- 締切済み
ハーブ=アロマ?
ハーブの勉強をしていたのですが、オリーブや イランイランなどさまざまなものがハーブにはあります。 そこにはイランイランであれば『不安やうつ症状を緩和。スキンケアなど美容分野で用いられる。』と記されていましたが、これはアロマオイルでも同じ効果効能を話しても大丈夫なのでしょうか? 私は今現在アロマサロンに勤め始めたので。。。 ハーブの書いてある効果効能をアロマにおいても同じ効果が得られるのでしょうか。例えば、他にはローズマリーなどがありました。。。) また、あくまでもハーブの説明なのですが、『オリーブ』の説明に、『血圧を下降させ、血糖値を低下させる成分である』と記されていましたが、ハーブではなく、おつまみとして食べるオリーブも同じ効果なのでしょうか それならば、高血圧の方にも、このような事を話してあげたいので。 どうなのでしょうか。 ハーブ=アロマや食べ物と同じ効果効能をうたっていいのでしょうか それとも、ハーブで、聞いた事があるアロマや食べ物の名前だったりしますが、全く効果効能が異なるものなのでしょうか どんな事でもいいので、教えて下さい><
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lovelosekoron
- ベストアンサー率55% (11/20)
こんにちは。 回答させていただきますね。 >ハーブ=アロマ? ハーブとアロマは原料は同じなんです。 アロマテラピーの仕事で使う精油(アロマの液)はハーブから抽出した100%のオイルです。 つまり、ハーブの成分を凝縮しているという事です。 なので、同じ効果は得ることが出来ます。 要はハーブもアロマも香りから効果を得るものですから。 なので、食べるハーブでも少しくらいは同じ効果を得られるのではないかと思います。
- glossa
- ベストアンサー率33% (3/9)
ハーブって言うのは植物の葉とか花そのものですよね? 対してアロマオイルはそこから生成して取り出した精油です。 ですからハーブには色々な成分が含まれ、また直接飲んだりしても大丈夫な物が多いですが、アロマオイルは成分が純粋で、通常人体に直接使うのは良く無いとされています。
#1です。 経験者で書き込んでしましましたが、専門家でした。 アロマの有資格者として、ハーブの知識も勉強しています。 ご質問になったオリーブについては、おつまみとして食べるオリーブからアロマ同等の薬理効果を期待出来るかは解りませんが、無いよりは有るくらいかと思います。 ローズマリーにおいても、自然のまま、天然の状態が一番良いのではないでしょうか。 抽出の際に揮発してしまう成分がありますしね。 精油は大量のハーブから抽出されているので濃縮された状態です。 土の上で育っているローズマリーの香りと、乾燥ハーブ、各メーカーの精油、皆それぞれ香りが違います。 成分も生育した土地の状態などで変わってきます。 こちらで質問するよりも、仕事仲間や先輩方の話を聞いた方が即時的かつ容量が大きいと思いますので解らないことはどんどん聞いて、吸収して行ってください。 そして、これらに関する本もたくさん出ていますので、ネットで探してみてください。 専門家の読むべき本は高価ですが、当然価値がありますよ。 頑張ってください☆
違います。ハーブ=アロマではありません。 お仕事としてお金を取っているなら、当然プロとして見なされます。 確信のないことを、うやむやに言ってはいけません。 以前、アロマ有資格者を名乗る人が、昼前から女性の腕にイランイランの精油を用いてマッサージをしているのと見て、卒倒しそうになりました。 イランイランの効能をご存知ですか? これらは主に薬草が多く、ヨーロッパではドクターも処方として扱います。 しかし日本では、何故か雑貨扱いなんですよ。 何か大きなトラブルが起きてからでは遅いです。 例えば、妊婦に使ってはいけないハーブ、アロマオイルがあります。 その辺りは解っていますよね? ハーブから抽出される成分、アロマオイルに含まれる成分は微妙に違います。 それは何故か解りますか? しっかり勉強してください。