• ベストアンサー

ThinkPad X31にOSをインストールしたい。

HDDの壊れているThinkPad X31を貰ったので、 HDDを載せ変えてOSをインストールしたいのですがCDドライブがありません。 OSをインストールする方法はないでしょうか? ご存知の方がいれば方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#66624
noname#66624
回答No.48

hanukeです 正直申し上げまして少々手詰まりです 改めましてわたしの作業工程を整理します <<<用意するもの>>> ・WindowsXP製品版のCD-ROM ・X31のHDDにWindowsXP製品版のCD-ROMの内容を書き込めるパソコン ・X31をBOOTできるUSB-FDD ・起動FD(WindowsMe起動FDがベスト、smartdrv.exeは必須) <<<作業準備>>> X31からHDDを取り出して別のパソコンでCとDのパーティションを分ける(基本領域C、拡張領域の論理領域D) ★ネイティブなDOSのFDISKでは64GBを超えられないことが注意 そのHDDのDの区画にWindowsXP製品版のCD-ROMの内容を必ず全件コピーする X31にHDDを戻す 起動FDにsmardrv.exeを入れておく <<<作業の流れ>>> 1.FDで起動する 2.smartdrv.exeを起動する 3.Dに移動する 4.I386にあるwinnt.exeを起動する 5.WindowsXPのインストール <<<config.sys>>> files=10 buffers=10 dos=high,umb stacks=9,256 DEVICEHigh=BILING.SYS DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106 rem DEVICE=USBASPI.SYS rem DEVICE=USBCD.SYS /D:CDR lastdrive=z <<<注意>>> やり直す時は必ず全パーティションを削除して再度パーティションを切る cz611cgyさん おつかれさまです 『NTLDR is Missing』の9つの大罪のどれかが未だにわかりません 6番説(HDD)か7番説なのか・・・ 6番説ならHDD交換でうまく行くはずですね 9番説ならX31側の受け側ピン不良も考えられます ここに現物があればと悔しい思いです 質問者さんへ お願い もし今回インストールが出来ない場合はこのQAを締め切らない欲しいのです 後日、質問者さんが原因と対策が判明してインストールができた時にその原因と対策を教えていただきたいのです これだけ回答があるのでお礼の欄を利用して報告を頂けますでしょうか 今後の参考とさせて下さい

AirWalker
質問者

お礼

hanukeさん 貴重なお時間をお付き合いいただき感謝しております。 まとめていただいた詳細は再度確認しながら解決へつなげて行きたいと思います。(^^) また、このQ&Aを締め切らないでそのままにする件、 私もそうさせていただこうと思っておりました。 この文面でお礼を述べても短く陳腐な言葉になってしまいますが、 「本当にありがとうございました。」 m(_ _)m

その他の回答 (72)

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.63

 興味深く読ませて頂いています。 私もワンスピンドルノートに数十回 OSをインストールしていて 1回だけ「NTLDR is missing」に見舞われた事がありますので その状況をお知らせしたいと思います。  私はドスのコマンドは「FDISK」「format」程度しか出来ません。 起動ディスクの書き換えなんて全く判りません。 98の頃からパソコンを触っていますので その時に覚えた方法でフロッピードライブ無し、CDドライブ無しのノートパソコンに OSをインストールしています。     まず HDDをノートから外して FDドライブ、 CDドライブの在るパソコンに接続します。 起動ディスクで Cと Dにハードディスクを分けてフォーマットします。 Windows Meの CDなら CDブート出来るので 私は Meを使っています。   Windows Meを通常の方法でインストール 20分後 最初の再起動で強制終了、電顕を切ります。 HDDをノートに返して電源を入れるとそのまま継続起動してインストールを完了出来ます。 Meがインストール出来れば USBのCDドライブ機器などを簡単に認識しますので Dドライブに 2000、XPなどの OSを丸ごとコピーして それのセットアップアイコンを叩いてインストール出来ます。 途中 Meを削除して Cドライブに新規インストール出来る様に変更して下さい。 この方法で数十回成功していますが......  「NTLDR is missing」が出たノートが在ります。IBMの ThinkPad 240です。 240は 2台持っていまして 上記の方法で何度も Me、2000、XPをインストール繰り返し実験、成功しています。 ある日 Windows 2000が動作不安定になって来ました。 また HDDのトラブルかと 新品の HDDに取り替えて常時の方法を実施しました Meまで全て順調 Dドライブに Windowds 2000のコピー終了 セットアップアイコンを叩いて Windows 2000のインストールがスタートしファイルのコピーも完了、再起動が始まって Windows 2000のロゴが出た途端「NTLDR is missing」が出て来ました。 何で? 今まで何度も成功しているのに始めてのトラブルです。 試しに Windows 2000が順調に動いているもう一台の 240からその HDDを差し替えてみるとWindows 2000が不安定です。フリーズします。 HDDの問題で無くマザーの問題かな? コンデンサーの不良? しかし Windows Meなら順調に稼動しています。 Windows 2000が駄目な状態で 私には???な状態になっています。  くだらない結果報告ですが 何かのきっかけになれば幸いです。

