• ベストアンサー

自律神経失調症=口呼吸?

以前とある番組で放送されていましたが、 自律神経失調症の人は普段、お口をポカーンと開けているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

失礼な…(苦笑) かなり困難のある自律神経失調状態ですが口呼吸はしていません。 立派な腹式呼吸をしています(バンドでお歌を担当してたりしたので!) まぁ一般的にはどうなのでしょうねぇ 疲れてしまったら『はぁぁ~』となるのが口呼吸なのでしょうか 全員同じにくくってほしくないですね…(違う人もいるんだから) 昔は… 蓄膿症(今で言う 副鼻腔炎・重症の花粉症など)だと口が開いてるといわれてましたが。コレは事実だと思います。口をあけないと呼吸できません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaputun
  • ベストアンサー率14% (127/864)
回答No.3

自律神経失調症の原因の中で 「普段、お口をポカーンと開ける」という行為と因果関係のあるものが何一つないようです。 従って、そういう人はいないはずですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56778
noname#56778
回答No.2

まあそもそも自律神経とは何か、自律神経失調症は何かを理解する必要がありますね。 中には質問の症状のような方がいるかもしれませんが。 どういう症状となって現れるかは千差万別です。 http://www.azegami.com/jiritu/ 私はその番組見てませんが、自律神経失調症の人みんながそのように口を開けてると紹介したのなら問題ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A