• 締切済み

皆さんが頼れる人ってどんな人ですか?

みんなをまとめるような役割になってしまったのですが、私はどうも人をまとめるようなリーダーには向いてないようです。 あきれられたりしたこともあります。 みんなの信用を得るにはどうすれば良いのでしょうか・・・?

みんなの回答

noname#60420
noname#60420
回答No.5

・即座に決断できる力 ・話や指示は短くまとめて伝える能力 が必要なのではないでしょうか? リーダーとは人をまとめることではなく、案件を遂行するために 人とモノを効率的に動かす役割の人だと思います。

Paparachi
質問者

お礼

まとめることではなく、効率的に動かす役割ですか。 あまり考えたことありませんでした。 優柔不断は絶対だめですよね。 ありがとうございました。

  • sugan1966
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.4

リーダーにはリーダーの役割というものがあります。あなたはまだ就いたばかりでしょうからその上の上司という人がいるはずです。その人の考えの通りに仕事の目的が達成されてるかどうかだけやれば良いのです。 変に人気取りに走り上司を無視するようなことをしてはかえって失敗するだけです。実務は部下の詳しい人に任せましょう。 「頼むよ~。ねっねっ」とか「さすがAさん、詳しいな」と言って乗せて仕事の詳しい人に仕事をさせましょう。そしてあなたは誰がどの分野に詳しくてどの分野に疎いのかをチェックします。また誰と誰が喧嘩して仲が悪いとかもチェックします。 仕事のできる人はできない人を排除しようとしますから、できない人がどう感じてるのかそれを考えて配置を行ったりしてください。できない人を役立てるにはどうすれば良いのかを考えてください。その上で全体的に仕事が回るようにすればあなたの評判もあがってくるのではないでしょうか。 職種が分かりませんが細々とした仕事そのものをやろうとすればあなたは仕事のできる人にはかないません。同じ土俵で考える必要はないと思いますよ。

Paparachi
質問者

お礼

周りの人をもっと観察したいとおもいます。 人を見る目も大切ですよね。 ありがとうございました!

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.3

・頭が良い+合理的に仕事を薦める形で、皆の意思疎通不足から発生する業務トラブルを、作業が進む流れの中で、吸収する形で責任を取る采配能力を持ってる事 ・カリスマ性(とりあえず、声が良ければ可) 私は正直、20代の若いボスに対してあきれたりした経験が有りますが、 あれって結局、上の世代が彼らを育ててあげなきゃいけないんだなあ・・・って気付いてからは、あきれなくなりました。 「てめえ、なんで仕事出来ないのに、リーダーやってんだよ、引っ込んでろ!」 みたいな怒りを持った事も有ったかなあ・・・ でも、部下も上司も皆で、リーダーを育てないと、仕事がいつまで経っても終わらないんだなあ・・・を気付いてからは、リーダーに期待は一切しなくなりました。 部下全員に対し、ほうれん草が出来てる人は、自然と人がついて来ますよ。 リーダーって一人な分、皆からどんな人間かをず~と、観察され続けてる存在なので、モチベーションが下がった時は、それを隠す努力をしないと、派遣の部下ならば実際、全員退職していくもんですよ。(既に「無能の烙印」を、上司に押しちゃってる訳だから。) そうなると、リーダー自身は「無能の烙印」を、同僚からも下される事になる訳で・・・ でもまあ、男性派遣からも見切りを付けられる様な人材は、 「人間終わってから何年後?何十年後ですか?」な人間性と能力不足を持ってるので、物理的に無理です。 男性ボスが男性派遣からもバカにされたり干される様な時は、そのボスはその業界が向いてないって事なので、転職したほうが良いです。 改善されない環境下で、他人様に無理をお願いし続けてる訳だから、あきれられちゃうんだよ。だって、部下は貴方の親や兄弟じゃないんだから。合わせてあげる筋合い、持って無いんだから。 「なんでお前は、改善能力がないんだよ?」 って話になってくる訳で、ボスは部下に嫌われてしまうんだと思います。 ほうれん草以外では、 香水・口臭・体臭が公害レベル の方が問題になるのかなあ・・・ 私は個人的に、 「能力ないならとりあえず、ナチスドイツみたいな采配はしとけよ!」 とは思いますけんど・・・ (ルールの構築&周知程度は最低限しなさいよ、って意味において。) でも、よそ様の大切なお子さんに対して、そこまで求めるのも何なので、あっさり転職しちゃいます。 私は派遣なので、上司を選べる立場なので。

Paparachi
質問者

お礼

正直自分は向いてないんだなとは思います。 声もあまり通る方でもないんで…。 でもルールの構築から頑張って一つずつ頑張ろうかなと思います。 ありがとうございました。

  • natsky
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.2

リーダーシップというと、なにか強いカリスマ性のようなものが必要とされるイメージがあります。 もちろんそのような適性がある人はリーダーに向いていると思いますが、そうでないリーダーの姿もあると思います。 みんなの信用を得るということは、リーダーとしての役割を繰り返して積み上げていく以外にありません。 リーダーの役割は「調整」「決断」「責任」です。 なぜ集団にリーダーが必要かといえば、メンバー個別の要求や利益を全て満たすことができないからです。集団で何かをやろうとすると、Aさんがやりたいことと、Bさんがやりたいことの衝突が必ず起こります。 リーダーとしてまず考えるべきなのは、両方の要求を満たす抜け道のようなアイデアが無いか考えること。そして抜け道がなければ、AさんBさんのどちらかまたは双方に損をしてもらうことを「決断」することです。その際に、必ず決断の理由について充分な説明を行ってください。 メンバーが向かう方向を「決断」するのもリーダーですが、その結果について「責任」を負うのもリーダーです。何かをやろうとしている集団は、だれもが不安を抱えています。「失敗したらどうしよう」というみんなの不安に対し「私の責任で行っている。どんな失敗も、だれの責任にもならない」と言い切ることです。絶対に失敗しないことが重要なのではなく、失敗を自分一身に引き受けることが重要なのです。そういうリーダーの元では、メンバーは安心して目的に向かうことができます。 「あきれられたりしたこともあります」とのことですが、あきれられることもリーダーの役割なのです。あきれられることによって失敗の責任をとっているという状態だと考えてください。そういった場は針のむしろだと思いますが、「今自分はリーダーとしての役割を実践している」とかんがえて、深く悩みすぎないことです。 あきれられることもありつつ、上記のリーダーの役割を繰り返し実践していけば、信頼につながります。 最後にですが、リーダーになりたくてもなれない人が多い中で、リーダーになれたというのは千載一遇のチャンスなのです。 達成した後には、社会的な信頼と、自分自身の成長の実感が待っていますよ!

Paparachi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 行動する前に考えなければならないのですね。 今まで私は周囲の目ばかり気にしていたのかもしれません… 成長できるようにがんばります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.1

まず、そんな弱気では誰も付いてきません。 自信がまず必要です。 時に厳しく、時に優しく、下の人達の声に耳を傾け、 そして公平な判断ができる事が条件です。

Paparachi
質問者

お礼

そうですよね! まずは自信を持って発言するようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A