AirWalker
質問者

お礼

Bitoonさん 貴重な事例のご回答ありがとうございます。 私もここに今回の質問を掲載させていただいた始まりは、 Bitoonさんと同じく、別PCでWindowsXPのインストールを始め、 最初の再起動時(ファイルを読み込み終わった時点)に電源を落とし強制終了させ、 目的のX31に載せて電源投入。 いつもであればこの方法でうまく行くんです。 ところがその時のエラーメッセージは、 A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart というものでした。 この時はNTLDR is missingでは無かったんです。 その後の解決に力をお借りし挑戦する際、今度はNTLDR is missingの呪いに見舞われました。(^^; そしてその呪縛から逃れられずに解決方法を模索中です。 このQ&Aがこの後どうなのかわかりませんが、頑張ってみます。 お書き込みありがとうございました。m(_ _)m

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.62

BIOSアップデート後も失敗とは、かなり厳しいですね 一応確認なんですが、BIOSアップデート後は初期値をロードしましたか? お約束みたいな物ですが、リリースノートには簡単にしか触れていません > BIOSを初期設定に戻す方法 この他にPCによってはCMOSクリアもセットとなるのですが、見当たらない ので不要なのか、別の所に隠れているのか... > (1)CD内のファイルに問題があるようなエラー(今回試した方法) これが心配になってきたのですが、本当にCDに傷等はないのでしょうか? 読み取り面の汚れや傷はもちろんですが、実はレーベル面の傷も重要です あまり知られていない事かもしれませんがレーベル面の方が保護層が薄い のです プリントされているぐらいですから汚れに関しては読み取り面ほど 気にしなくていいのですが... > これを試すのなら2分割したHDDの後ろにまた、2000Proを丸ごとコピーして、 > Me起動ディスクでインストール?で良いのかな こちらはその通りです。 NT系のOS(NT4.0/2000/XP)までは一緒です VistaにはWINNT.EXEは見当たらないようですが^^; 余談ですが、HDDにコピーせずにCD-ROMからインストールする際は、 パナソニックCDD・ドライバーFDの「win2k\Readme.txt」も読んで 下さい この場合はUSB-CDDを読めるようにした起動FD作成が必須です

AirWalker
質問者

お礼

> >(1)CD内のファイルに問題があるようなエラー(今回試した方法) >これが心配になってきたのですが、本当にCDに傷等はないのでしょうか? >読み取り面の汚れや傷はもちろんですが、実はレーベル面の傷も重要です >あまり知られていない事かもしれませんがレーベル面の方が保護層が薄いのです 確認したところ傷や汚れは見当たりません。 Windows2000Proの件はいろいろなデバイスを試してからにしようと思います。

AirWalker
質問者

補足

>一応確認なんですが、BIOSアップデート後は初期値をロードしましたか? >お約束みたいな物ですが、リリースノートには簡単にしか触れていません ん?BIOSをアップデートするだけではなく、初期値ロードという作業が必要なのですか? すみません。BIOSアップデートとエンベッデッド・コントローラーのアップデートしか行っておりません。 再度、補足説明を読んでみます。(^^;

