- ベストアンサー
95~140ヤードに使用するアイアン
20年ぶりにアイアンを買い換えました。(番手5.6.7.8.9.P.A) おかげさまで、たいへん気に入っています。 現在のアイアンはこんなに打ち易いのかと驚いています。 ただ、新しい悩みが・・・ 買い換える前までは100ヤードの距離はピッチングで軽めに、 と決めていたのですが、 新しいアイアンだとピッチングで150ヤード。Aでも140オーバー します。練習場のボールなので、コースでNEWボールを使えばもう少し飛ぶことが予想されます。 Aの下は、この春にアプローチ&バンカー用に買った58度のSWがありますが、フルショットで95ヤードしかいきません。 間違いなく1・2本は新調しなければならないだろうと覚悟はしていますが、 みなさんはどのようなセッティングをしていらっしゃいますか? 不足分を買う以外に、今あるクラブで調節して打つという方法もあるかと思いますが、計ったようにいつも同じ距離に落とすには、かなりの練習量が要るような気がします。 何か良いアドバイスお願いします。 因みに新しいクラブは、XXIOフォージドです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
♯3ですが、100yを打つには練習場ではSWでは届きませんがコースに出れば風がありますので、当然、フォローの場合はSWで打つ場合もあります。 ただし基本的にはPSのコントロールショットです。 プロの世界は知りませんが、私くらいのシングル程度ではウエッジのフルショットで100を打つ人はあまり見かけません。 残り200ならフルショットでもかまいませんが、100ならボールのあるライや傾斜や風によって飛距離がまったく変わってしまうからです。 一昔前ならフルショットの距離でしょうが、最近の100はアプローチの感覚です。 感覚で打つには体が覚える必要があります。 前にも書きましたが、100以内の距離を打つのと同じフィーリングで練習してください。 ゴルフは飛ばしも必要ですが、距離を制することはスコアメイクには重要です。
その他の回答 (10)
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
クラブによる球筋が安定してくると 距離に合わせて御自身の打ったボールが どのくらい上がって、どの様な感じで落ちていくかが イメージできるようになります クラブごとの飛距離が安心できるようになれば 自然とクラブ毎にイメージが決まり 狙い方も正確になると思います フック気味でも同じ球筋が出ていれば気にする事はありません 落ち方が、真っ直ぐな球の時と少し変わるだけです (少し右から攻めていくだけ) ヤーデージごとの距離感を早く作れるよう頑張ってくださいね 応援まで
お礼
とりあえず今の球筋を安定させることに力を注いでみます。 ライ角等の調整は、頭に置きながらも、まずは今のままで 練習していくと言うことでよろしいでしょうか? これからはヤーデージ毎の距離感を養う練習を多く取り入れたいと 思います。 ありがとうございます。
- satoshikv
- ベストアンサー率40% (2/5)
やはりお話の内容から見て、sportspanさんの飛距離はボールの停止点までで話しているみたいですね。 アマチュアでドライバー280Yですと大変なロングヒッターですよ。 クラブの話のときはキャリーボールの距離で話したほうが間違いないと思います。(キャリーボール⇒ボールが地面に着弾するまでの距離です) ライ角調整の費用は、私は「jeep」で1本500円くらいでした。 (この店で買ったアイアンセットだったからかもしれませんが・・) クラブを買ったお店に相談するのが一番ではないでしょうか。 ライ角調整、ロフト角調整は、アドレスの状態の静止状態で判断しないほうが良いと思います。 クラブは振ったときにシャフトがしなるので、打っているときのクラブヘッドの角度は分からないですよ。 ですから、判断基準としては弾道で判断したほうがいいですよ。 フックが強いときはライ角を小さく(フラットにすると言います。)、スライスが強く球の捕まりが悪いときはライ角を大きく(アップライトにすると言います)してもらえばいいです。 以上参考までに・・。
お礼
