- 締切済み
本当に行きたい大学が分からない・・・
今、浪人している者なんですが、受験が迫っているこの時期に本当に行きたい大学が分からなくなりました。 総合商社に興味があるということもあり関学の経済に行きたいと思っていたんですが、就職面に関していろんな方からアドバイスをもらい自分でも調べてみた結果、関学からはほとんど総合商社に行っている人はおらず、立教、学習院から多いということが分かりました。 就職率だけで大学を決めるのはあまりいいことではないと分かってはいるんですが、立教にしようか気持ちが揺らいでいます。 しかも関学は大企業にはコネで入る人が多いと聞いたんですが、実際はどうなんでしょうか? この時期に志望校は変えるべきではないんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tinnpa
- ベストアンサー率55% (5/9)
就職にコネで入れるなんて一般人においてはないですよ! そんなにあまくないですよ。 あと総合商社に行ける人はごくわずかです。 大学でトップになるくらい優秀じゃないと難しいです。 この3校なら大学は行ってからの頑張り、日々を考えて行動していくとか、人と違った経験をするなどをがんばったほうがイイとおもいます。商社ならいろんな外国を周ったなどがいいと思います。 大半と同じ大学生活を送っててアピールポイントが少ないと思うんで。 大学の志望校を決めるのはほんと迷いますね。 ただ大学が就職を決めてくれません。大学は高校とはまったく違います。ほんと自分自身ですよ。 あと、3校を受けて、受かってから悩む方がいいとおもいますよ。今は勉強頑張ってください。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
> 関学は大企業にはコネで入る人が多いと聞いた それなら学習院は更に論外でしょう。 経済にしようか、英語にしようか、物理にしようか、分野が決まらないとか、早稲田にしようか中央にしようか法政にしようかレベルが決まらないとか、国立にしようか私立にしようか、科目が違ってしまうようなところで志望校変更は拙いと思いますが、 関学に対して立教学習院は只の併願校ではないんでしょうか。 実際に、どれも受けて受かったところに行くって事になることは多いと思うんで、多いに悩んで良いのではないでしょうか。 学習院は、本当の本当に良いとこの子がいるようで(特に学習院の附属上がりとか)、そういう人は就職に困らないという実態があるようです。 だから大学全体の就職率は良いのですが、庶民の子に限っては、実はかえって就職が良くない大学のようです。 なお、総合商社への就職云々は判りません。