- 締切済み
妻とうまくいきません。
妻とうまくいきません。小さい子供が3人います。妻はバイトを週数回しています。 家事、育児についてわたしは積極的にしてるのですが、妻は細かく自分の思い通りにやってないとわたしに色々文句を言ってきます。それが年々要求が増えてきています。 たまに耐えきれず、妻にそこは妻がしろよと言うと、妻から、そんなこと言われるなら3人妻が別居してみると言います。 わたしとしては、お互い不満があるのはあたりまえ、夫婦は忍耐も大事と思うのですが、妻は極論に持っていきます。 妻は短気、せっかち、生真面目な性格です。 どうすれば良いでしょうか、子供のためにも別居はわたしは嫌です。 妻は正しい考えなのでしょうか、わたしが至らないでしょうか。 もうどうしてよいかわかりません。アドバイス下さい。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
妻だけ追い出す
小さい子供が3人もいては、奥様はじっと座っている時間すらない日々だと思います。なので年中いらだっているのは仕方ないかもしれません。 ネット上の情報で良く見るのですが、男性にとってまず家事は「手伝う」という考え方なのが妻をいらつかせるんですね。ただ、男性は女性に比べて「察する脳」がひどく弱いので、奥様が「私がこんなに忙しくしているのに、なんであなたはもっと積極的に動いてくれないの」と思っていらつく、しかし、夫は「言ってくれないとわからない」と思う。そのギャップが大きいと思います。 さらに、ですが、ネット上で良く妻から文句が上がるのは、「夫に家事のやり方を教えているのに、毎回毎回同じことを間違え、ちっとも覚えない」というものです。お皿の洗い方一つにしても妻の好みというものがあるのですが、好みに加え、洗ったあと、周囲を水浸しにしても拭かなかったり、生ゴミを集めなかったり、等々、奥様からしたら「なんでまた?」的な失態を毎回繰り返しているのを悟らない、といったところはないでしょうか。
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
質問者さまは別居が「嫌い」とのことですが。 奥さんは御自身のルールが正義なのですから、質問者さまが説得に掛かっても鬱陶しいと感じるだけで、何度も言われればさらに意固地になるだけです。 別居の苦労を経験せずに、奥様が自ら折れることは無いと感じます。 それでも別居には踏み切れないのなら、せめて一度質問者さまが完全に家事放棄してみたらどうでしょう。
- kikennakiki
- ベストアンサー率21% (9/41)
男性が一番勘違いしているのは、家事は手伝うものと考えていることなんです。 手伝うのは積極的であろうがなかろうが手伝いなんですよ。 貴方が奥様の代わりに家事をやってください。 貴方が出来ない事を奥さまが手伝うわよと言われたら貴方はどう思いますか? 家事は奥様が主戦ではなくて、お互いが主戦でないと駄目なんですよ。 貴方は万年サブのお手伝いでは奥さまも納得出来ないはずです。 1ヶ月でもいいから、家事全般を貴方がやってください。 寝るまでほとんど休みなんて無いですからね。 それを分かった上でもう一度奥様の事を考えてあげてくださいね。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2382/15959)
奥様の思い通りで無いと駄目なら私には無理だから自分でやってで、いいと思いますが。 別居して一人で、してみたら、いいんじゃないでしょうか? あなたが、してくれて助かってたって判るんじゃないでしょうか? もしくは、そう思うのなら一緒に暮らした状態で、私は一切、手を出さないから、一人で、してみたらいいんじゃないの? って、やってもらえば、いいんじゃないでしょうか? 自分ルールが正しくて押し付けるのは違うと思います。
- kzr260v2
- ベストアンサー率48% (854/1778)
