- ベストアンサー
訪問着の帯締めについて
着物の知識がないので、質問させてください。 友人の結婚式に訪問着(柄少な目の薄緑で地味め)を着る予定です。 訪問着の帯締めはやはり、平組がより正装なのでしょうか? 30代既婚者では、色付丸組(紫茶2色使い 金銀無)では変でしょうか? 訪問着が地味めなので、平組(礼装用)だともっと地味になってしまい、 色付丸組の帯締めで少し華やかにしようと検討しているの ですが・・・。 帯揚げも色付き(薄紫)よりも淡い色(ベージュや薄ピンク) の方が良いのでしょうか? 着物にお詳しい方、どうぞご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30年ばかり着物に親しんでいます。 普段着からフォーマルまで様々な場で着物を着てきました。 丸組と言ってるのはおそらく観世という組みだと思いますが、つややかな質感が程良いフォーマル感を出し、ちょっとしたお出かけ着から訪問着まで幅広く使える組み方です。 ただし一本の観世丸組の帯締めがオールマイティで使えるという意味ではありません。 色の選び方でカジュアルかフォーマルか、あるいは流用できるか、決まってきます。 たとえば真っ白の観世の帯締め。これは訪問着(フォーマル)から附け下げや小紋などのおしゃれ着まで使えます。 普段着の紬には上等すぎる感がありますが、最近は紬をセンスアップして着ますから、紬に使ってもおかしくない場合もあります。 ところがおっしゃっているのは紫と茶の二色使いという事なのでちょっと微妙かな?と。 ぼかしになった二色でしょうか?もしそうならセミフォーマルで使えるものと思います。 そうでなくても訪問着ですから使えないという事はありません。 ただし気崩し感が出ますのでどちらかと言うと立食パーティーのような少しラフな場に向きます。 「正装には平組」というのはとくに留袖や色留袖、それに準ずる格調高い訪問着の場合に言います。 実は訪問着とひとくちに言っても柄付けなどで格が変わります。 留袖よりの訪問着か、遊び着よりの訪問着かで、小物使いも違ってきます。 年齢や未婚か既婚かにもよります。 お義母様の見立てのようですが、おそらく30代でお子様もいらっしゃる立場にふさわしいものを選ばれたのだと思います。 小物もよりフォーマル向けのコーディネートにしたと察します。 シンプルでコーディネート自在のお着物と想像しますので華やかに着こなすのも良いでしょう。 しかし和装の世界で言う「華やか」とは「格調高く」という事に通じます。 色数をたくさん使っても華やかにはならずむしろ品を落としてしまう可能性もあります。 若い方の感覚だとドレス感覚に派手に着こなす事が華やかだと思うようですが、年輩筋から見ると違うのでお気を付けください。 と言うわけで、文章からだけで想像するには限界がありますが、私には少し色を使い過ぎのように感じます。 伊達衿を二色(二枚?)になさるなら、一色(一枚)にして上等な刺繍半襟を使ってはいかがかと存じます。 もちろんフォーマル用の白地の刺繍半襟を使います。 まあ、この辺りはあくまでも私の好みの話ですから強要するものではありません。 帯締めや帯揚げの色合いは目で見ないことにはわかりませんが、悪目立ちにならないように、とだけアドバイスさせて頂きます。
その他の回答 (2)
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
すみません、画像がないので、あくまで、私の中の色の想像から行くに。 帯の色の記載がないので、なんともですが。 色がめちゃくちゃかと。 ただ、丸組の色と帯揚げの色が1組は有っているので、その組み合わせと、着物と帯と合うならば、それでもいいのかと。 お身内の結婚式ではないのでね。 ただ、平打ちが礼装用とされるのは、着物、帯が、やはり派手だからです。 この「派手」は着物ならではなので、なんとも言い難いですが、着物や帯が派手だから、帯締めで締める!というイメージ。 丸組がカジュアルだとはだれも言っていないけれど、イメージがあるのは、振袖、新婦の着物などは、丸系だからでしょう。派手に派手を重ねている感じだからでは?別に決めつけてはいないのですが。 私は着る分には、丸の方が縛りやしので、いいのですけれど。 ん・・・地味目の着物。では帯は派手にすればいいので、すると平打ちの帯締めでいいかと。着物も帯も地味??? まず、出して、観ました? 着物の上に、帯おいて、帯揚げなど小物を置いてみる。 それでしっくりきません??