• 締切済み

過食がひどくて困っています。

過食がひどくて困っています。 もともと甘いものが好きで、ある時を境に暴飲暴食がひどくなりました。 例えば、コンビニに寄ってデザートを3つぐらい一気に食べたり、 またある時にはパンを10個ぐらい食べたりします。 お腹はいっぱいなのですが、食べるのが止まらないんです。 ここ1年で体重は10キロ近く(47→57)、体脂肪も20%→27%と激変 しました。 過食をやめようと思って、野菜を中心にお菓子を食べないよう食生活に気をつけるように しているのですが、それが我慢できるのは2週間ぐらいで。 今日も気をつけようとしていたのですが、お昼を食べたあとからもうだめでした。 おせんべい1袋、板チョコレート2枚近く、パン2個、チーズ1個、生キャラメル2袋 も一気に食べてしまいました。 こんなんじゃいけないとわかっていても止まらないんです。 同じ苦境で悩んでいる人たちに、どうしたらいいのかお聞きしたいです。。

みんなの回答

回答No.2

以前、私も過食が酷く困っていた時期があります。 過食の要因として「ストレス」と「薬物による食欲の亢進」が考えられます。 現在、何かお薬を服用していらっしゃいますか? 安定剤/睡眠薬/特定の抗うつ剤を服用している場合は、その副作用で食欲が亢進している状態かも知れません。 私の場合ですと、3年ほどで70kgが125kgへなりました。(身長は175cm前後です) 逆流性食道炎や糖尿病にもなってしまい、どうにもならない状態になっていました。 その後に入院。目的は、強い気分障害と希死念慮があり、これの改善です。 入院先の病院で肝臓/腎臓/血糖値/HbA1c等の値が悪く、食事療法もしていこうという形になりました。つまりは「ついでに食事制限も」という形です。 入院時は食事の一切を管理してもらい、どんなにおなかが空いても我慢せざるを得ない状態を作ってもらい、一週間ほどで空腹時の胃の痛みや下痢が改善し、一か月で食欲は通常に戻り、体重も徐々に落ちました。(生活リズムも強制され、健全なものになりました) 体重の変化としては、入院前に気分障害が強くなり食欲の減退がありました。 気分障害が強くなって、三か月自宅療養した結果が125kg>117kgで、その後に四か月の入院で117kg>90kgとなりました。 現在は88kgで退院後から非常にゆっくりではありますが体重は減少して行っております。 また、昔の洋服を着たいという自分の意思もあり、かなり食事には気をつけています。(仕事があるので運動に割く時間は限られます。ですので、自室でストレッチをするようにしています) さて、食欲が亢進してしまっている場合は自分でなかなか抑制出来ません。 可能な限り、買い物等へ行く際に、買うもののリストとそれ以外は買わないようにし、不必要な食糧を買わないようにしましょう。 夜は早めに眠ってしまうと良いですね。 朝昼晩と、休日でも平日でも決まった時間に食事をするようにし、それ以外は食事を抑えるようにしましょう。(水はOKですがジュースはNGです) また、一日のカロリーを可能であれば1,500kc程度に抑えましょう。 カロリーメイトの四本入りが400kcで計算がしやすいので、私はこれをお昼や夜に食べています。 最初の一週間が一番きつく、その先の週からは割と慣れてきます。 初日~三日目くらいまでは空腹で気分が悪くなることもあります。 上記のような方法で対策を講じても、ご自身でどうにも管理が出来ない場合は人の手に食事を管理してもらえる環境だと良いのですが・・・。 また、現在、便通はどうでしょうか? 過食している時は、下痢になりやすく、体力を著しく低下させる場合があります。そうした場合は水分補給は必ずしましょう。 市販の下痢止めはあまり効きません。内科へ行って胃腸の検査をするようにしましょう。逆流性食道炎を患っている場合もあります。 もし複合的に考え、学校や仕事などを休める環境で、かつ精神的な疾患があるのならば、入院という手段がもっとも手早くはあります。 保険の関係/仕事の関係/学校の関係等によって不可能な場合は、上記のような方法を含めご自身で対策を練るしかありませんが。 以上、参考になれば幸いです。 失礼します。

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

過食は医者に行っても治らない人もいますので勧めません。過食は原因があるのです。原因さえわかりそれを解決すると過食はやみます。そういうやり方で解決するのがカウンセリングです。 いいカウンセラーが近くにいない場合ネットででも探せます。 カウンセリングは薬に頼らないので副作用の心配も薬依存症にならないのもお勧めする理由です。

関連するQ&A