• ベストアンサー

パーティションを3個以上作成するメリット

1個のHDDをたとえばC D Eと3個のパーティションに分割するメリットとデメリットを教えて下さい。 CとDの2個のパーティションに分けるメリットとしては、OSが起動出来なくなった時等にデータの消失を避けられる、Cドライブの負担を軽減させられる等が考えられますが、そこからさらにEドライブを作成するメリットは何でしょうか? 私にはデュアルブートにできるぐらいしか思い付きません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.5

整理の方法として、くらいかな 物理的に同じドライブだと、ハード的に壊れたら救いようがないし システムとデータで分けるのは、OS再セットアップするときに楽ですね 自分の場合ですが、データの種類によってある程度わけています C:システム(OS,ソフトウェア) (D:光学ドライブ) E:アプリケーション(インストーラ不要なもの) F:一般的なデータ G:ダウンロード先 H:MP3データ C~Hが1つのHDDではないですけど 各ドライブのアイコンを自作の専用のものに変更しています HDDっぽい絵にDATAとかMP3とか書いたもので、それぞれ基本となるグラフィックの色を変更してます これでマイコンピュータ等で開いたときに、パッと見でわかりやすいので まぁランチャも使っていますけど また、コモンファイルダイアログ(名前を付けて保存とかファイルを開くとかで出てくるファイル等を選択するダイアログ)の左側も変更しており、デスクトップとデータ系のドライブにしてあります このときもパッと見ですぐによく使うドライブにアクセスしやすい 単にHDDのパーティションを分けることはないですね そのほかのカスタマイズも併せて行うことで逆に管理を楽にしている、という感じです それぞれのデータがどれくらいになるか把握しているので、データごとのドライブを分けて容量固定になっても問題ないからこそかもしれません

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4465)
回答No.8

パーテーション切っても、HDDそのものが壊れたら終わりです。 最近は別HDDを購入した方が簡単で、しかも昔よりずっと安いので こちらをオススメします。個人的な印象は、#3、#6と全く同じですww

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

メリット ・用途別に使い分けが出来る ・バックアップ作成が容易 デメリット ・ドライブレターが増えるので管理が面倒 ・空き領域が減るのでデフラグが難しくなる

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.6

>メリット・・・自己満足 >デメリット・・・面倒臭い はっはっは。いやまったくその通り。 そうやって遊んでるんです。趣味だから。

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.4

私も三つに分けています。Cはシステム、Dはデータ、もう一つは非常用バックアップです。外付けHDDを使う手もあるけれどトゥルーイメージを使ってのバックアップと復元は内蔵のほうがはるかに早いです。 もう一台のマシンではデュアルブートにしてOSを入れ替えて遊んでいます。無料で使えるものもたくさんあるのでけっこう楽しめます。

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#66624
noname#66624
回答No.3

メリット・・・自己満足 デメリット・・・面倒臭い

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.2

ぼくは三つに分けてるドライブと、四つに分けてるドライブがあります(苦笑)。 あんまし分けすぎると管理が大変ではあります。 基本設定はC⇒システムドライブ。OS+アプリケーションなど D⇒データドライブ。DLしたデータ、ドライバ、HotFix、動画、音楽、イメージファイル、仮想HDDなどたくさん。 E(とはならない。Linux)⇒ももんがさんの住処。 で、まったく物理的に違うドライブを同じ容量の領域で分けて、Cの場所に別のOS、Dの場所(E)がDのミラー、残りをWとしてまして、 これはWindowsバックアップツールの保存先です。 もう一台は・・・ってきりがないのでこの辺で。 要は三つ目のパーティションは特殊な領域って感じで、Linuxかバックアップファイル/バックアップイメージの保存先です。 Windowsのバックアップデータと別に、Acronis True Imageのバックアップイメージもありまして、これも同じような配置です。 いざ再起不能(笑)のときは三台のうちのどっかからXPが修復できる、 という「数うちゃあたる」作戦ですね。 メーカーPCのHDDリカバリ領域みたいなものです。

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

同じく、データの消失を1/3に出来る、C、Dドライブの負担を軽減って事になるのでは? デメリットは煩雑。 自分は1パーティションです。 データなんかは外付けドライブで増える事があるし。

sdadas
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A