• ベストアンサー

子犬のしつけについて

我が家では生後一ヶ月半を過ぎたくらいのトイプードルのオスを一週間程前から飼い始めました。 しつけなどの本には三ヶ月くらいからしつけを本格的に行うとありますが動物病院の先生は今から口と体を泣き止むまで押さえつけるなどのしつけをやるようにと教えてくれました。 しかしまだ赤ちゃんだから獣医さんが教えてくれたようなしつけの意味がわからずただ怖がらせてしまうのはよくないなと思い今の段階でどのようなしつけをどの程度行い我々はどのように接すればいいのか教えていただきたいです。 甘噛みはすべてさせてはいけないのでしょうか。 犬用のぬいぐるみなどでうなりながら噛み付いて遊んでいますが獰猛な心を育てたりはしないでしょうか。 抱っこをされるのを嫌がるようになりましたが好きなようにさせたほうがいいのでしょうか。それともおとなしくなるまで押さえつけるなどしたほうがいいのでしょうか。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umeumeume
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.8

我が家の犬も生後50日で来ました(シュナの♀)。 躾の開始は、もちろん来た日からでした。 トイレ、ご飯の待て、全身くまなく触る(どこを触っても嫌がらなくするため)、ダメ(コラ!)を徹底的に 教えました。 全て、一ヶ月程度でほとんど覚えましたよ。 体罰的なものは、していないと思います。 参考までに、我が家のしつけ?方法は・・・ (トイレ) 始めは、ケージに入れておいて、騒ぎ出したら、ダンボール(飛び越えられないワクならなんでも)で囲んだトイレに入れて、用を足したら遊んであげました。 何回か繰り返すうちに、ケージから出すと、トイレに入って、やってました。そして、誉めまくりでした。 今は、家の中を自由気ままに過ごしてます・・・ (待て) フードを置いて、犬を抑えて、待て!と言って少し時間がたって(始めは、30秒位だったと)から、与える。 今は、人が居なくなっても、じっと待てます(たまに フライングありです)。ついでに、ご飯以外の待ても 出来るようになっていました。 (触る) これは、病院や美容院、他の人(特に小さい子供)に迷惑を掛けないためにやりました。 耳の中、口の中(歯磨き)、シッポ、お腹(服従姿勢 で)、足の裏(指の間も)、お尻の穴回り(肛門絞りがあるかと・・・)など、とにかく全身を毎日、 10~20分かけて触りまくってました。 場所によっては、少し痛いこともあったかも・・・ 今では、ドコを触っても、何も言いません。 (ダメ or コラ) 悪い事(噛んだりなど)をしたときに、丸めた新聞紙 を床などに叩きつけながら、言ってました。 今では、コラやダメを言うと寝転がる(服従)か、 逃げていってます(苦笑) 抱っこに関しては、我が家のは大好きなので、なんとも 言えませんが、抱っこという場面は多々出てくると 思います。どうにかして、慣れさせたほうが、今後 犬にも飼い主さんにも良いかと思われます。 甘噛みについては、我が家もひどかったです。 手に穴が空きましたから・・・ が、乳歯が抜け代わったら、急に落ち着きました。 しかし、ダメ・コラも少しは効いてたと思います。 munjoさんお宅のワンちゃんは、オスなので、 性格的にもオスメスの差はあるかと思いますが、 気を長くもって、育てていってくださいね。 長々と、すいませんです。

その他の回答 (7)

  • irie03
  • ベストアンサー率47% (17/36)
回答No.7

こんばんは、私なりに「押さえつける」と言った部分だけアドバイスさせていただきます。 押さえつけるトレーニングとして「リラックスポジション」と「マズルコントロール」がそれに当たるのではないかと思います。 リラックスポジション http://dogcatch.boo.jp/training/training03.htm マズルコントロール http://www10.plala.or.jp/fulfuls/netwan/shituke/shituke18.htm どちらにも言えることは主従関係をしっかりさせることです。始めは動かさないためにしっかりと押さえつける必要はありますが、馴れてくれば結構犬も素直に応じてくれるものです。ヤンチャなWフォックステリアもで1時間以上リラックスポジション取らせることも出来ました(性格にはポジション取りながら寝てましたw)。 あと、リラックスポジションの時にマッサージのように軽く体を揉んであげると結構喜ぶ犬もいます。 嫌がって好きにさせると主従関係が壊れるので、ある程度の抑制ができるコにしてあげましょう。 なお、蛇足ですが、しつけに関して古い情報しかない獣医さんて結構いるみたいなんです。「獣医さんがこう言った」を鵜呑みにしないで情報を自分で吟味することがとても大切なことです(当然獣医以外のこともですけど) これから犬としての社会化も大変とは思いますが、是非可愛がって良いワンコライフをお送り下さい