あくまでも可能性としてですが、奥さまは今までの質問主さんの家庭内対応に不満が積もりに積もっている、と私は考えます。 奥さまの状態がこれに該当するとしたら、お二人での話し合いでの解決は、ほぼ期待できないです。いずれかの専門家を雇う方法が現実的だと思います。 男女問題に詳しい弁護士や行政書士は、今回のような場合の知恵を持っている可能性もありますが、奥さまは質問主さんが離婚を考えていると勘違いする確率が高いので、今回はあまり適さないようです。 今回の質問主さんに、私がおすすめしたいのは、家事代行サービスです。いきなり質問主さん宅に来てもらうのではなく、ご家庭の状態を細かく説明して、奥さまに家事代行サービスを受け入れやすくする工夫や説明方法を提案してもらう、というところからご検討ください。 そして家事代行サービスに丸投げするのではなく、質問主さんが家事に参加するための提案もしてもらうと良いです。 ですので、家事代行サービスの利用を奥さまに説明する案としては、「自分(質問主さん)が家事の大変さを理解するために、自分の勉強のために、家事代行サービスという専門家を利用したいです。○○(奥さま)の負荷軽減のポイントが見つかりやすいと思うのです。お互いの身内ではないから、公平に教えてくれると考えます。」こんな感じになるかもしれません。 ※ もし「家事代行サービスなんてお金の無駄遣いだ。○○(奥さま)がやれば節約になる。」と思われるなら、ちょっと問題です。そのような質問主さんの考えが、奥さまを追い詰めてしまっていると、現実化してしまうからです。 ※ お金がかかることや、他人を家庭に入れることなどは、土下座する勢いで、なんとか奥さまにご理解してもらってください。 ※ ここまでのご案内に納得がいかない場合、「奥さまが急に面会謝絶の入院をして、質問主さんお一人がお子さんの面倒を1ヶ月続ける」という状況が、今の質問主さんに可能かどうかシミュレーションしてみてください。 結婚は、どちらかが我慢し続けたりしたら、幸せになれなかったり、別れになったりします。お互いを理解しあう工夫が減ったり無くなってないか、常に気をつけないといけないみたいです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
夫婦は忍耐も大事。本当にそうでしょうか。 我慢するくらいなら、問題に取り組んで、創意工夫したほうがよくはありませんか。 もし、お子さんが将来「勉強が嫌だ」と言い出したら「我慢しなさい」と言うつもりでしょうか。 それではどこまでいっても、勉強を好きになることはありませんよね。 そういう視点で捉えれば、我慢はなにも生まないと思いませんか。 妻の要望通り出来ていなと文句を言ってくると思うから、不満が募るのでしょう。 妻の要望を通しつつ、自分のやりたい方法を認めさせるには、どんな手段をとればいいのか。 こう考えて工夫していくことで、お互いにストレスを感じずにやっていけることも増えるはずです。 どちらの考えが正しいかどうかで考えず、どちらの主張も受け入れつつ、第三の道を探すのが一番だと思いますよ。
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/686)
文章だけでは、全容が理解できませんが、多分ですが奥さん側からみると貴方の言動に苛立ちを感じているのではと思います、それが原因で奥さんが短気でせっかちな態度に出てしまうのではないでしょうか、一度第三者的立場で自分を見直してみればどうでしょうか。
いますよね、自分が正しい女。自分ではしなくて他(旦那)に押し付けるんですよね。それでうまくゆくなら皆そうしてますって。(笑) 妻に選んだ貴方一生の不作ですよ。耐えるか離婚するしかありません。妻は自分が正しいと信じ切っているんですから。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
仕事においても同じような人はいるものなので ちゃんと奥さんのやり方を学び、メモして行動したら良いと思いますけどね。 耐えきれないなら、やらなきゃ良いし 別居でも良いのでは? バイトで食えるものなら、食ってみろ。的な でも、そのくらいのことが言えるような家庭的な立場でないなら、仕方ないと思いますけどね。 よは、バイトしてもらって家計を助けてもらっているなら、ちゃんと家事もしなければならないだと思います。 あなたの仕事場に奥さんが入って適当な作業していたら、どう思うのか考えてみるべきでしょう。
- 1
- 2