• 締切済み

起きている間、ずっと抱っこしていないと駄目

こんにちは。11月下旬に男の子を出産、もうすぐ4週間経ちます。 一日に1,2度、3~5時間寝ずに起きていることがあります。お布団に下ろすと泣き出してしまうため、ずっと抱っこであやさないといけない状態です。一日中寝かされており、たまには起きていたい気分なんだろう、なんて思って相手をしているのですが、これがいつまで続くんだろうと思うと、困ってしまいます。 「一人で機嫌よく起きている」事って、大体生後何ヶ月頃から出来るようになるんでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.6

6ヶ月過ぎの男の子のママです。 うちの子も、1~2ヵ月の頃はそんな感じでした。 少しの時間でも一人でも起きていられるようになったのは、物をじっと見るようになった頃からだったように思います。2ヶ月過ぎると追視とかも始まるので、その辺りが境目かと。でも、初めの方はせいぜい長くて30分くらいでした^^; No5の方も書いてみえますが、私も少しくらいなら泣かせていました^^; 泣くのも運動!と思ったのもあるし、「泣けばすぐ抱っこ」という構図にもしたくなかったし。もちろん、いつまでたっても泣かせているのはネグレクトなのでやってませんが…。「泣いたらママが抱っこしてくれる」という安心感が必要なので、すぐ抱っこの時もあれば、手が放せない時は声だけかけて少し経ってから抱っこの時も…という風にやってます。 泣いたら急いで抱っこして、家事もろくにできずママがイライラ…では、抱っこしてても全然意味がないかなあと思うのです。赤ちゃんだって、イライラしてる人に抱っこされたくないですもんね(笑) スリングや抱っこひもなどが使えるようになって、これで泣かずにいられるなら、使われるといいと思います^^ うちは祖父母と同居なので、私が家事してるときは祖母が抱っこしてくれてますが、祖母がいない時は抱っこひもでおんぶしながら台所仕事やってます。くっついてて安心するのか、いつの間にか寝ちゃってます^^

  • la-ppi
  • ベストアンサー率21% (48/226)
回答No.5

こんばんは。 >3~5時間寝ずに起きていることがあります。 とは日中のことなのでしょうか? うちの子はそれが普通の状態でした。3人いますが3人ともそんな感じで昼間はチョロチョロっと寝たらすぐに起きていました。 多分、夜は長時間寝ていたので昼間はちょっとの睡眠で復活?していたんだと思います。 >「一人で機嫌よく起きている」事って、大体生後何ヶ月頃から出来る ようになるんでしょうか。 確かに月齢が進めば、だんだん一人遊びなどして泣くことが減ってきますが、あまりそこに意識しない方がいいと思います。 少々機嫌が悪くて泣いてても、少しぐらいの間なら泣かせておいていいと思うんです。(私は結構泣かせていましたが^^;) こんな事をいうと、育児放棄とか、子供が可哀想だとか思う方もいると思います。 でも、子供に何もかも合わせて「一人になりたい」とか、「早く幼稚園に預けて楽になりたい」って言うストレスを溜めたママさんをよく見ますが、これもどうかと思うのです。 お陰で?私は、上の子は4歳まで家で見てて、ようやく集団生活に慣れるために2年保育ですがしぶしぶ幼稚園に今通わせています。 家で見るのは全然苦になりませんでしたよ。 確かに子育てはストレスが溜まりますが、適当に手抜きしないと息が詰まってしまいます。 すごく頑張りやさんのお母さんに限ってそういう発言が多いのは、まるで男の人に尽くして尽くして、「わたしはこんなに尽くしているのに」 とストレスを溜めて彼氏との関係に溝を作ってしまうパターンに似ている気がします。 ご自分が出来る事はしてあげればいいと思いますが、お母さんも休み休みやっていかないと、参ってしまいますよ。 ちょっとくらい泣かせておいて、用事を済ませたら「ごめんね」って抱っこしてあげればいいと思います。 友達は、泣き声がストレスだったって言っていましたが、私は子供の泣き声があんまり苦痛に感じませんでしたから(泣き止ませないと!と言う意識が無かったから)そこが違うのかもしれませんが… 「いくら泣いても今は抱っこできないよ」と子供に我慢をさせていたんですよね^^; これはあくまでも一つの意見として参考にして下さい。 でもうちの子は自立は早かったですよ。(少し寂しいですが…)