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.61

BIOSアップデートおめでとうございます 万一、失敗したらどうしたものかと.... > BIOSを立ち上げるとBootの中に沢山のデバイスが追加されております。 > もちろん、USB-CDも! そうなると、6枚の起動FDはいらないのですが^^; > 今、6枚の起動FD+パナソニックCDD・ドライバーFDを使用し、 hanukeさん推奨の魔法の起動FDで起動してwinntを実行する場合は使わないし、 USB-CDDから起動する場合は起動FDの出番が有りません それでもF6でドライバーの追加は必要なのでパナソニックCDD・ドライバーFDは必要です どちらにしても、BIOSが足を引っ張っていた可能性は高いので成功する 確率は格段に上がったと思います というか、今までが未体験ゾーンでした^^; ついでですいませんが、破壊テストの近況です 70台は突破したくないので、まとめるだけまとめちゃいます >> ・MS-DOSの起動FDで起動し、FDISK /MBRを実行後に再起動でどうなる 何事もなかったのようにWindowsXP Home(SP2)が立ち上がってくる 念のため3回やり直しましたが、平気で立ち上がってきます 昔は失敗した記憶が有るのだが?? 当時はSP無しだったので、途中で対策が入ったのかもしれません >> ・BIOSでMBR書き換え保護をかけてインストールしてみる このノートのBIOSにも該当設定が見当たりません 問い合わせが多すぎるのと、ウィルス対策が普通になったから最近の物は 削除される傾向にあるのかもしれません >> ・基本パーティションを2個作成した後でXP proのコピー&インストールを再現 現在、この手順を再現中です。 こんな事をやっている間にも「あっけなくインストール終わりました」と なりそうですが^^

AirWalker
質問者

補足

>70台は突破したくないので、まとめるだけまとめちゃいます 私もそうしたいと思っております。(^^; がッ!しかしッ!#60のお礼欄にも書きましたが、1つ目失敗です。 6枚のFDDを使用したのはBoot順でUSB-CDを1番に持ってきたのですが、 パナソニックドライブを認識せずドライバーインストールが必要そうだったのでこの方法をとりました。 2つ目として考えているのはUSB-HDDをサポートしているらしいので、 外付けのHDDにXPファイル丸ごとコピーし、そこから起動インストールできないかと考えております。 サポートデバイスが増えたのでいろいろチャレンジするつもりです。

noname#66624
noname#66624
回答No.60

hanukeです 祝 回答数 60 >ここのQ&Aでここまでの回数って過去にあるのですかね。(^^; わたしの記憶では恋愛のカテで80台がありました ただしこれはツリと思われる質問でわざと挑発的な内容を記述したものです 当然削除されました でもコンピュータのカテで60は聞いた事が無い、と言うか10でも珍しいくらいです 出来る出来ないの技術論が大半なので、即決着なんです 今から少し離れますので回答が出来る環境にありません ボケたアタマの中で仮想の実験を繰り返します 何をやっても『9つの大罪』がアタマの中でグルグル回っています

AirWalker
質問者

お礼

ご報告です。 一つ目のチャレンジ玉砕です。 この方法でCDよりインストールしようした時と同じエラーです。 現状の感想です。 マザーに不安を抱えていたハード不良もBIOSアップデートという作業をクリアしました。 HDDは別PCでのフォーマット正常終了やファイルの書き込みも出来ており現状はこちらもOKかと思います。 また、PCのハード的な故障、HDD接続IDEコネクター部もBIOS上でHDDをちゃんと認識しておりますし、 WindowsMe起動ディスクを使用してのX31内でのアクセスも出来ております。 そこで、エラーを考えたときに、 (1)CD内のファイルに問題があるようなエラー(今回試した方法) (2)Dドライブよりインストールする方法時にXP緊急起動FDを使って  NTLDR問題を通過できたかと思った後のhall.dllの破損又は見つからないという状況。 仮にハード的にも問題が無いとしたら、XPインストールCDのメディアの問題? だとしたら、Windows2000Proをインストールしてみるのはどんなものかと思ったりしています。 ただ、私の手元に有るWindows2000ProはServicePack4以前のもので、 USB-CDDをサポートしておりません。 これを試すのなら2分割したHDDの後ろにまた、2000Proを丸ごとコピーして、 Me起動ディスクでインストール?で良いのかな。 それともいっそのことリナックスを突っ込んでみるか。 なんか本題がそれて来たかな…。(^^;

AirWalker
質問者

補足

hanukeさん やっぱり、この回数って普通じゃないのですね。(^^; ここで現状報告です! BIOSアップデート&エンベッデッド・コントローラー共に アップデート!成功いたしました。 私はBIOSアップデートなるものをするのが初めてでして。 失敗しないように。 補足説明を舐めるように見回しました。(笑) BIOSを立ち上げるとBootの中に沢山のデバイスが追加されております。 もちろん、USB-CDも! 今、6枚の起動FD+パナソニックCDD・ドライバーFDを使用し、 再度フォーマットをかけたHDDにXPインストールの再チャレンジ中です! また、結果ご報告いたします! BIOSアップデートが成功しただけでなんか全てが成功したように感じ、 この後の結果を楽しみにX31の前に正座しております。(笑)

