• 締切済み

ADSLスプリッター、マルチメディアパネルの使い方について

自宅の1Fで電話回線共用ADSLでインターネットをしています。電話のウォールジャックは1Fと2Fにありますが、電話線は1Fにしか通っていません。モジュラケーブル→スプリッター→電話機とモデムに分岐→モデムからパソコンへと一般的な配線です。まず1つ目の質問なのですが、電話線を通して2Fのウォールジャックも使えるようにしたうえで、そこにモジュラケーブル→モデム→パソコンという方法はやはり無理なのでしょうか?(パソコンは2Fで使用し、電話は1Fのウォールジャックに普通に接続して使用する。つまりスプリッターを使用しないということですが、電話機の前には必ずスプリッターを入れないとダメとの話を聞きましたので・・・)。なお、自宅は最近購入したものですが、2F洋間のクロゼットの中に、Abaniact情報盤(LAN-BAN)なるものが設置されています。開いてみると、マルチメディアパネルTEL(電話端子台)なるものが設置されていました。よく見ると、「TEL」、「LINE」、ANL1 1、2、3・・・8、ANL2 1,2,3・・・8といった具合にソケット差込口がいくつかあり、現在のところ「TEL」、「LINE」、ANL1の1、2が使われていました(※「TEL」にはNTTからの外部の電話線が繋がっているようでした。また、壁の中から白、緑、黒、茶色の4心の電話線が出てきており(SC?と書かれたCD管の中から出ていました。もしくは出て行っているのか?)、その内、白と緑がソケットへ結線されて「LINE」へ差し込まれ、黒と茶色は同様に結線されてANL1の「1」へ差し込まれていました。「2」からは1Fのウォールジャックまで電話線がひかれているようです。)。そこで2つ目の質問なのですが、スプリッターを使用しないと無理な場合、この情報盤の中で上手にスプリッターを使用して1Fで電話機、2Fでパソコンを使えたらと考えています。このマルチメディアTEL端子台のどこにどのようにスプリッターを介したら良いのか分かる方、是非ともご教示下さい(なお、1Fで電話、2Fでパソコンを使用したいなら1Fから無線LANで2Fのパソコンへ・・・という方法の相談は先日させていただきましたで今回はそのような方法の話は抜きでお願いします。)。さらに、3番目の質問なのですが、この中にスプリッターを置くことができた場合ですが、(1)情報盤の中にモデムも設置し、2Fのパソコンを使用する部屋までLANケーブルを通る方法が良いのか(使用する部屋にはウォールジャック以外に情報コンセントもあります。)(2)上記ANL1の「3」を使用し、パソコンを使用する部屋のウォールジャックまで電話線を通し、そこからモデム→パソコンと繋ぐ方が良いのか、アドバイスしていただけたら助かります。本当に長く分かりづらくてすみません。正直なところ、パソコン自体初心者でして、よく分からないので、質問も要領を得ないかも知れません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.1

>電話線を通して2Fのウォールジャックも使えるようにしたうえで、そこにモジュラケーブル→モデム→パソコンという方法はやはり無理なのでしょうか?(パソコンは2Fで使用し、電話は1Fのウォールジャックに普通に接続して使用する。つまりスプリッターを使用しないということですが、電話機の前には必ずスプリッターを入れないとダメとの話を聞きましたので・・・)。 特性がとても劣化する可能性はありますができる可能性もあります。 2Fも使えるように、というのは分岐を増やし配線もたぶんかなり長くなるわけですからとても不利です。 とにかくADSLにとって最高の条件は、引き込んだ直後に1:1でスプリッターもしくはモデムに最短で接続することです。 >このマルチメディアTEL端子台のどこにどのようにスプリッターを介したら良いのか分かる方、是非ともご教示下さい。 特性的には屋外から引き込んだ直後に入れ、電話側を1Fの数箇所に分岐でしょうね。 スプリッタの仕様でそれがダメなら引き込んで2Fへ分岐した直後でしょうね。 でも両方とも2Fで電話が使えなくなりますよ。 >この中にスプリッターを置くことができた場合ですが、(1)情報盤の中にモデムも設置し、2Fのパソコンを使用する部屋までLANケーブルを通る方法が良いのか(使用する部屋にはウォールジャック以外に情報コンセントもあります。)(2)上記ANL1の「3」を使用し、パソコンを使用する部屋のウォールジャックまで電話線を通し、そこからモデム→パソコンと繋ぐ方が良いのか、 特性的には(1)情報盤の中、の方が圧倒的に優ります。 以上、とりあえず質問には答えましたが、 2Fに電話線をわざわざ通すなら、Etherケーブルを通したらいいと思いますよ。ついでに電話線も。 2Fには情報コンセントがあるんでしょ?なら管も複数系統か、十分な径を持っていると思いますよ。 CD管の径が足らなくても、2Fでの電話をあきらめるなら、Etherを通すことをまず最初に考えるべきでしょう。 1Fのジャックから情報盤までの管路次第ですが、CD管にもう1本Etherケーブルを通す余裕があれば、うまくすれば、 今1FでADSLを接続しているジャックのすぐ下あたりから2Fの情報コンセントまでEtherケーブルが引けると思います。 そうなれば1FのモデムからEtherですから性能は今と変わりません。 最後に、2Fに情報コンセントがある以上、利用法について何等かの想定があったに違いありません。 ご自分で「何ができるか」を限定してから業者に頼むのではなく、 「何をしたい」と「何ができるか」から業者に相談されることをお勧めします。

daitin
質問者

お礼

確かにCD管の径からすれば、1Fからケーブルを2Fの情報盤へ戻し、2Fのパソコン使用部屋までケーブルを繋げることも可能と思います。色々と方法はありそうですね・・・。なお、電話については1Fに親機、2Fには子機を置こうと考えています。費用や手間、性能等、業者にも相談した方が良さそうですね、有難うございました。

関連するQ&A