- ベストアンサー
HDD増設
HDDを増設したいのですが、何を買えばよいのかよくわかりません。 どんなところに注意して買えばよいのでしょうか? よろしくおねがいします。 スペック→メモリ256MB、CPU1G
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これだけしか書かれていないのでは、ほんとに初歩的なところしかアドバイスできないと思いますよ。 今回はデスクトップに限定。というよりノートだと外付け以外に、増設の余地はまず無いです。 まず、増設する際には、外付け、内蔵のどちらかを選択する。 外付けの場合は、接続するコネクタの規格を。いまだとUSB1.1、USB2.0、IEEE1394(iLink) の3つですね。速度はUSB1.1<IEEE1394<USB2.0の順です。 USB2.0搭載のマシンであれば、 内蔵の場合は基本的にIDEという規格だけですが、 古いマシンだと容量の制限があったりします。これはマシンによります。型番がわからないとど うしようもありません。 あと、物理的に増設するスペース(ベイ)がないと増設はできません。これも型番がわからないと なんとも。
その他の回答 (2)
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
ATA100とはE-IDE機器の転送速度の規格で、ATA100でしたら100MB/sになります。 現在はATA133までありますが、ATA133に対応したHDDはMaxtorだけですので、これを購入予定で無い場合はそのままでOKです。 (他の方に出していたEndeavorMT-4500はATA100に対応しています) このEndeavorMT-4500はHDD用の3.5インチベイがありますので、ここに付ければOKです。 多分IDEケーブルもスレーブのコネクタは付いていると思います。 電源ケーブルは?ですが、これも多分余っているのがあるかと思います。 ということで今回の増設はHDDのみでいいように思います。 では。
- herashi
- ベストアンサー率48% (343/711)
これだけですとどんな形で増設したいのかが見えないので何とも言えませんが。 内蔵したいのか、外付けで増設なのかによって変わってくると思います。 まず内蔵の場合ですが、内蔵するスペースがあるかどうか確認をして下さい。 その時に一緒にコネクタに空きがあるかも見た方がいいでしょう。 コネクタはIDEと電源両方です。 IDEのコネクタは通常一本のケーブルに3箇所付いていて、一方の端をM/B(マザーボード)にもう一方の端をHDDに挿します。 このHDDに挿す方がマスター側になります。 真ん中(マスターより)に付いているコネクタがスレーブ用のコネクタで内蔵のIDE-HDDを増設する場合はここに付けます。 PCによってはこのスレーブ用のコネクタがないものがあります。 ほとんどの場合このコネクタが無い物はPC内に増設できるスペースがないPCですので、増設できるPCでしたらあると思いますが、もしない場合はIDE用のフラットケーブルもしくはスマートケーブルなどを購入する事になります。 1GHzが載っているようなPCですのでATA100だと思います。 ATA100対応のケーブルを購入して下さい。 電源ケーブルは空きがあればかまいませんが、ない場合は分岐ケーブルを購入する事になります。 外付けの場合はそのインターフェースによって変わってきます。 USBの物とIEEE1394の物があると思いますが、USB1.1対応のものは止めた方がいいかと思います。 USBでしたら2.0対応の物にしましょう。 どちらにしてもPCにそれ用のインターフェースが無ければ付ける事になります。 (USB2.0は現状出ているほとんどのPCに付いていません。現状ではUSB1.1です。これに挿すと転送速度が非常に遅くなるので注意しましょう) デスクトップ機でしたらPCIのインターフェースカードを、ノートでしたらPCカードタイプの物になると思います。 と、簡単に書いただけでこれだけの量になってしまいます。 今後はどのような形で、どのようなPCに、どうしたいのかなどを書くようにしたほうがいいと思います。 では。
補足
ATA100とはなんですか
補足
デスクトップです。内臓を購入しようと思っています。 型番は、エプダイのEndeavorMT-4500です。