• 締切済み

障害者が女性専用車へ乗っては何故ダメなのか

 2種4級下肢障害と、別に間歇性跛行症で手押し車(休憩のための椅子も兼ねる)を使っての独立行動は可能な70代男子です。ただ階段の乗降の困難さや、30M位の歩行で休憩が必要です。  標記の専用車両は、長い階段を手摺りを使って昇った直ぐ側にあることが多く、利用がしたいのです。  しかし、交通機関によっては夫婦同伴か、より重度で介護者が居ないと拒否のところが殆どです。  手押し車で歩行している障害者が痴漢になることも前提にしているのでしょうか。また、敢えて乗車すればどんな事態になりますか。

みんなの回答

回答No.2

ほとんど知られていませんが、 女性専用車輌は、決して女性だけのものではないのです。 障害を持った方、および小学生までの児童も利用できます。 これは実は、最近、毎日新聞をはじめとする各紙で取り上げられました。 したがって、#1の方がおっしゃるように、 ほんとうは堂々と乗車していただいてかまいません。 ところが、現実には、 鉄道会社や監督官庁(国土交通省など)の著しいPR不足ゆえに、 障害を持った方が女性専用車輌を利用すると奇異な目で見られる、と いうことがほとんどだと言います。 これはあまりにも理不尽な現実ですから、マスコミに投書するなど、 何らかの方法で声を挙げ続けていただきたいと思います。 また、鉄道会社のお客様相談窓口にもぜひ。対応して下さいます。 実際、ごく少数派ですが、 某鉄道会社の表示は「女性・障害者・児童専用車輌」となっています。

11531
質問者

お礼

 どなた様もお世話になりました。  満員の時には殆ど乗りませんが、奇異な目で見られたことは何度もあります。ずっと昔はこんな事は何にもなかったのですが、この頃が変なのでしょうか。隣に乗り合うも何か楽しい縁もあるはずですね。  今はまだ老妻も少しは元気ですし「ゆったりと座れる時間が良いね」 なんて、本当はもっと田舎の方に行きたいです。全然、心配無いですから。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.1

女性専用車両は、正確には 女性および障害者用車両ですので、 ご乗車になってなんら差し支えありません。 堂々とご乗車ください。 ただし、それを知らない無知な人に「ここは女性専用車両ですよ」と あたかも間違った指摘をされる可能性はあります。 アナウンスや張り紙も「女性および身体の不自由な方の車両」という ふうに変更してもらいたいものです。

11531
質問者

お礼

 有り難う御座いました。気安く利用したく思いますが、障害者については何かの制限があるように聞きましたのでお尋ねしました。