ここに出してただ、見比べているだけだと、滅多に着ものが着ないならば、判らないかも。 毎日着ている洋服でさえ、鏡の前であれこれコーディネートしている私たちが、あまり着ない着物をどう想像でコーディネートできますでしょうか。 やってみて、やっぱり紫系で!でもそうなると帯締めが丸組になっちゃうならば、それはそれでOKかと。 私、たしか、子供の入学式、色上の関係で、帯締めが丸だったかも・・・自分、こっちが楽だしそれでいいや!と思ったし、見た目の色からして、問題なかったから。 んーー見た目じゃない?? これがお身内ならば、じゃぁー帯を派手にして、平打ちにされたら??といいますが。ご友人関係ならば、そこまで形式場ることもないかなぁ・・・・・・・・・とは思いますよ。 なんせ、新婦を引き立たせないと。新婦より変に目立つとほんとダメよ。 地味すぎて目立つ、派手すぎて目立つ、綺麗すぎて目立つ。ダメ。 地味は落ち着いた感じ に変化させてください。
お礼
回答いただきありがとうございます。 身内の結婚式でなければ、丸組でも大丈夫だと安心しました。 補足に説明させていただきましたが、実際に着物を平置きしての色合い 確認はしておりました。自分的には、地味な着物が少しは可愛く見えるかも? と思いました。 地味は落ち着いた感じに変化させてください。のお言葉になるほどと思いました。 まだ結婚式まで半月ありますので、華やかにするばかりでなく、落ち着いた 感じに変化する色も検討してみようと思います。
補足
訪問着は若草色で柄が地味なのですが、 (着付けの人に70代まで着れるわね~。と言われました。) 帯はクリーム地に花柄で金刺繍もあり少し可愛い感じで気に入っています。 去年の子供の七五三で訪問着一式を購入したのですが、 義母に言われるままに購入したので、とても地味な色合い (伊達襟なし、帯上げ薄ベージュ、帯締めサーモンピンク) で不満がありました。 今回、友人の結婚式で「華やかにしてきてね。」と言われたので、 少し色を足してみようと着物・帯・帯揚げ・帯締め・伊達襟は実際に 着物を平置きしてコーデしてみました。 帯揚げと帯締めを薄紫系にしたのは、帯に紫色の花がいくつかあり、 一番気に入ってる柄なので、薄紫系に決めました。 伊達襟は薄ピンクと薄エンジの2色重なっているものを選びました。 ピンクや薄紫を入れたせいか、とても華やかになり、小物の色使いだけで、 こんなに全体のイメージが変わるんだ!と驚きました。 しかし購入した帯締め&帯揚げのセットが丸組(訪問着用と記載されていた) だったので、正装には平組とネットで知り、不安になってしまい相談させていただきました。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
色付丸組というのが、どんなものか分かりませんが、金銀を使っていないということは、カジュアル向けか、振袖向けではないかと思います。 訪問着には、少し不釣り合いな感じがします。 また、実際のところ、帯締めを華やかにしたくらいでは、あまり変わり映えしないと思いますよ。濃い色を入れると引き立ちますが、同時にカジュアル感も出てしまいますから、よほど似合っていないと難しいと思います。 帯揚げは、薄紫、ベージュ、薄ピンクなら、どれでも似たようなものです。できれば金銀が入ったものが良いと思います。 着物と帯を変えずに華やかになさりたいなら、伊達襟を入れるのが、一番華やかになると思います。 あとは、着付けの方が変わり結びができるなら、下のサイトにあるような変わり結びをしてもらえると、後ろ姿が華やかになります。 http://www.yamanoryukisou.jp/obi_reisou.htm
お礼
回答いただきありがとうございます。 購入した帯揚げ&帯締めのセットは、訪問着用と記載されていたので購入してしましました。しかし、正装には平組と後で知りまして、困って相談した次第です。 金銀が入っていないので、やはり訪問着には合わないですかね・・・。 変わり結びのサイトで画像をみました。後ろ姿がとても華やかになりますね! 式場の着付けで変わり結びも出来るそうなので、検討してみます。 ありがとうございました。
お礼
回答いただきありがとうございます。 和装の世界で言う「華やか」とは「格調高く」という事に通じます。 との教え、とても勉強になりました。 色使いを華やかにすることばかり考えておりました。 アドバイスいただいた通り、色使いを改めたいと思います。 ありがとうございました。
補足
帯締めですが、薄紫~薄ベージュにグラデーションされた物になります。