- ベストアンサー
帯締は「道明」、帯揚は…
数年前からアンティーク着物を収集するようになり、それに合わせて和装小物類にも少しずつ手を伸ばして来ました。 これまでは、帯締や帯揚などは、手元に豊富にあればあるだけ良いと思い(実際、参考にしていた着物書籍にもそんな事が書かれていましたので)、楽天の某ショップ等で販売されている1,000円前後の格安の帯揚を色数を合わせるような感じで購入していたのですが、最近になって、道明の帯締というものを知り、小物類も、着物と同様、本当にイイモノだけを少しずつ揃えてゆこうと、考えを改めるようになりました。 そこで質問なのですが、帯締で有名な「道明」があるように、帯揚で有名な老舗・専門店などあるのでしょうか? ネット検索でざっと調べた限りでは、ちょっと見つからなかったので、こちらに質問致します。 お手数ですが、宜しくお願いします<(_ _)>
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
帯揚げは染めや絞りといった着物と同様の技法を使いますので、とくに帯揚げ専門という店はないと思います。 各々の呉服店で扱っていますが、小物が充実している店とそうでない店がありますね。 力を入れている店にはオリジナルの帯揚げも多数揃えていたりしますし、最近でこそいろいろなものを見かけるようになりましたが、ぼかし等のつまらない物しか揃えてない店もあります。 百貨店の和装小物も数年前までは個性に欠けるものしか見あたりませんでしたが、最近では工夫をこらした物も多くなりました。 ネットではなかなか見つからないと思います。 足が頼りですね。 東京でしたら銀座に和装小物や呉服の店が集中していますので探してみればお気に入りが見つかるかと思います。 http://www.ginza.jp/tokushu/vol-79/index.html http://www.ginza.jp/scripts/shop-search/shop_list.php?task=1&cate%5B%5D=103 くのやさんは特に豊富で見ているだけで楽しいと思います。 敷居の高い呉服店も「小物を見せてください」と言ってリサーチするのもいいですよ。 どんな品揃えをしているか将来着物を仕立てる時の参考に見てみるといいでしょう。 都内からは離れてしまいますが特に現代的で質の高い小物揃えをしている店としてこちらをおすすめしておきます。 http://www.kimono-ogawaya.jp/
その他の回答 (1)
- kaorin_yas
- ベストアンサー率30% (208/691)
こんにちは。 30代後半着物好きです。 「和装小物」もしくは「和装小物+専門」などで検索されると けっこう出てきますよ。 お試しくださいね。 私は紬か江戸小紋、無地っぽい小紋という地味系着物を着ているほうが多いのですが、その分、帯締め、帯揚げは派手で個性的なものや強く主張するものを好みます。 (綸子のクリーム色や薄桜なんて何年放ったらかしにしていることか) お気に入りは大きなモチーフもの。 江戸紫のちりめんにベージュで直径20センチくらいの花とか、 アイボリーホワイトのちりめんに赤で5センチくらいの梅がぼんぼんっと飛んでいるもの。 深緑に30センチくらいのベージュでウサギの顔のアップ。目が1センチくらいの真っ赤。 帯揚げの幅いっぱいの顔ですから、当然、ぜんぜんウサギには見えませんよ。 こげ茶とサーモンピンクの一越の市松、紺色に多色の雲取りなど。 帯揚げは「さんび」というメーカーさんのものがけっこう好きです。 面白い意匠のものがそろっています。 最近は呉服屋さん、和装小物の専門店いがいにもデパートにも 卸していらっしゃいますので、機会があれば一度ご覧下さいませね。 ちなみに私の大阪の阪神百貨店、阪急百貨店、大丸でよく見かけました。
お礼
ご回答頂きまして、どうもありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、大変失礼致しました。 ご回答頂いた文面から、着物の着こなしを細部まで楽しんでいらっしゃるなぁと、大変参考になりました。 >深緑に30センチくらいのベージュでウサギの顔のアップ。目が1センチくらいの真っ赤。 >帯揚げの幅いっぱいの顔ですから、当然、ぜんぜんウサギには見えませんよ。 他人から「自己満足」と言われてしまえばそれまでですが、こういう自分にしか分からない楽しみ方こそが、着物上級者ならではの特権(!)でしょうか。 個人的に、↑の帯揚が気になって仕方ありません! きっと、カワイイのでしょうね。 デパートの呉服などもちらほら足を運んではいるのですが、私がよく行くデパート等は、比較的若年層をターゲットにしている為か、小物関係は、余り充実していず、残念です。 とりあえず、帯揚に掛ける値段設定を高めにして、地道に探して行きたいと思います。 ご回答頂きまして、どうもありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼
ご回答頂きまして、どうもありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、大変失礼致しました。 >帯揚げは染めや絞りといった着物と同様の技法を使いますので、とくに帯揚げ専門という店はないと思います。 やはり、そうですか…。 楊枝専門店の「さるや」や、手拭専門の「かまわぬ」があるように、1店舗くらいは、帯揚の専門店もあるのでは???と、こちらにご質問させて頂いたのですが、残念です。 ですが、ご回答者様の仰る通り「足が頼り」なら、知る人ぞ知る隠れ家的なお店を探すのも、また一興。 それはそれで、楽しい探索となりそうです。 地方在住につき、銀座には年に1~2回程度しか足を運ばないのですが、これからは旅行の際にはぜひ、土日のおのぼりさんに紛れて、敷居の高い呉服屋さんにも足をのばしてみようと思います。 沢山のお店をご紹介頂きまして、どうもありがとうございました。 大変、参考になりました。