  • siro0429
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

母曰く、抱っこしていて、ベットにおろすと泣くのは、 暖かさから離れてしまうで、びっくりするから、と。 おろしても、しばらく自分の胸をくっつけておくといいみたいですが、 ベビーベットの場合は難しいですよね。 生まれて1ヶ月くらいだと目もはっきりみえてないせいか、 抱っこしないと寝ないことが多かったですが、 2ヶ月くらいなると、大人の顔をじっとみたり、笑ったりしてきます。 あと、おしゃぶりも上手になったんで、おしゃぶりだけで寝てくれることもあります。 1人で機嫌よく起きているのは、目で、メリーを追えるようになってくらいからでした。でも、数分であきてくるみたいです。

  • gould7
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

横抱きは大変よねぇ...って、なつかしく思います。 先の方も書いていましたが、縦だっこができたらうーんとラクになります。 腰がしっかりしてきたあたり...6か月過ぎだったかなぁ? ある程度寝返りとか、見たいものを掴んだり出来てきたら変わってきますよ。 現在1歳8か月の息子は自ら「だっこ」を強要してきますが それはそれで大変です。(苦笑)

回答No.2

3ヶ月の男の子がいます。 うちも日中はほとんど抱っこです。 この先いつまで続くんだろうって同じ悩みです。 午前中は一人でも機嫌よくしていることもあるので(それでも1時間位) 食事の下ごしらえや掃除などは朝のうちに全部片付けてしまいます。 それ以外の時間は、私の姿が見えないと声を出して呼び、ほっておくと泣き出してます。 なので、おっぱいと遊ぶ以外で私自身が何かしたい時は基本的にスリングに入れてます。 スリングにいれるとすぐに寝てくれるし、両手もあくので、パソコンもできるし食事もとれます。 泣き声を聞くと気分的にも疲れるので、スリング抱っこはお奨めです。

  • HI-C
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.1

うちの子はもうすぐ4ヶ月です。 大体2ヶ月くらいになったら起きてひとりでごろごろしていられるようになりました。それでも30~40分くらいですけど。 眠くもなく、お腹もすいていない、という前提でね(^^;) でも、3ヶ月くらいになったら、今度はかまって欲しい、とか、退屈だとかいう感情が芽生えたらしく、お昼寝授乳後でもぐずぐずするようになりました。特に午後。 首がすわったので今はおんぶで対応しています。 抱っこって1~2ヶ月の時の方がつらかったです! 横抱きってすっごい肩凝りません?? 今は縦抱きで肩にひょいとかつげるので、重くなったけど逆に楽な気がします。 この先はまた重くなってそれも辛くなるんだろうけど、 その頃にはハイハイしたりしてるだろうし、 今より抱っこしてなきゃいけない事もなくなるかな?と思ってます。 あんまり抱っこが辛いようなら、トンガとか買うといいかも。 横抱きの補助にも使えるみたいですよ(^-^) 1ヶ月くらいじゃまだ反応も少なくて、抱っこしがいがないって思えるかもしれないけど、 3ヶ月くらいになると笑ったりすることも増えるし、 疲れるけど、抱っこできて嬉しいって思える事も増えますよ! がんばって下さいね☆

MuraMarmar
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。バタバタしていて御礼が遅くなり申し訳ありません。皆様もお忙しいのに親身になって下さって、本当に嬉しいです。 根を詰めすぎないよう、気楽に育児に取り組んでいこうと前向きにさせていただきました。まともなお返事が出来なくてごめんなさい。 HI-Cさんもお元気でお過ごしくださいね。

関連するQ&A