- ベストアンサー
パーティションを3つ以上に区切っている方
パーティションを2つに区切って、Cに「OSと各種アプリケーションソフト」、Dに「自分が実際に使うデータなど」という分け方(使い方)は理解できるのですが・・・ パーティションを3つ以上に区切っている方は、それぞれのドライブに、何を割り振っているのか?が分りません。 パーティションを3つ以上に区切っている方、それぞれのドライブに、何を割り振っているのか?を教えてください。 よろしく、お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブートローダ OS データ スワップ で 4 パーティーションです。
その他の回答 (9)
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
C:OSとアプリケーション DがDVDドライブ E:メールデータと自分で作ったデータは全部ここ F:音楽を取り込んだ物と他にバックアップしてあるデータの参照用 G:EドライブをAcronis TrueImageでバックアップした物 H:次回再インストール用データ (いちいちダウンロードしなくて済むように)と Acronis TrueImageでCドライブを暫定バックアップした物 ワンセグの録画
- Goooo7
- ベストアンサー率41% (259/618)
前はやっていましたけど。 1-(OS1)windows 2-(OS2)Linux 3-Linux用のSWAP領域 4-data
3 台の PC のうちの 1 台は、メインドライブが U-ATA 160 GB で、以下の 7 パーティションに分割している。 C: 2 GB FAT32 システム・パーティション ブート関連のみ D: 20 GB FAT32 OS#1 メイン OS (Windows 2000 PRO) E: 10 GB OS#2 サブ OS ・以前は Windows 98 SE で、固有のアプリケーションを稼動させていた ・現在は緊急用の Windows 2000 PRO この OS のページファイルはこのドライブ内 ソフトを一時的にインストールしてテストすることもある F: 32 GB FAT32 共有データ 両方の OS で共用するデータ、アプリケーション(インストール処理が不要のもの) G: 32 GB バックアップ D: E: F: パーティションのイメージバックアップ ここまでで 128GB で、以下は、BigDrive 領域 H: 32 GB NTFS 動画データ用 I: 21 GB NTFS 512 バイトのクラスタで、コマ切れデータの格納に使用 このほかに、 データ用として内蔵 2 ドライブ(メイン OS のページファイルはこのうちの一つにある) 他の PC と共用している外付けドライブが複数(バックアップ、および、データの受け渡し用) 他の PC も同様で、OS のあるドライブは 3 パーティション以上に分割している。
- yan2014
- ベストアンサー率39% (414/1046)
既に回答は出揃っていますが。 Cドライブ:OS & アプリ Dドライブ:データ(マイドキュメント、お気に入り、メールなど含めほとんどの物) Eドライブ:スワップファイル、インターネット一時ファイル、OSのTemp/TmpなどTempドライブとして使用。 当然のことながら、CDなどのコピー時に作成されるイメージファイルも このドライブが使われます。 私の場合、HDD容量が40GB以上なら三分割しています。
1) OS1(Win98SE) 2) OS2(WinXP) 3) アプリケーション/データ OSを再インストールしなければならない場合など、あちこちからダウンロードし直してくる手間を省く為にインストーラを使ったりレジストリに書き込んだり「しない」ソフトを入れておく。 ※メーラーならEdmax、ブラウザならDonut系 とか。 OSの再インストール後には、ここからショートカットを戻してくれば完了。 なおここに入れておくデータは、テキスト等最重要なもの。 4) 動画とか、ファイルサイズのでかいデータ ‥‥と書いておいてなんですが、実際には3と4はそれぞれ独立したHDDに入れてます^^;
- manathi
- ベストアンサー率22% (22/100)
Acronis true imageなどのHDDイメージバックアップソフトを使って、 よくシステム用パーティション(C:)の環境を総入れ替えしたりするので、 HDDイメージバックアップ用として3つ目を使います。 データ保護目的ではく、環境切替用ということですね。
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
例えば C:OS+アプリ用 D:個人データ用(メール、画像、文書) E:編集済み動画用 F:動画録画用 G:仮想メモリ、一時ファイル用 と言う分け方をします。 特に「動画録画用」は「連続した空き領域を確保しておく必要」があるので「1つのパーティションを録画専用に」します。言い換えれば「連続した空き領域を確保するには、専用パーティションを1つ用意するのが最も簡単」なんです。 連続した空き領域を確保しておく理由は、もし「空き領域が不連続になっている」と、不連続になっている部分でHDDへの書き込み動作に遅れが生じ、動画取込速度に間に合わなくなり「録画中の動画にノイズが混入したり、うまく録画出来ない事がある」からです。 この他にも「それ用に、ドライブが1つ、専用に欲しい」ってケースはいっぱいあります。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
C…OS D…リカバリ領域 E…データ メーカー機(Gateway)のデフォルト。
- ibm-no7
- ベストアンサー率2% (1/36)
開発用として XX様用の環境、○○様の環境 環境を指定する、iniファイルにドライブを記入しています