- ベストアンサー
過食が止まりません・・・
0歳児の子供を持つ34歳の主婦です。 ここ三週間ほど、過食が止まりません!朝から、とにかく食べてます。 特に菓子パン・スナック菓子・あげものを無性に食べたくなりわざわざ買いに行ってしまいます。そして、それらを味わうという感覚はなく、一気に口の中に入れてしまいます。 おまけに食べた後はいつも、胃液があがってきます。 毎日、『過食はこれで最後』と言い聞かせながら食べてしまっている始末です。とにかく 塩分と脂肪分を大量摂取している為、健康が心配なのですが、食べているときは理性を失っている気がします。 このような経験があり、治ったかたがいらっしゃったらアドバイスお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産や授乳などで体内の栄養素(タンパク質、ビタミン、ミネラル)が不足し、そのため自律神経が不調になることがあります。 >特に菓子パン・スナック菓子・あげものを無性に食べたくなり >塩分と脂肪分を大量摂取している為、健康が心配なのですが あまり一般的には認識されていませんが、糖分と炭水化物の過剰摂取もマズイです。 糖分と、精製されすぎた炭水化物(白米、白パン、うどん)、揚げた炭水化物(ポテチやフライドポテトなど)は血糖値を急上昇させますが、 過剰摂取が長く続くと、すい臓が疲れてきて、血糖値の調節異常を起こしやすくなります。 よく知られているのは高血糖になる糖尿病ですが、 正常値の範囲内でも下降の速度が急だったり、低めの数値に長くとどまる低血糖症という病気もあり、 こちらのほうは、大多数の医師が異常と認識していないわりには(正常値に入っていることも多いため)、多くの不定愁訴をもたらす病気です。 低血糖症の状態になっている人は、お菓子や炭水化物への渇望感が非常に起こりやすくなります。 お菓子を食べる→低血糖症が悪化する→もっとお菓子が食べたくなる、という悪循環を繰り返し、慢性疲労や頭痛、肩こり、めまい、集中力の低下などの不快な症状が現れたり、悪化したりします。 それと、糖分や炭水化物の過剰摂取は、代謝のためにビタミンやミネラルを消耗します。 対策ですが、食事をするときは、野菜や海藻類など食物繊維を含むものを先に口にします。 このことが、血糖値の変動をゆるやかにします。 タンパク質は積極的に食べてください。安定したエネルギーの供給源になります。 赤ちゃんの体作りに使われることにより、母体にかなり不足していることが予想されます。 魚・肉・豆類それぞれの長所があります。 授乳中でしたら、卵・牛乳はお子さんのアレルギーのことを考えて、あまり過剰でないほうが良いでしょう。 また、出産・授乳では鉄も不足しやすいです。 鉄分を含む食材を多く摂ったり、鉄鍋や鉄卵を利用するのも良いと思います。 おやつは栄養の補給と考え、煮豆や豆腐、煮干、胚芽米や雑穀を使ったおにぎり、ナッツ類などがおすすめです。 これまで糖分をかなり摂取なさっていたようなので、ビタミンB群が特に不足していることが考えられます。(おそらく、ほかのビタミンやミネラルも不足していそうですが。) ビタミンBは水溶性のビタミンで、過剰摂取の害の報告も今のところ無いと聞いていますので、 毎食後サプリメントを摂取しても良いかもしれません。 あとは…我慢しかないんですよね。 私も大の甘いもの好きだったのですが、不定愁訴がひどくなったことと、糖分を取りすぎることの因果関係を理解したので、我慢する決意をすることができました。 いったん甘いものを絶つと、かなりコントロールがきくようになります。 もし授乳中でしたら、赤ちゃんへの影響もありますので(アレルギーを起こしやすくなるなど)、がんばってみてください。
その他の回答 (3)
こんばんは。 菓子パン、スナック菓子、揚げ物と言う事ですが、体は不足している栄養分を欲します。質問者さんは普段何を食べていましたか?(過食になる前まで)例えば、ダイエットなどで炭水化物など抜くと、糖質が不足しますので、甘い物を体が欲する事になります。菓子パンなどは糖質の含有量がかなり多いですので。ダイエットなどで炭水化物を抜いて過食になった場合は、糖質管理をした食事を3食摂れば次第に回復していきますが、なぜ過食する様になったの原因が分からないので、これ以上ははっきりとはいえませんが・・ ストレスなどが原因の場合はやはり心療内科などにかかってから食事管理をしたほうがいいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました!質問している間に生理がきて、突然食欲が治まりました。生理前も過食の原因であったか?と思いました。後、授乳が終わったら摂食障害の治療を受けたいと思います。
- tamo-san
- ベストアンサー率29% (26/88)
精神科や心療内科へ行く前に、内科で胃液…塩分脂肪分摂取…の事を相談されて、血液検査や胃カメラなど、医師の診断に任せては如何でしょうか。それでも改善の余地がない場合は精神科などを紹介してくれると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
経験者ではありませんが、 摂食障害の疑いもありますので、ご注意ください。 http://www.paragan.co.jp/mall/nahomi/sessyoku0.html 育児のストレス、産後のダイエット などが原因でなければいいですが。
お礼
ありがとうございます。さっそくHPに行ってみます!
お礼
ありがとうございます!とても参考になりました。 >おやつは栄養の補給と考え、煮豆や豆腐、煮干、胚芽米や雑穀を使ったおにぎり、ナッツ類などがおすすめです。 まずは、これからやってみます! あとは、我慢ですよね!