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.59

おはようございます 正月休み最終日です^^ 明日を有給にして一杯休む人が多いのでしょうが... AirWalkerさんに安心してもらう(知っている人には苦じゃないという事)ために 勝手にhanukeさんを引き合いに出してしまいました m(_ _)m > 仮に1度も書き込んでいない新品のHDDを準備したとしてWindowsの > インストールをする > これは普通に出来てしまいます > MBRの影も形も無い状態からです 私もウロ覚えですが、FDISKを最初に行った時に、勝手に書き込まれたように 記憶しています ただし、既に別のMBRが入っている時は上書きされないので、何か判断基準 が有るのかな?と勝手に想像しています 全て0x00だったり0xFFだったら入っていないと判断するのか? 上記+自社のMBRだったら上書きしても良いと判断しているのか? 確かに不思議ですよね > これってメーカーのサポセンで有償で相談だとおいくらくらいなんでしょうか 私も企業内サポート窓口の経験しか有りませんので^^; どっかの部署でPC壊したorサーバーが警報出してる→お呼びがかかるw お客様に新規PCを大量導入するので人手が足りない→同上w 良く参考にする九十九さんのサポート料金だと、この辺りでしょうね 自作PCと明記されているのでメーカー製PCは違うの?という感じです 一度も利用した事ないし、これからも縁が無いだろうし^^; http://www.tsukumo.co.jp/original/ryoukin.html > 自作PCパーツ診断・マザーボード > BIOSまでの起動確認 \1,050 OSインストールなし > OSインストールが必要な動作確認 \3,150 OSインストールあり > 自作PC組立て・OSインストール > OSインストール・ドライバインストール \ 7,350 片方だけで済むのか、累積していくのか...詳細不明です こっちはDOSPARAの修理料金です http://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=insuranceindex#to_6 見方が良く分からないのですが...どれも軽く万コース?? メールマガジン購読者は半額という嬉しいサービスも有るようです^^;

noname#66624
noname#66624
回答No.58

hanukeです ANo55より >hanukeさんには伝わっていると思いますが、プレインストールされた 了解しています パソコン有識者であれば特に不都合はないと存じます >・Linuxを入れた(MBRがLinux用)HDDにFDISK /MBRをしないでインストール 経験談ですがLILOのままWindowsに移行しても『NTLDR is missing』出る場合と出ない場合があります(手順すら記憶があいまい) ココの違いを調べた事がありません Linuxは古いTurboLinuxでした MBRではない事が必ずしもWindows導入の障害とはならないのかビミョーです LILOと言う事はWindowsからしてみればHDDが壊れてるのも同然です にもかかわらず問題なく通過してしまう 仮に1度も書き込んでいない新品のHDDを準備したとしてWindowsのインストールをする これは普通に出来てしまいます MBRの影も形も無い状態からです ましてアクティブ云々なんて関係ありません WindowsXPインストールプロセスで作っちゃうんでしょう あーーーーーーー分かんねぇーーーーーーーーーーッ 1月3日ですぅ 変な話で恐縮ですが・・・ これってメーカーのサポセンで有償で相談だとおいくらくらいなんでしょうか もちろん質問者さんに『お金頂戴ネ』なんてありませんよ アタマがパーになりそうです

AirWalker
質問者

補足

hanukeさん この2008年のお正月は3人で一緒にいたようなお正月になりました。(笑) お二人には申し訳ない限りです。 >変な話で恐縮ですが・・・ >これってメーカーのサポセンで有償で相談だとおいくらくらいなんでしょうか (笑)すごい金額なんですかね…。(^^; しかし、有料ではないのですがPCのサポートセンターに電話したことがあります。 IBMでは無いですよ。 そこのメーカーサポセンは、状況を説明したら 「そんな、筈無いんだけどね~、そんな事例今まで無いですよ。」 で、あっさり切捨てられました。(笑) #57に書かせていただいたのですが、やはりBIOSアップデートに挑戦します。 #57と言えば、ここが#58だからあと2回答で#60の大台ですね。 ここのQ&Aでここまでの回数って過去にあるのですかね。(^^;

