• ベストアンサー

パピヨンのしつけ全般について。。。

パピヨンの♂今年9月4日生まれの赤ちゃんです 3ヶ月で家に来ました。 ペットショップで買いました 今困っている事は噛むことについてです 甘噛みという段階じゃなくてもう出血します グッと指をいれるのはやったんですけど駄目でした あと無視すると一人で遊んでます 噛み癖の直し方と効果的な叱り方を具体的に教えてください 私は不登校なので家にずっと私だけ居ます そこはしつけに関係するでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、噛み癖の直し方と効果的な叱り方を具体的に教えてください。 A、噛み癖自体は直せません。効果的な叱り方は、後ほど。 まず、不登校と躾は、関係あるかも知れません。 まず、不登校と躾は、関係ないかも知れません。 要は、噛み癖を直したいと思ってイライラして叱らない心のユトリの有無です。 そういう心のユトリがあれば、不登校なんて関係ありません。 >グッと指をいれるのはやったんですけど・・・。 最初は、「オヨヨ!」と怯んで甘噛みも控えるでしょう。 しかし、徐々に、犬ってやつはこの手のお仕置きに慣れてしまいます。 そうすれば、「グッと」が「ググッと」でなければ効き目がなくなります。 しかし、やがて、犬ってやつはこれにも慣れてしましますよ。 そうすれば、「叱る<->慣れる」の魔のスパイラルに突入します。 http://homepage2.nifty.com/smd-ah/tosho.htm さて、昨春に我が家が引き取ったM・シュナウザー。 まあ、稀代の「カミカミ大魔王」でした。 そこで、上述の「DVDでわかる!犬のしつけ&トレーニング」を購入。 毎日30分、DVDに従って躾してみました。 M・シュナウザーは、約18日で「カミカミ大魔王」を卒業しましたね。 不登校ならば、十分に時間があるでしょう。 一つ、日本最高峰のドック・スクール「ケーナイン・アンリミテット」のやり方を参考にしたら。 ちなみに、「甘噛みは5大欲求の一つ」と冒頭に書かれていますよ。 そして、これを力で禁止するのではなく、要求充足と噛まないとを両立させる方法が・・・。 後は、自分で・・・。

supobobu
質問者

お礼

ありがとうございます 「DVDでわかる!犬のしつけ&トレーニング」 この本たまたまお母さんが買ってきました びっくりです がんばります やっぱりしつけの方法は最終的に飼い主が決めるんですよね ありがとうございました

その他の回答 (2)

noname#140971
noname#140971
回答No.3

もう少し、具体的な対策の回答が続くと思っていましたが少ないですね。 そこで、DVDでは割愛されている具体的な対策を2つ。 私は、DVD+アルファでM・シュナウザーを躾ました。 1、手は噛むものではなく舐めるものを教える。 2、我慢も教える。 1は、アン・M・チルダーズが「ベストドッグオーナーズ」で紹介しています。 それは、「手にシロップを塗って舐めさよ」というもの。 M・シュナウザーは、これで手を舐めることを覚えました。 2は、M・シュナウザーを膝の間に寝かして仰向けポーズを10分キープする訓練。 「待て」で仰向け開始で、噛む行為は「いけない」で禁止します。 これは、我が強い個体には有効です。 では、頑張って下さい。

supobobu
質問者

お礼

ありがとうございました 噛まずに舐める事を教えるんですね がんばります 待てできないんですよねハァ。。。 回答ありがとうございました

supobobu
質問者

補足

補足お借りします 少しずつですが噛む回数も減ったように思います これから気長にがんばりたいです 回答を締め切るのが遅くなってしまい申し訳ありません 回答してくださったみなさまありがとうございました (すみません敬語を使ったら変になってしまいました)

回答No.2

  パピヨンですか~。  以前6ヶ月で、トイレの躾が出来ない・マジ噛みをするパピ♀を預かった経験からお話します。  はっきり言ってかなり頭がいいです。  「人を見る」と言った方が的確かも。  そこで初めにやったのは「関係をはっきりする」事です。  ダメ!は駄目。ヨシ!は良し。  大声ではっきり伝えてください。  出来るだけ短い言葉で多く言葉がけをします。  指を突っ込むのはパピに関しては無駄だと思います。    良い事をしたら、かなりオ―バーなくらい褒めちぎってください。  要するに「飼い主として認めさせる」事から躾が始まります。    見てないようできちんと人間の心情を読んでます。  子犬とは言え、あなどれないのがパピヨン。。。    甘噛みに関しては    顔に手を近づけるだけで噛む体制に入るのでフーズを1個づつあげ  手に慣らします。  それを何度か繰り返すと「手=食べ物をくれるいい物」と理解します。  そしてパピヨンは運動量が思ってる以上に多いので  ボール投げ・引っ張り合いなどで遊んであげるとストレスが減り  噛む回数も少なくなってくると思います。  本来、心を癒し癒される関係を望む犬との生活ですが  自信を持って。  気持ちは伝わりますから。  手のかかった子ほど可愛いものです。

supobobu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 詳しく書いていただいてうれしいです 運動ですか。。。 ワクチンプログラムが終わったので 獣医さんから許可が出たらたくさん散歩してあげたいです 私のかわいい弟なので噛んでも許してあげちゃうんですよね 心を鬼にしてがんばります

関連するQ&A