飛距離=キャリー 覚えておきます。 280ヤードとは、コースでのまさしく停止点のことです。 風の影響等ある中の事ですからね。 ショップで診断してもらう時に、スタッフの方が言われる「飛距離」 も、キャリーのことでしょうか? スタッフの方によると、「飛距離250ヤード」が平均値でした。 聞くだけじゃなく、しっかりデータ画面を見ないとだめですね。 次回からちゃんと見ることにします。 ライ角、ロフト角調整について具体的な説明ありがとうございます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
すみません ライ角の説明を間違えてしまいました 「適正よりも大きいとフック気味 小さいとスライス気味 フェード気味にするはライ角を小さくする」 が正解です ライ角は5Iで大体62度くらいが標準で販売されています ゴメンナサイ
お礼
ANo.8・9と、詳しく説明していただきありがとうございます。 若干フック気味なので、もしライ角調整してもらうとすれば 小さめにしてもらえばイイんですね? ただし自分の場合、スイング自体どうなのか、というのが先かもしれません。レッスンプロに一度見てもらってから判断したほうがいいでしょうか? 飛距離の意味、今まで誤解していました。 ウェッジの飛距離に関しては、やはり前記の通りです。 上からは狙えないというのは、ハーフショットなど加減して(コントロールショット?)打つ場合、上にアゲて距離や方向を操ることが自分には難しいという意味です。ゴルフ用語などもっともっと勉強します。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
御質問や回答を見ていて気がついたのですが PW,AW,SWの距離はキャリーの話ですよね(ランが入らない) <上からは狙えない>と言う言葉で思い当たりました アイアン、特にウェッジのお話の場合は 私はキャリーでお話をさせていただいています つまり、ボールを高く上げて落ちた所で止まる(原則) なぜなら、最初にも申し上げた通りウェッジはスコアメイク用です ので求める距離を正確に運ぶ事で、ランが入れば正確さが欠けます 出来ればボールをヒットしてから最初に落ちた所の距離で お話させていただく方がより理解が深まるのではないかと考えます それから、ライ角とはクラブヘッドのソールを地面に着けたときの 地面(ヘッドのソール)とクラブのシャフトがなす角度の事で ライ角調整とはゴルフショップに頼んで この角度を変えてもらうことですね ライ角が適正 (身長や腕の長さなどから判断される:ゴルフショップで) よりも小さければフック気味になり 大きければスライス気味になります 持ち球をフェード気味にするとはライ角を大きくする事ですね 調整は大体プラスマイナス2度位の範囲で可能です ライ角調整のコストはクラブ一本当たり¥1000前後ですが お店により異なります 誤解のないよう 追記まで
- satoshikv
- ベストアンサー率40% (2/5)
ピッチングで150yということは9番で160~170y飛ぶということですよね。 通常ドライバーは9番の2倍くらいの距離だと思うので、ドライバーはキャリーで320以上ということになりますね。 もしドライバーがこの距離に達していないと、ロングアイアン側のセッティングも難しくなると思うのですがいかがでしょう? 私は、アイアンは距離を出す道具ではないと思うので、ドライバーの飛距離の半分くらいが9番アイアンになるようにロフト調整する方法もあると思います。 現在、ドローで距離が出ているのでしたら、ライ角調整してフェード系ににするのも一考だと思います。 フェードで打っても距離がでる人はスコアメークが楽だと思います。 XXIOなら調整可能ですから・・・。 どちらにしても距離の出る人はウエッジの数は増えますよね。
お礼
実は、まさにsatoshikvさんが指摘された事、 気にしております。5番アイアンとUTの飛距離がダブっているんではないかと。FWは今のところ持ってません。ネットに囲まれた練習場ではわからないので、とりあえずコースに出てから様子を見るつもりです。 ドライバーはそんなに飛ばないんです。こちらはコチラでギアについて大いに悩んでいるのですが話が反れるので・・よく飛んで280ヤードです。 今日練習で、みなさんにアドバイスして頂いたようにアプローチの感覚で100~120ヤードを狙ってみました。かなり上手くできましたよ。ただし上からは狙えません。まだまだでした。 ライ角調整とはヘッド部分をイジるんですか?打ち方の事ですか? イジるとしたらかなりコストがかかりそうですね。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>ゴルフバッグに入れられるクラブの本数 14本まではOKです 参考まで
