年以上たった 固体なので同件とも思えないし?? 出来れば待ち時間でX31が暇な時にmemtest86をかけて欲しいですね

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#825
AirWalker
質問者

補足

cz611cgyさん #33のhanukeさんへのご挨拶で書いたとおり、 昨夜はダウンしてました。(^^; まず、memtest86テストの件ですが、正常でした! #33でも書きましたが、HDD不良もとりあえず消えました。 こうなるとインストール時点での障害をクリアするのか、 一番怖いマザー不良の可能性が残されました。 ここまでお付き合いいただいてマザー不良では洒落になりません。 マザーチェックの方法ってなにか無いのですかね? ちなみに私がマザーは生きていると思っている頼りがいのない根拠とは、 ●BIOSが起動していて中が見えている。 ●マザー故障時ってPCを起動した時点で、黒い背景画面にエラーコードが出るはず。 と思っている2点だけです。(^^; あとご紹介いただいた ●回復コーンソールで「fixmbr」や「bootcfg /rebuild」 ●hal.dllをいじる というのは理解しようと勉強中です。(^^;

noname#66624
noname#66624
回答No.33

hanukeです 時間がありませんので唯一気になる部分があります >●1.パーティションを削除して切り直し、 これってfdisk.exeでしょうかパーティションマジック8しょうか からならずfdisk.exeを使ってください 使い方はANo28のURLを参照してください ちょっと外出しますので・・・ 残念です

AirWalker
質問者

補足

おはようございます。 昨夜は素人の私がアドバイスを理解しようと考えすぎたのか、 頭が痛くなり機械ではなく私が撃沈…。(^^; ご返信おくれました。 fdisk.exeとパーティションマジックの事ですが、 削除はfdiskでは無かったのですが、#31でhanukeさんが気にしていた >原因不明のトラブルを引きずりたくないからです を考えて新しいHDDを用意し、そちらで手抜きする事無く試したのですが同じ結果でした。 こうなると原因の可能性であるHDD初期不良は消えたのかなと思います。

関連するQ&A