- ベストアンサー
犬の気持ち
こんにちは。くだらない質問なのですが・・我が家にもうすぐ3歳の雌のトイプードルがおります。やんちゃな中学生と小学生の息子達がおりまして私が子供達を叱ったり、注意したりしてる時(結構大きな声で^^;)、必ずといっていいほどお座りの状態で眩しそうな遠い目をして注意してる私を見つめ置き物みたいに動かないんす。 それは叱られてる子供の隣にいたり遠くだったり。 これは犬的にどんな心理なんでしょう・・自分が叱られてると思ってるのでしょうか。でも犬が無駄吠えなんかをした時に犬を叱るとあまり言う事はきかないんですが子供を叱ったときだけ犬が一番反省してるふうにみえてしまうんです(^^;ただ私の声がうるさいなあ、と思ってるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「犬の性格は、飼い主の合わせ鏡」という言葉があります。 これは「犬から家族関係が見えて来る」という事を意味しています。 犬は「群れ」で生活する動物です。もしも、その「群れ」に喧嘩や争い事が絶えず、リーダーの命令が行き届かないような「不安定な状態」にあった場合、その「群れ」のメンバー達は、獲物を狩る事も出来ず、熟睡する事も出来ず、安心して生活する事が出来ません。 結果として、精神的にイライラし始め、落ち着くなどといった事は不可能となります。犬の精神が安定するためには「群れ」の安定は欠く事が出来ません。 そして、現代の犬にとっての「群れ」とは、飼い主の家族となります。 家族の絆がしっかりした家庭には、落ち着いて飼い主の指示によく応える「良い犬」が育つと言われています。 逆に、家族がバラバラだったり、力関係が不安定だったりすると、犬は落ち着きをなくし、飼い主の指示にも従わない「好ましくない犬」が育つと言われています。最悪の場合は「問題行動」を起す場合も多々あります。 犬の様子を見れば、その家族関係が見えて来ます。 犬も「幸せな家庭生活を望んでいる」のです。 質問者様の場合は、出来るだけ犬の前では息子さん達を叱らない事です。特に大きな声では。 大声で息子さん達を怒鳴りつけている(叱っている)様子を犬が見てしまうと、家庭内の力バランスがどうなっているのかが判らなくなり、不安な精神状態になってしまいます。 結果、将来的に飼い主の指示に従わなくなったり「問題行動」を起すようになってしまう可能性が高くなって来ます。 犬も子供も同じです。 叱る事も必要でしょうが、感情的に「怒る」のは良い事ではありませんよ。 今後の質問者様の行動次第では、愛犬が{良い犬」になるか「問題行動を起こす犬」になるかが決まってしまうかも知れません。
その他の回答 (4)
- gonta-99
- ベストアンサー率12% (55/424)
面白いワンちゃんですね。 お兄ちゃんたち怒られてるよー、触らぬ神に祟りなしと言うことで私も良い子にしよう。と一緒に反省しているのかもしれせんね。 No.1のかたが言うように犬って都合悪いときは分かってるんですよね!こっちの部屋おいでと呼んだらいつもは飛んでやって来るのに来ない時…、この部屋にウンチしてたり!行ったら、ヤバイさっきウンチしたからばれて怒られるってわかってるんでしょうね。 話がそれましたが、かわいいワンちゃんですね。
お礼
回答ありがとうございます。はい、親バカですがとっても可愛いワンコなんです(*^^*)反抗期の言うこと聞かない息子達よりずっと可愛いかも^^; 確かに都合の悪いときって判ってる感じです。上目遣いにチラチラ見たり目を合わせなかったり近寄ってこなかったり。何よりあの眩しい目で見つめられるとなんともいえない気持ちになってしまいます。まずは犬の前であまり子供達を叱らないように努力してみます。
犬は、群れを作って行動する性質を持っています。 そして飼い犬は、飼い主の家族を自分の群れだと考えているようです。 ですから、自分の群れ(飼い主の家族)のなかで争いごとが 起こると、とても不安になるのです。 ですから、質問者さんと、お子様との喧嘩によって、犬は 自分の所属する群れが崩壊してしまうのではないかという 大変な不安を感じしまっているのだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 何にも考えてなさげな我が家の犬ですが私の出す大声で群れ崩壊の不安を抱かせていたかも、と思うと申し訳ない。しかし犬自身、飼い主の言う事もあまりきかず 只今しつけのしなおし中なのですが、仮に私や子供達を下に見ていたとしても仲間内の争い事が起こる事に不安を抱くものなのでしょうか。それとも「自分が率いる群れ」が崩壊するのが不安なのでしょうか。いずれにしても犬にも子供にも凛とした態度の「主」にならないといけませんね(^^;
- taotao1004
- ベストアンサー率44% (12/27)
うちは夫婦喧嘩をしている時にそうなりますネ(笑) 3匹いるんですが、1匹は喧嘩を仲裁しようとしているのか 私と夫の間をウロウロたり、turuturu92さんの愛犬のような顔になったり。 他の2匹はまるで障らぬ神はたたりなし状態で、さっさとケージに入ってしまいます。 自分が叱られていると思うというよりは、多分お子さん達の事を仲間と思っていて、一緒に叱られているという気持ちに近いのでは?なんて思いました。
お礼
回答ありがとうございます。いやあ、なんか犬って可愛いですねえ^^数匹いればいろいろ性格が違い態度も変わってくるんですね^^ 兄が怒られるととても切ないような目を私に投げかけてきます。でも犬自身を叱った時にそういう顔はしないんんです。仲間意識でしょうかね。これからは叱る場面を少なくしたいものです・・
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
犬は人間が考える以上に空気を読みます。 ただならぬ場の空気から「ヤバー お母さんマジで怒ってるよ~ 余計なこと言わずに黙ってよ~」 ということでしょう。 しつけでも、例えば粗相をしたとき犬を直接叱るよりも粗相をした床に対してブツブツ文句を言ったり、新聞紙を丸めて床をバシッと叩くと嫌な雰囲気を感じて粗相することは悪いことなんだと認識します。 代替処罰という言葉が適切かどうか分かりませんが、偶然にもそういう雰囲気になったのでしょう。 犬は叩いても何も覚えません。 大きな犬では遊んでくれていると勘違いしたり、小さな犬の場合は恐怖がトラウマになって良いことは一つもありません。 もちろん質問者さんが体罰をしているという意味ではありませんので!
お礼
回答ありがとうございます 犬も場の空気を読むんですね~。代替処罰、そんな感じかもしれませんね。 ワンに眩しそうで且つ訴えてくるような眼差しで見られてると子供を叱るのを躊躇してしまうくらいの目ヂカラがあるもので(^^;; 子供も動物も愛情第一ですしね。
お礼
回答ありがとうございます。とっても耳が痛いお言葉です。その通りかもしれません。感情的に子供を叱りとばしているのを犬はずっと見ていたのかもしれません。あ~なんだかとってもお恥ずかしいです。ご指摘頂き、ハッとさせられました。子供もちゃんと教育できないのに犬のしつけがうまくいくなんてあり得ませんね。改めて気づかせてくださり感謝です。