noname#7169
noname#7169
回答No.6

うちにも今4ヶ月のトイプーがいます。丸2ヶ月の日に我が家に来ました。着た日からトイレのしつけだけはしました。と言ってもゲージの仲にバスタオルとトイレを入れておくと割りとトイレでしました。外に出しているとトイレがわからないようでしたので、数日間はゲージから出してすぐにゲージの外のトイレに誘いおしっこをしてから遊ばせました。数日で覚えましたよ。まぁ失敗はしますけどね、最近はほとんど失敗もないです。ただ、とてもやんちゃで、甘噛みやジャレつきが半端ではないです。ゲージから出ている間はずっと興奮状態で遊んでます。目を離せば新聞輪噛んだりもします。その辺のしつけを今試行錯誤しています。ゲージの仲ではおとなしくしています。人がいなくなると鳴きますけどね。人が同じ部屋にいるとゲージでは寝ています。今はまだ1ヶ月半ってことですし、あまりゲージから出しているとワンチャンも疲れますから、トイレのしつけだけで良いと思うのですが・・・。一度にいろんな事教えるのもワンチャンも大変ですし、優先順位的にもトイレでしょう。走り回ることが好きだから抱っこされたくないんじゃないかな。ロープとかのおもちゃで引張りっこしてみたり、飼い主には絶対なつくし、大丈夫ですよ。あっそういえばうちのわんこは、外に出て抱っこしてると超おとなしいです。最近はお散歩も始めましたが、特に最初は怖がっているのか、近所の方にぬいぐるみと何人もの方に間違われたぐらい外ではジーット抱っこされてます。今でも外でのほうがじっとしてますよ。注射もまだ終わってないかもしれませんが、家の前とか大丈夫なところで試してみてね。

  • seigapapa
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.5

#1 の続きです。 ちなみに私が聞いた躾法は、仕事をする犬の躾法で、外国人の訓練士から聞きました。どんなにいい犬でも、日本人が躾すると、ペットで終わってしまうと笑っていました。

  • goodog
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

仔犬のしつけについて載っていました 体罰無しのしつけ方法です 今のあなたの疑問のヒントになるのでは?

参考URL:
http://www.ma3.wakwak.com/~boss/newpage7.htm
  • minimary
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

一ヶ月半のわんちゃんはかわいいでしょうね? (^。^) でも他の方も言ってるように母犬から離すのがちょっと早かったかも・・・ 本に三ヶ月くらいからしつけを行うと書かれているのは、母犬から離すいい時期が三ヶ月~五ヶ月だからだと思います。最近はすぐ離してしまうみたいですが・・・ うちも二ヶ月ちょっとで来ましたし(^_^;) 私はまだ本格的なしつけは必要ないと思いますよ。 もちろん人に噛んだりとダメなものは早く教えるのはいいと思いますが、その場合はまだ体罰ではなく大声で怒ったり大きな音をたてビックリさせたりのほうがいいと思います。小さいしただただやんちゃな頃なので下手に嫌われたり、人間は痛いことをするなどマイナスイメージを持たれると後々しつけがしにくくなると思いますよ。 三ヶ月が過ぎてお互いが慣れてきた時そのようなしつけが効果がないと思われれば、お尻をたたく(頭は絶対ダメ!)などしていけばいいと思います。その子によって合うしつけがあると思いますよ。(⌒_⌒) 今はたくさんスキンシップをして遊んであげ、体を触られるのがイヤじゃないワンちゃんにしてあげて下さい。その方がいろんなお手入れを楽になりますし。 長くなってすみません。 わんちゃんとの生活楽しんでください!

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.2

体罰的なしつけはお勧めしませんが、うちの場合はちゃんとしたらおおげさに褒める、間違ったら無視あるいは口で怒るを繰り返しました。 とにかくその繰り返しです。 早ければ1ヶ月で覚えるでしょう。 うちの犬は会社に行ってる間も家の中で放し飼いですが、今では全く悪いことをしなくなりました。

  • seigapapa
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.1

こんにちは、 参考までに一般的な躾を説明します。 母犬から、2ヶ月くらいで離すので、ちょっと早すぎたかもしれませんね。子犬もお母さんからいろいろ教わります。 悪いこと事をしたら即座に鼻っ柱を指先で弾く位の罰でいいでしょう、子犬のうちは。 その時、だめっ とか、こらっ とか、毎回同じ言葉で叱りましょう。そうすれば、その言葉を覚えると、言葉だけで悪いことだと犬は判断します。 ぬいぐるみに噛み付いて遊んでいるぐらいは大丈夫です。人に噛むようになったら、痛くなくても子犬のうちに、鼻っ柱を弾いて躾けましょう。