お礼
そうなんですか。 恥ずかしい質問でスミマセン。 ありがとうございます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>コントロールショット ウェッジで距離を決める 私の場合は肩の回転だけでするショットと 通常のように腰の回転を伴うショットに分けます 例えばAWで、肩の回転だけの場合 スリークオーター(トップ右肩の高さ)で80ヤード ハーフ(トップ右腰の高さ)で40ヤード 腰の回転が伴うショット スリークオーター120ヤード ハーフ60ヤード となります それらの間の距離はトップを加減していきます 肝心なのは、トップでは同じ感覚でダウンスイングに入ること (力が入りすぎたり、抜けすぎたりしない事) (トップでの一呼吸(タメとも言います)が必ず入ること) 器用な方で腕の力の加減で出来ると仰る方もいらっしゃいますが 私には無理ですね(バラツキが多くなります) 最後に、必ずクラブを振りぬくことですね(ためらわずに) そうすれば、距離感は御自信のものになると思います 頑張ってください 最近のクラブはロフトが立ってきているので 短い距離では、ある意味難しくなっているとおもいますが 慣れるしかありませんね
お礼
具体的なご自身の例をあげていただき ありがとうございます。 たいへんわかりやすいです。 自分も80ヤードまではS・A・Pそれぞれで 同じような事を、距離をチェックしながら練習していますが、(まだまだですが・・)もうプラス60ヤード分、早速練習を増やすことにします。でもやっぱりもう1本欲しいのが本音です。話が反れますが、 バッグに入れられるのは何本まででしたか?12本は反則ですか?
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
ウエッジだと程度の差はあってもコントロールは必要になります。 私の場合もPWで140、PSで130くらいはフルで飛びますがSWは90しか飛びません。 この間をクラブで埋めようとすれば3本のウエッジが必要になりますが現実的ではありません。 仮にクラブで埋めたとしても、80とか70を打つ場合にはSWのコントロールが必要になります。 最近のアイアンは飛ぶことを売り文句にしているケースが多々ありますが、飛びすぎるクラブを使うということは利点と欠点が同居しているということです。 距離を落とすには振り幅で調整する方法と高さで調整する方法があります。 どちらが良いかは質問者さんの好みです。
お礼
ありがとうございます。 方向重視でクラブ&シャフトを選んだつもりだったんですが、 現在のクラブはみんな凄過ぎますね。 手持ちのSWの飛距離とAやPの飛距離との差があまりにも大きすぎるのが自分としては経験が無く、すごく違和感があるのです。 これからは100ヤード以上の距離までも加減して打たなければいけないと思うと・・キビシイです。 いろいろ練習してみますが、KGSさんなら100ヤードを 何を使って、どう打っていますか?勿論、状況により変わってくるとは思いますが。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ウェッジのフルショットはいいのですが 元々ウェッジとはフルショットするためのものではないのです 極端な言い方をすれば10ヤードから100ヤードまで 打ち分ける事が出来るように使うものなのです そうじゃないよと言われる方はそれでいいのですが つまり、スコアを作る=使いこなすクラブなのですね PW,AW,SWはボールのライや 希望の球筋の選択で使い分けるのが一般的ですね 頭を柔らかくして ウェッジを使い分けてみてください プロも同じように使っています 150ヤードをSWで打てる方もいますが アドバイスまで
お礼
ありがとうございます。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
高弾道のピッチングを選びます。 http://www.tosan.jp/golf_iron/i_2.html
お礼
早速のアドバイス、ありがとうございます。
お礼
最近の100ヤードはアプローチの感覚ですか。 110も120も然りだと理解しました。 これで自信を持って100以上のアプローチ練習が出来ます。 頭の中が曖昧だと練習も曖昧になってしまいますので。 ありがとうございました。