- ベストアンサー
社長の補佐、右腕、会社で一番物事に詳しい人
社長(中小企業)の右腕となった人、社長の質問にほとんど答えられる人は、 どのように勉強されたのでしょうか? どのように努力を積み重ねられたのでしょうか? そうなれと言われて頑張ろうと思っているところですが、私はものを余り知りません。 今、銀行の融資についての本を読んでいます。次にキャッシュフローの本を読む予定です。 また、本代等勉強費用も工面しないといけないので、節約生活していかないといけません。 小学校の成績はもう少しに○が(数字で言うとオール1)だった私です。 日商簿記3級は持っています。 寸暇も惜しんで勉強しないといけないのかと思うと怖い気もしますが、 当たり前のことですから、必死に頑張らないといけないでしょう。 参考に教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
補足
回答ありがとうございます。 相当な覚悟が必要になってきました。 趣味は捨てます。その覚悟は出来ました。 専門家と互するレベルまで習得する・・・これを、読み、簿記の知識をまず深めようと決めました。 ただ単に勉強するだけでは頭に入らないので、簿記2級の勉強をしようと思います。 それから、会社の仕事の流れ等も把握・・・これも、色々やろうと考え中です。 とても、参考になります。教えていただいたこと、忠実にしていこうと思います。