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.57

> 今回の回答を見させていただき、BIOSアップデートは現時点では控えます。(^^; むしろ本音を言えば、BIOSをアップデートして欲しいです ただしリスクを軽く考えられると、悲しい結末が待っている事を理解して 欲しかったのです プレインストールされたOSを何気なく使っている大半のユーザーは気にも 止めないでしょうが、所有しているPCを使いこなそうと思うと、いつかは BIOSアップデートが必要になる時が来ます > HDDの壊れているThinkPad X31を貰った もしも無償で頂いたのであれば、経験を積むチャンスともいえます 有償であれば...安全策を取るか、危険を承知で実施するか... BIOSの更新は自己責任というのは、メーカーの責任放棄とも言えますが 現状では仕方ない面もあります 自作メーカーのマザーはDualBIOSが普通になり失敗してもリトライしやすく なっているのですが^^; 手順書をきちんと読んで、その通りに実行する事 更新中は止まっているように見えても我慢する事 途中で停電が起きないように祈る事 この3点をきちんと守る事が出来れば、99%は大丈夫です 残りの1%は、BIOS更新プログラムの不良で必ずBIOSが飛んだり... 今までに一度だけ有りました(^^; さすがにメーカーが無償で対応してくれましたがw 企業ユーザーの場合、複数台で実行するから判っただけで、個人ユーザー だったら誤魔化されたかもしれません 注) 1台目、2台目と連続で失敗するので気づきました 危険なBIOSは短期間でダウンロード元が消されますから、今回のように 2005年からずっと公開されており、ネット上でも事例が沢山有るものは 注意事項をきちんと守っていれば安心と言えます それにしても、たかがOSのインストールに、どうしてこれほど苦労するの だろう?と疑問が生じていると思います hanukeさんも書かれていましたが、昔はもっと大変だったんです 特に640KBでは不足し始めた頃やPCカードの規格が乱立していた頃は、 今から比べると天国と地獄です 当時はCONGIS.SYSとAUTOEXEC.BATは書けるのが当たり前でした(^^; 現在は必要条件さえ満たしていれば、さくさく進むのが普通です たまに何かトラブルと、迷宮入りするのは昔と一緒ですが情報量が 格段に多いので、解決も早いように感じます

AirWalker
質問者

補足

cz611cgyさん >むしろ本音を言えば、BIOSをアップデートして欲しいです >ただしリスクを軽く考えられると、悲しい結末が待っている事を理解して欲しかったのです >もしも無償で頂いたのであれば、経験を積むチャンスともいえます >有償であれば...安全策を取るか、危険を承知で実施するか... ご回答ありがとうございます。 まず結論を申し上げます。 BIOSアップデートに挑戦します。 理由1. 無償でいただいたから。 それとここまで粘ったのも、お金を掛ければ直るのですが、 お二人のアドバイスを聞いていたらお知恵を借りながらでも 自分で直そうという気持ちになったからです。 お二人にはご迷惑をおかけしておりますが…。(^^; 理由2. お二人共に仰っているように、通常ここまで苦労しないとの話が出ましたが、 ここが引っかかっております。 有識者お二人のポイントを抑えたご指示なのに、なかなか解決しないのは もっと基本的な事に問題があるように感じ始めたからです。 (↑今頃気づくなと突っ込まれそうですが…。(^^; ) ●ハード不良(これなら悲しすぎます) ●破損していたのはHDDだけではなくBIOSもだった。 というような可能性です。 BIOSアップデートにはご指示通り、 注意点をよく読み、挑戦してみます。

