• ベストアンサー

IQテストの数列

あるIQテストにあった、数列の問題なのですが この三問だけ規則性を見つける事が出来ませんでした。 もし良かったら、どの様な規則性があるのか 教えてください。お願い致します。 1、5、5、9、13、26、30、? 324、54、63、21、27、3、6、? 375、374、374、363、33、22、? 以上三問です。因みに答えは上から34 1 2 となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.1

1番目の式: この式はところどころ規則性がわかりやすい箇所があります。そこに注目。 すると、差が4の箇所が多数ありますね? 次にその4を足した回数に注目します。 1,5,5の所は最初の「1」に4を足して「5」その次も「5」なので、それまでに4が足された回数は1回ですね。 なので、「5」にその回数の数字「1」をかけたので、次も「5」。 次に、5,9,13,26に注目。 その間で4が足された回数は2回ですね? 「5」に4を足して「9」、「9」に4を足して「13」。 4を足した回数は2回なので、「13」に2をかけて「26」 あとはわかりますよね? 2番目の式: これは、1番目の式よりも規則性が見いだしやすいです。 最初の数から次の数に行く時に、どうなっているかに注目します。 324、54の箇所では、「÷6」の処理をしています。 54,63の箇所では、「+9」の処理をしています。 63,21の箇所では「÷3」の処理をしています。 21,27の箇所では「+6」の処理をしています。 27、3の箇所では「÷9」の処理をしています。 3,6の箇所では「+3」の処理をしています。 すると、何かみえてきませんか? 最後の処理は「÷6」になるはずです。 3番目の式: これも2番目の式に似ています。 375、374は「-1」の処理、374,374は「÷1」の処理、 374,363のは「ー11の処理、363,33は「÷11」の処理。 33,22は「-11」の処理。ということはその次の処理は・・・「÷11」になるのがわかると思います。

nittam
質問者

お礼

頭が凄く固いと、やはり駄目ですね^^; こんなに詳しい 解説を目の前にして、目から鱗が落ちまくっております(笑) 一番目は・・・何故ココで二倍になるのだろうと、考えまくって いたのですが。。。まったく持って、その様な考えには至りませんでした。。。。 次は4が三つ続いて・・・と永遠に続いていくんで しょうね^^; 二番目は・・・ 先ず、数字だけを考えると、登場するのは 3、6、9だけで、6の次は9 9の次は3 3の次は6と なり、その数字に割ると足すが交互に永遠と続くと言う感じで 宜しいんですよね^^; 三番目は・・・これは。。。穴があったら入りたい。。。 そうですよね。。。言われてみれば、そうですよね。。。 頭が固すぎの自分に、今更ながら恥ずかしいです。 御忙しい所、大変有難う御座いました。これで、安心して 眠れそうです(笑)本当に、有難う御座いました。