No.4です。
〉〉パーティションソフトを使っている途中で不具合になった場合、
〉〉電源を切って、起動した時に、正常に起動できるでしょうか?
これが、本来の質問だったのですね。
ナットク。
新質問についての答えは、すべて、
『やってみなければわかりません』
以上です。
(すべて運の問題です)
********************
ライフボートのパーティションコマンダーなら、購入した、CDを使って
PCを起動し、修復のためのメニューが用意されていませんか。
その問題のHDDの中に、残っていると思われる、OSを探して、強制的に
ブートに持っていくメニューがあると思いますよ。
それも、絶望的なら、再度パーティションを切り直したり、することも
可能だと思います。
もう一度、説明書を良く読むことを
お勧めします。
また、そのサポート方法ですけど、少し変わっていて、ある意味なるほどと、
思わせるような内容ですけど、
『最初にサポートセンターを利用した日より3ヶ月間、無償サポート
を受けられる。ユーザー登録が必要』
今からでも、ユーザー登録して、サポートを受けてみるのも手かと。
なお、サポート依頼書もその中にあります。
*********************
とんでもない問題が2つ重なっています。
(1)パーティーション切り直しの途中行程
(2)HDDのクラスタが破損したかもしれない
何とか、Cドライブに対して、chkdsk /rをかけることが出来、さらに、その
問題のソフトの、復元機能(OSの復元機能ではありませんよ)を利用して、
パーティーション切り直しの前に戻してやれば、修復は可能でしょうけど。
補足
ありがとうございました。 320GBのバックアップの外付けHDD等はないです。 450MのMOディスクがあるだけです。 リスクがあるということで、パーティションしない方が いいみたいですね。