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.56

関連文書を読まれていないようなので、BIOS更新をされるというのは 不安が残ります > FreeDos6.22というDosを下記で入手しました。 > (​http://www.bootdisk.com/​​​) > これを使ってBIOSのアップデートって可能なのかな? DOSを別途用意しないといけない場合は必要ですが、今回は多分不要です 手順の中ではフォーマット済みのフロッピーを用意するだけでDOSは 不要なように読み取れます 特にUSB-FDDは注意が必要なようです(詳細は下記参照) #41で紹介しましたリンクの更に先からの引用です ・#41の紹介リンク http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-0187C54 ・#41の紹介リンク内のリリースノート http://download.boulder.ibm.com/ibmdl/pub/pc/jp/mobiles/1quj19/1quj19.txt 特に要注意の部分だけ引用します。 > -今回提供されるBIOSは、エンベッデッド・コントローラー・プログラムの > バージョンが1.08またはそれ以降の場合、正常に動作します。 > まだエンベッデッド・コントローラー・プログラムを更新されていない方は、 > 別パッケージ「エンベッデッド・コントローラー・プログラム バージョン > 1.08(またはそれ以降)」を入手し、エンベッデッド・コントローラー・ > プログラムも同様に更新してください。 > -BIOSとエンベッデッド・コントローラー・プログラムの両方を更新する > 場合は、先にBIOSを更新してください。 (中略) > -BIOSの更新作業には、ACアダプター、及び充電済みのバッテリー・ > パックが必要です。 (中略) > 警告------------------------------- > 画面の指示がない限り、BIOSの更新中に絶対に電源を切ったり、サスペンド > したり、読み取り中のフロッピーディスクを抜いたりしないでください。 > BIOSの更新中に誤ってこれらを行うと、システム・ボードの交換が必要と > なる場合があります。この場合、IBMまたはIBM特約店にThinkPadをお持ち > いただくことになります。このサービスは有償の場合もあります。 (中略) > (注意) > USBタイプの外付けフロッピー・ディスク・ドライブ(ディスケット・ドライブ) > を使ってBIOSの更新を行う場合、BIOSのファイルの読み込みにかなりの > 時間がかかりますが、故障ではありません。そのまま続行してください。 (以下略) エンベデッド・コントローラ・プログラムはこちらです ・フロッピー ディスク起動版 - ThinkPad X31/X32 Ver.1.08(1QHT23WW) リリース日:2005/08/25 http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-01D8643 もちろんですが、他の部分にも重要な事は沢山書いて有りますので、全てに 目を通してください BIOS更新中に、不幸にも停電等の事故が有った場合、メーカー修理が 確実となりますので....

AirWalker
質問者

補足

ありがとうございました。 今までのやり取りでBIOSアップデートの不安要素の事は有る程度 理解していましたが、今回の回答を見させていただき、BIOSアップデートは現時点では控えます。(^^;

  • cz611cgy
  • ベストアンサー率56% (190/338)
回答No.55

> 購入したばかりPCを…、おやめになった方がよくありませんか… いえいえ、購入したばかりのPCだから逆に可能なんです HDDの使用量が少ない初期状態の方が再現作業はラクチンなのです 幸い(不幸?)な事に慣れた作業なので、いくらでもやり直しできます 内容もソフトウェア的な破壊テストのみですから、すぐに元に戻せます ハードウェア的な破壊(水をかける、高電圧をかける、衝撃を与える)等は 頼まれても拒否しますw hanukeさんには伝わっていると思いますが、プレインストールされた OSは最初から捨てる気なので、メーカー保証も当てにはしていません つまり気にされるような不安点は1つも有りません 一応、初期状態のリカバリディスクは作成しますが、このノートを 手放す時に使うぐらいしか出番は無いと思います 逆に何か気になる点、こうしたらどうなるの?と漠然とした疑問でも 明日の昼頃までなら間に合いますからテストに含めますよ^^ hanukeさんへ >> ・MS-DOSの起動FDで起動し、FDISK /MBRを実行後に再起動でどうなる > 時間があれば明日わたしがやってみます > あまり期待はしないでください ご協力ありがとうございます。 こちらも、全く同一環境を用意できないので、期待されても困ります お互い参考にしましょう^^ 他にありがちなミスとして、以下の方法も追加しようと思います ・BIOSでMBR書き換え保護をかけてインストールしてみる ・Linuxを入れた(MBRがLinux用)HDDにFDISK /MBRをしないでインストール ・HDDのアクティブ領域を付け忘れた状態(どれもアクティブでは無い) どうしても再現不可なのは以下の点です ・X31での実行(持っていない) ・XP Home SP1(所有メディアが全てPro SP2以後なので用意できない) ・パーティションマジック8(持っていない)

AirWalker
質問者

補足

cz611cgyさん テストに加えてほしいことではなく、 今夜最後の質問になるのですが、 FreeDos6.22というDosを下記で入手しました。 (http://www.bootdisk.com/​​) これを使ってBIOSのアップデートって可能なのかな? という質問です。 こうなったらBIOSのアップデートに挑戦してみようかと考え始めました。

noname#66624
noname#66624
回答No.54

hanukeです 質問者さんへ cz611cgyさんへ ANo53の回答より >・MS-DOSの起動FDで起動し、FDISK /MBRを実行後に再起動でどうなる 時間があれば明日わたしがやってみます あまり期待はしないでください 本日はこれで落ちます

AirWalker
質問者

お礼

hanukeさんへ 本日はありがとうございました。(^^)

関連するQ&A