- 締切済み
恋愛を意識させない付き合い方って?
大学2年の僕は悩んでます。 まず、ちょっと変わっている人だと思ってください。 この年頃の人は誰もが恋人・彼氏・彼女を作ることをメインに生きています。誰もがというのは言い過ぎにしろ、恋愛という授業があれば、単位は簡単に取れるのにというくらい意欲的です。 飲み会に行くと、「彼女いるの?」と大概聞かれる。 クラスで話しかけられても、下心と言うか、何かギラギラしたものを奥に感じます。 ボクはそういうのが苦手でかつ嫌いです。 自分が話しかけて相手に好意があるんじゃないかと勘違いされるのも大嫌いです。 僕は「人」としてその人と仲良くなることを強く望みます。「好きになる」という気持ちがなくなればいいのにって思うんです。 共感できる人はいませんか? 贅沢と言われたらそれまでですが、 僕は校内雑誌でのワンコーナーで「○○学部のイケメンランキング1位」になってしまいました。 そんな勝手なアンケートで祀り上げられた為に、僕の言動は全て「学部イチイケメンの」という肩書が付けられる。 そんなの要らないのに。 こんな考えをしている自分が、会う前からかっこいいと思われてる人と出会う可能性の高い場所で素直に生きられると思いますか。 故に孤高な人間になりつつあります。 もっと一緒に笑い、楽しみ、バカやって騒ぎたいのに。 でも、話し難い人間が話しかけてきたり、そんな人に話せた時の女心は想像できます。 だから今、大学が居心地が悪いです。 正月休みに入ったのでそれまでに解決したくここに質問させて頂きました。 文句でもいいです。なんでもいいです。 身近な周りの人に言っても全て戯言に聞こえるらしいので。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答